私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2010年04月26日

軍隊やICUは構造化されているという話

 大昔の話です。

 知的障害特別支援学校にいた頃。


○○さん、こんにちは。

 > 自閉症の世界でなく構造化そのものの世界的な職業があります。
 >「軍隊」です。軍隊では用語や命令は可能な限り統一されています。

 なるほど、なるほど。
 そして、軍隊だとその構造化の枠組みの中からはみ出すことを
許さないでしょうね。でないと危なくてしかたないから。

 そういや、□□さんもICUの中はすごく構造化されてる、って話を書
いて下さってましたね。これまたそうでないと危なくってしかたない。

 ただ自閉症児の教育に関しては、枠から自らはみ出すことはOKとして
認めていないと困ると思いますけど。
−−−−−−−−−−−−−−−
□□さん、ありがとうございます。

 >この規格は病院間で共通です。大病院に限りません。
 >学閥が違っても共通です(自慢にならんが京都では凄く大事なこと)。

 あはは。京都じゃなくったってでしょう。(笑)

 >けっこう医療スタッフって医者も看護婦も病院を渡り歩くので
 >病院のあいだの統一は大事なことです。
 >配属初日から人工呼吸器が組めないと困りますから。

 うーむ・・・学校でも大事なはずだなあ・・・

posted by kingstone at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別支援教育や関わり方など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック