私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2010年04月24日

マクドナルドのアルバイト

 大昔の話です。

 知的障害特別支援学校にいた頃。


※ある方が、特別支援教育に携わる教師や支援者で、マクドナルドの
 マニュアル程度の勉強しかしない者は・・・と書かれたことへの反論
 と言うか何と言うか。

 ○○さん、こんにちは。

 いつも勉強させて頂いています。
 で「特別支援教育に携わる人は勉強してね」っての、本当だと思います。

 で、納得しながら読んでるんですが、あえて枝葉末節の反論をひとつだけ。

 マクドナルドさんもバイトさんに半端な気持ちで来て欲しくないだろうし、
半端な気持ちでは続かないのじゃないかしらん。それからマクドナルドの
マニュアルがすごいのは本当だと思うし、それゆえに自閉症の方をも雇用して
下さってる、ってのもあるし。

 ??最初は半端な気持ちで来た人ですら、有能な従業員にできる、って
ところが真にすごいことなのか。

 私、情けない教師でもできる実践、とか言ってきましたが、どっかで
□□さんが「TEACCHって誰でもできそうに思うけど、でもコンサル
テーションする人には高い力量が要求される」というような意味のことを
どっかで書いてくれてはったと思います。

 で、マクドナルドでもマネジメントする側にはすごく高い力量が
必要とされるのじゃないかな。

 しかし・・・高い力量を持ったプロにコンサルテーションして
もらえるシステムが欲しいです。(自腹・手作りじゃなくて学校や教育委員
会の組織としてね)
−−−−−−−−−−−−−−−
追記
 マクドナルドには、自閉症の子たちを連れて行って、もうほんとうにお世
話になりました。カウンターで支払おうとして、生徒が飲み物を手にとって
振り回しそうで困っていたら、カウンターのお姉さんがsmileしながら、生徒
の両手を持っててくれたり・・・あれは絶対にマニュアルに無いことだろう
な。

posted by kingstone at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別支援教育や関わり方など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック