私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2010年04月23日

視覚支援を使いたい学年への具体的サポートのために

 大昔の話です。

 知的障害特別支援学校にいた頃。


 視覚支援を使ってみようか、と思ってはる学年が具体的に動きたいよう
なので、私も支援するためのあれこれ(いろんなサイズのパウチフィルム・
それを整理して入れるレターケース・無くなりかけのポラロイドフィルム)
を購入しにお店をまわり、ついでに、ちょっと調べて来ました。
(注・これらはもちろん公費での購入です。今回は自腹じゃない)

 ヒッパレー
   ポラロイドの製品
   本体 定価4980円くらい でも実売価格は1960円とか1980円
   フィルム ある店では10枚 980円
             30枚2680円

で、そのお店にはチェキより大型の富士のインスタントカメラはあり、
見本の写真がありましたが、発色はポラロイドよりいいと思いました。
店員さんに「比べてどうでしょうか」と尋ねると店員さんも

「色は富士の方が良い」とのことでした。まあ、好みの問題もあるかも
しれませんが。

 と思って見てみると先日、うちの子どもがイベントで撮ってもらって
きた写真がどうもチェキの写真のよう。うん、写りはいいですね。

 本体の値段は圧倒的にヒッパレーですが、ランニングコストと画質は
チェキの方がいいみたい。学校なんかで購入する時は、最初にかかる
費用よりランニングコストの方が問題になるもんなあ。

posted by kingstone at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別支援教育や関わり方など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック