私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2010年04月22日

ビジネスチャンス

 大昔の話です。

 知的障害特別支援学校にいた頃。


 ○○さん、こんにちは。

 >誰かが苦労して汗をかいているということ
 >は、そこにビジネスチャンスありです。

 なーるほど。

 ほんまねえ、「教育はサービス業」ということは少しずつ言われる
ようになってきましたが、上の文を考えると「教育はビジネス」と
いうとこまで考えた方がいいかもしれない。

 備品や消耗品の購入は投資なんや。
 研修も投資なんや。

 >とガムテープで作った教材を2週間もあるいは数ヶ月も使うなら、それに代替す
 >る丈夫な市販品を見つける努力は必要だと私は考えます。理由は、見映えや強度
 >の問題もあります。しかしそれ以上に、必要なものには「お金がかかる」をもう
 >少しだけ強調したいからです。

 す、すいまへん。

 >集金方法や予算の使い方については、各現場の課題です。

営業する(or寄付を募る)なんてのもありですよね。
 昔、肢体不自由特別支援校時代、ある事情で機器導入予算が飛んでしまった時に、
街頭に立って募金しようか、とも思ったことがありましたが・・・


posted by kingstone at 15:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 特別支援教育や関わり方など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
1 ■無題
私は、そのビジネスチャンスを活かして、おめめどうをしているのですが、でも、絶対人口が少ないのと、お金を出すのが、本人ではないという点で、苦戦はします<br /><br />本人だったら、200円のカレンダーや300円のメモ帳は、ケチらないとは想いますから<br /><br /></p>
http://ameblo.jp/haruyanne/
Posted by haruyanne at 2010年04月22日 17:35
2 ■Re:無題
>haruyanneさん<br /><br />|でも、絶対人口が少ないのと、お金を出すのが、本人ではないという点で、苦戦はします<br /><br />そうそう、そのことについて書こうと思ってました。<br /><br />|本人だったら、200円のカレンダーや300円のメモ帳は、ケチらないとは想いますから<br /><br />そうなんですよね。安い!!</p>
http://ameblo.jp/kingstone/
Posted by kingstone at 2010年04月22日 20:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック