知的障害特別支援学校にいた頃。
修学旅行での視覚支援としては、行き先の写真などを貼り付け
横に場所とやることを書いたスケジュールを用意しました。
これは事前指導にも使いました。
どのくらい効果があったのかな?
そこらへんは全然わかんないですね。
でもそういうもんかもしれない。
使うことによって平穏に、心穏やかに過ごせる。
でも、ほんとにスケジュールのおかげかどうかは「使わない」と
いう状況を作らなかったのでわかりません。
−−−−−−−−−−−−−−−
追記
ほんま「わからない」ですよね。
だから「やらない」になってしまう・・・
で「問題」が起こると「自閉症の人、本人のせい」にする。