知的障害特別支援学校にいた頃。
>外出先で4,5歳の子を見つけると見境なく瞬時に
>攻撃に行く行動をどうやめさせたらよいのでしょうか。
私にもどうやったらいいかはわかりません。
行こうとする瞬間、抱き止める、くらいしか思い浮かびません。
あと「泣く」「むずかる」に反応してるのであれば、そういう状況
がある、とわかったら周囲の大人がその場を避けるようにさせるとか・・
>何がストレスになり、攻撃行動の原因になっているのか考えてあげなければ
>いけないと思いますが、
幼児ではないですが、「相手の胸のあたりを強く押す、たたく」行動が
頻繁に見られた養護学校高等部の方に
・「要求」機能を持った代替コミュニケーション手段を身につける
・構造化(環境調整)スケジュールの明確化
その他様々なトータルアプローチの結果、当該行動が減少した、という
事例報告を知っています。
日本特殊教育学会第35回大会(熊本)
自閉症8-2
「自閉症児教育におけるトータルアプローチの試み(1)」
○斉藤宇開 志村克美 和倉歩 木村健一郎
(論文集 p398)