知的障害特別支援学校にいた頃。
○○さん、こんにちは。
>PICを活用するために、では本末転倒という言葉は
>痛かったですねえ。
あは、すいません(ニコ)
まあいわゆるネットワーク上のフレームウォー(感情的な罵りあい)に
ならないように配慮して書いたつもりはありますが、でもひょっとすると
ひょっとする書き方かなあ、と思っていただけに、ちゃんと受けとめて
頂けてありがたいです。
>デジカメで撮った写真をカードにするのは、
>うちの学校でも、小学部の段階からよくやっているようです。
すてきですね。
で、次の段階では○○さんのおっしゃるようにある程度
勉強が必要になってきて「どういう形で発展させていくか」が
頭にないと「やってみました」で終わってしまいますね。
たぶん「地域でのより自立的な活動にむけて」ということになると
思うのですが。(それがはるか遠い目標であっても)
>VOCAを使ってみたいという声は広がっているみたいです。
>KING STONEさんのところみたいに、
>ちゃんと予算が組めて購入できるようになるといいんですが。
※VOCA(Voice Output Communication Aid
音声出力するコミュニケーション補助機器)
いいですね。
今日も私の主催してる自主研修会が終わった後、参加されたある
先生が「声の出る機械ないやろか」とおっしゃるので、すぐに
パソコンルームからビッグマック・メッセージメイト・トーキングエイド
を持って職員室に降りました。
で、3つを実際に使いながら説明したところ、メッセージメイトを
持って行かれました。1週間ほどとりあえず使ってみたい、とのこと
でした。
こんなふうにすぐに完動状態で試用できるのはありがたいことです。
>IC録音できる安く手に入るやつを
>おもちゃやなんかで探してきて、
>いくつか並べてVOCAとして活用しようかな?
>もちろん自腹を切ることになるんですけど。
>みんなそんなにしてるんでしょうね。
そうですね。特に最初はそうやって始める方も多いですね。
実のところ私も、もし学校のが無くてもいくつかは自分のですぐに
お見せできるようにはしています。
でも、もう「特別支援学校(種別に関わらず)の必需品です」で購入
してもいい時代だとは思いますが。
またみなさんの学校の様子が聞けるといいですね。
−−−−−−−−−−−−−−−
追記
VOCAはまだまだ高い物が多く気軽に試せないところがありますが、
おめめどうにはこんなものもあります。
心伝紙COECA