私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2010年04月09日

過去の記事169(どわっ!CDウォークマン)

 大昔の話です。

 知的障害特別支援学校小学部3年目の2学期の話です。
−−−−−−−−−−−−−−−
 12月21日


どわっ!CDウォークマン


 午後に「机」カードを渡すとA君たちは給食の部屋(課題学習をする部屋)
へ行きました。

 午前中に課題学習もやっていたので、今日はワークシステムには「休憩」
カードがありました。でA君はCDウォークマンを聞きます。

 そこまでは良かったのですが、何故かA君はいつも課題学習をし、
CDウォークマンを聞いている給食の部屋から出てホームルーム教室の方へ
ウォークマンを持ったままやって来ました。そこには機械の大好きな
F君が・・・

 F君とA君で取り合いになり、ウォークマンは見事に蓋と本体がバラバラ
になり、廊下に落下しました・・・

 いくら安物とはいえ、悲しい。

 しかし、こんなに簡単にバラバラになるからには簡単にくっつくのでは
といろいろやってみると何とかくっつきました。でも蓋を閉めてもOPENの
表示が。

 それでも何度か開け閉めしたりしてるとうまく動き出しました。
 
 子どもが使っていて壊れたら仕方がないと思っていますが、できれば
壊れない方がありがたいもんなあ。しばらくはもちそうです。A君には
必ず給食の部屋で聞くようにしてもらおう。


posted by kingstone at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去の記事(1998年度後半) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック