大昔の話です。
知的障害特別支援学校小学部3年目の2学期の話です。
−−−−−−−−−−−−−−−
12月17日
給食指導その後3 大問題発生
> うーーん、嫌なら残してもいいんだよ、ということは伝えたいし「のこします」
>カードを示せば飲まなくてもいい、という対応をするつもりでしたが・・・
大問題発生・・・・
C君は「のこします」カードを「食べます」のつもりで指さすところがある
のじゃないか。はたまた「意味無く」指さしていないか・・・
うーーーん・・・・
うーーん、表情だけからではとってもわかりにくい・・・・
まあ「半分」をしっかり身につけてもらって、そいつでやりとりしながら
様子を見るか。
知的障害特別支援学校小学部3年目の2学期の話です。
−−−−−−−−−−−−−−−
12月17日
給食指導その後3 大問題発生
> うーーん、嫌なら残してもいいんだよ、ということは伝えたいし「のこします」
>カードを示せば飲まなくてもいい、という対応をするつもりでしたが・・・
大問題発生・・・・
C君は「のこします」カードを「食べます」のつもりで指さすところがある
のじゃないか。はたまた「意味無く」指さしていないか・・・
うーーーん・・・・
うーーん、表情だけからではとってもわかりにくい・・・・
まあ「半分」をしっかり身につけてもらって、そいつでやりとりしながら
様子を見るか。