私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2010年04月06日

過去の記事139(視覚を使う)

 大昔の話です。

 知的障害特別支援学校小学部3年目の2学期の話です。
−−−−−−−−−−−−−−−
 12月8日


視覚を使う


 Bさんの担任は新人Bさんです。
 新人BさんがBさんに「写真を使えないかな」と考え出しました。

 着替えのさいなど、まあいろいろうながしながらやってるのですが、
いろいろ思うところがあったのでしょう。女の子の着替えのことなので
私はノータッチだから事情は詳しくはわからないのです。

 で、昨日からいろんな場面をバシバシとポラロイドで撮影しました。
(ああ・・・心臓に悪い・・・1枚180円・・・でも今回のフィルムは
学校で買ってもらったものだから自分の懐は痛んでないのですが、
それでも・・・)

 で、今日それを見せながらやってみたら・・・
新人B「効果あります。すごいです」

 もともとの事情がわからないので何がどうすごいのか私もよくわかん
ないのですが・・・ただ例えば遊んでしまってたらそれを中断するのは
不機嫌になる、とか意味もわからず動かされてるようだ、とかいうよう
な点が改善されるということだと思います。

 で新人Bさんと二人で「A君やC君のカードと同じで、(うまくいかな
かったものもたくさんあるけど)うまくいくと、何でもっと前から
やってなかったんやろ、と嬉しくもあり、悔しくもありやね」と
話し合いました。

 また新人Bさんが「ポラロイドってきれいに撮るの難しいですね」と
言うので「デジカメで撮るとゆうづうがきくからはよパソコン買い」
と言ってしまいました。


posted by kingstone at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去の記事(1998年度後半) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック