大昔の話です。
知的障害特別支援学校小学部3年目の2学期の話です。
−−−−−−−−−−−−−−−
11月26日
自閉症児の就学相談 どこがいいのかわからない
>そこで、特別支援学校か心特別支援学級か判断に迷うケースでは、
>どこにポイントを置いて考えたらよいのでしょうか?
私も本当にわからなくなってしまいました。
「特別支援学校」か「特別支援学級」かという選択の場合は、それぞれ
その個人の様子によっても違うでしょうし、またその場でどんな教育
が行われているか、によっても随分違ってくるよなあ、と思っていま
す。
2歳半の発達段階・・・うーん、2歳以下でもやり方次第かなあ、
なんて思います。いろんなことができます。
だから・・・就学相談・・・むつかしいですねえ。
−−−−−−−−−−−−−−−
追記
これはある就学相談担当者の方からの相談です。
もうFAQ(よくある質問)ですね。
私のは情けない回答です。
でもこの時のこの方の場合、なぜか
「kingstoneさんでもわからない、ということにほっとした」
というレスを下さいました。
知的障害特別支援学校小学部3年目の2学期の話です。
−−−−−−−−−−−−−−−
11月26日
自閉症児の就学相談 どこがいいのかわからない
>そこで、特別支援学校か心特別支援学級か判断に迷うケースでは、
>どこにポイントを置いて考えたらよいのでしょうか?
私も本当にわからなくなってしまいました。
「特別支援学校」か「特別支援学級」かという選択の場合は、それぞれ
その個人の様子によっても違うでしょうし、またその場でどんな教育
が行われているか、によっても随分違ってくるよなあ、と思っていま
す。
2歳半の発達段階・・・うーん、2歳以下でもやり方次第かなあ、
なんて思います。いろんなことができます。
だから・・・就学相談・・・むつかしいですねえ。
−−−−−−−−−−−−−−−
追記
これはある就学相談担当者の方からの相談です。
もうFAQ(よくある質問)ですね。
私のは情けない回答です。
でもこの時のこの方の場合、なぜか
「kingstoneさんでもわからない、ということにほっとした」
というレスを下さいました。