大昔の話です。
知的障害特別支援学校小学部3年目の2学期の話です。
−−−−−−−−−−−−−−−
11月26日
A君が一生懸命やる 新しい課題を用意しよう
A君が自立課題学習をした後、「プリントください」と言葉で言って要求すると
プリントをあげていました。ひらがなのなぞり学習なのですが、やりたいみたい
なのに、ちゃんと書かなくなっていました。まあ、これは「勉強」というより、
「課題学習をした後の楽しみ」という位置づけなので、まっいっかあ、と思って
いました。
実はこのプリント、同じものをかなり繰り返し使っていました。
今日、たくさん、新しいプリントが用意してあったのですね。
すると、もう自立課題学習をやってる最中からプリントの方を見ています。
で、終わってから早速やると・・・
すごーーく、ていねいに、きちんと書きました。
猛省・・・・
知的障害特別支援学校小学部3年目の2学期の話です。
−−−−−−−−−−−−−−−
11月26日
A君が一生懸命やる 新しい課題を用意しよう
A君が自立課題学習をした後、「プリントください」と言葉で言って要求すると
プリントをあげていました。ひらがなのなぞり学習なのですが、やりたいみたい
なのに、ちゃんと書かなくなっていました。まあ、これは「勉強」というより、
「課題学習をした後の楽しみ」という位置づけなので、まっいっかあ、と思って
いました。
実はこのプリント、同じものをかなり繰り返し使っていました。
今日、たくさん、新しいプリントが用意してあったのですね。
すると、もう自立課題学習をやってる最中からプリントの方を見ています。
で、終わってから早速やると・・・
すごーーく、ていねいに、きちんと書きました。
猛省・・・・