>二人のトレーナーでやってましたよね。
> こうすることで人称の間違えて覚えることもないよなあと思ったんですが
> いかがでしょうか?
本来は受け手である人がプロンプトを出す弊害(これって実際の場面で
結構困るんですよね)を無くせますよね。人称の間違いはどうだろうか・・
音声言語のやりとりの場面をそのまま体験していると、やっぱり間違えそう
な気が・・・
> 練習中「キャンディーが欲しいのね?」と受け手の人が言っていたんですが
> 最初は「のね?」も邪魔だよなと思いました。
確かに。
その場面が「キャンディー」「欲しい」のカードを並べて見せた、って
とこだったら邪魔ですね。