私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2010年04月04日

「光とともに」の戸部けいこさんに宛てたメール4

 大昔の話です。

 戸部さんに宛てたメールです。少し改変しています。
−−−−−−−−−−−−−−−

「教育関係者の皆さんの間でも、様々な考え方や人間模様が
あるのですね。建物の外でまで、すいませんです」

 そりゃもう様々な考え方があります。
 
 教育委員会の方はたぶんTEACCH的というか佐々木先生的な
考え方を現場に取り入れたいと思ってはると思います。でなけりゃ
2年連続で講師で呼びませんもん。

 しかし、私のように遠慮なく自分の研究会の紹介をしたり、
いいと思う本を会場で売ったりするのは「役所の論理」として
ダメなのでしょう。私自身はその論理はよく理解できないのですが、
(つまり私はみんなその場で自分がいいと思う意見を表明したり、
 いいと思うものを売ったりすればいい、と思っている)
しかし相手がそう考える、ということはよく理解できます。

 まあ私は相手の顔は立てつつ、自分のやりたいことはやる、
というわけです。

  ところで昨日、佐々木先生の講演で泣いていた相棒にも
「光とともに」を貸していました。やっぱりめちゃめちゃ
泣いてしまったそうです。で、もう今日は泣く日や、と
思って泣いたとか。

 そして今日、昨日の佐々木先生の講義をまとめてきはって
「みんなに見て欲しい」と交流学級の先生たちに配って
はりました!!!

 地域の先生方が「学校文化」しか見えない状態から
「自閉症の文化」を少しずつ理解できるようになって下さったら
嬉しいです。 
 
posted by kingstone at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別支援教育や関わり方など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック