king1234stone / kingstone
10年の雇用上限って法的にありなのかな?
5年以上勤務したら正社員にしなきゃいけないんじゃないの?
理研で雇い止め、1年後に600人 労組が撤回要求「日本の研究力低下」 研究チームの解散、神戸が4割 https://t.co/CTIK7EL928 at 03/25 22:26
king1234stone / kingstone
RT @paya_paya_kun: 若いときは物語を見て「ハッピーエンドなんてつまらない」と思ってましたが、歳を重ねるごとに「ハッピーエンドであって欲しい」とよく思うようになりました。辛いニュースばかり見ると「せめて物語ぐらいは幸せであってほしい」と願います。希望を与えるのが… at 03/25 22:21
king1234stone / kingstone
RT 1981年から1983年までのどこかでワープロ(文作君III)を買い、1988年にはノート型ワープロを使ってた。そいつでパソコン通信を始めたら、そこで知り合った人たちが「パソコンを使いなさい」と寄ってたかってエプソンの286を設定しに来てくれた。普及率10%くらいの頃か。 at 03/25 21:46
king1234stone / kingstone
RT @musicapiccolino: #カムカムエヴリバディ【99年にワープロ?検証】1999年に ひなたがいまだにワープロ使ってるのおかしいと指摘する方がいるようですが誰も裏取りしてないので僕がやります。左はPCの世帯普及率(日経調べ)。99年で30%。右は内閣府のPC・… at 03/25 21:42
king1234stone / kingstone
RT @numachinomajo: 東京都 コロナ 11人死亡 7289人感染確認 前週金曜比500人余減 | NHK https://t.co/ynBa64MrRI
ビミョ〜。もう余り減らないのかもな。 at 03/25 21:26
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: 鍵アカウントのフォロワーさんも書かれてたんだけど、
「何かの(不適切な)行動を止めさせる」方法を考えようとするよりも、「別の(適切な)行動を増やしていく」ことを考える方が取っかかりを増やしやすいというのは
やっぱり超重要な原則だと思うんですよね。 at 03/25 16:46
king1234stone / kingstone
RT @Nanaio627: LDでの困難は子供は隠したがる。家でも気付きにくい。一番気づく可能性が高いのはおそらく学校の先生。そこでこの子は読み書きに困難があるからサポートが必要と保護者を説得して普通級の中で支援していく余裕が今の学校の先生にあるのかと言われたら無理に近いので… at 03/25 11:55
king1234stone / kingstone
RT @emurin_gakkou: うちの市内、現段階で4月からの教諭が50人程足りてないんだってさ笑
ウケる(ウケない)😂 at 03/25 11:30
king1234stone / kingstone
RT 「支払い不能」でブラックリストにのり、クレジットカードが使えなくなる、とかいうことは無いのだろうか?
(実際、わけわかんなくなってる部分、あるんだよな・・・) at 03/25 09:35
king1234stone / kingstone
RT @tarareba722: 三国一のズボラなのでしょっちゅう「毎月どのWebサービスにいくら定額課金しているのか」が分からなくなるのだけど、定期的にクレジットカードを紛失して新規発行することで強制的に断捨離が発生するという自己救済システム、エラーをエラーでカバーしてる感じ… at 03/25 09:33
king1234stone / kingstone
RT @ShotaHatakeyama: この記事とても面白かった。ヒスパニックの複雑さは元から言われていたけど、ヒスパニックからの支持率がオバマ政権71%→ヒラリー・クリントン66%→バイデン政権59%と、ガタガタと落ちていっているのはかなり危険な兆候だね(続)
https:… at 03/25 09:04
king1234stone / kingstone
RT @moramasom: 水道民営化した宮城で断水したまま1週間経過してるって、当初からの指摘通りの事態になってて笑うに笑えない。 at 03/25 07:00
king1234stone / kingstone
RT @dosukoi_riki4: مجھے نہیں معلوم کہ میں کیا کہہ رہا ہوں، لیکن میں ٹھیک ہوں۔ at 03/25 03:26