king1234stone / kingstone
RT @BcFCrpes7eJ4RZ5: うちの職場は、食べる量は本人が「ごちそうさま」するまで。
併用してる子は、とってもビクビクしながら「残してもいい?」って聞いてくる。
「いいよ♪」と言うと驚く。
食事は楽しむもの。完食指導なんて絶対しない。 at 11/18 23:40
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: さらにスウィングの木ノ戸さんからもご登壇OKをいただきました❗
この本もとても良かったのでみんな読んでね。
まともがゆれる ―常識をやめる「スウィング」の実験 木ノ戸昌幸 https://t.co/3cWokLbx8Q @amazon… at 11/18 21:18
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 立命館大学の立岩先生をお招きできるのは本当によっしゃという感じでした❗
この本を予習しておいていただければ。
不如意の身体 ―病障害とある社会―
https://t.co/D4lgLKYy2Uによる
詳細はこちら: https://t.… at 11/18 21:18
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: うちの大学院でちょっと凄い企画やります。2月23日の祝日にオンラインでやります。テーマはずばり「障害理解教育」。無料なのでみんな参加してね❗
まだ大学HPにはアップされていないようですが、QRコードから申し込みは可能です。 https:/… at 11/18 21:17
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: これはほんまビビってたから助かった(ヽ´ω`)煩雑すぎやろ
やっぱり紙で保存も可能に? 電子帳簿保存法、国税庁が懸念解消 https://t.co/kepghSb8nl at 11/18 21:17
king1234stone / kingstone
RT @syoshikawa_com: 実地指導。徐々に再開の流れきてますが、厳格化しているところと軟化しているところでまちまちのようです。
指導指針では紙でなくパソコン画面でもOK、点検時間も短縮するようにとか、主観的・高圧的指導は控えて懇切丁寧に対応するよう記載されている… at 11/18 19:02
king1234stone / kingstone
RT 視覚化、構造化してガチガチに守らせようとするのはしんどいし、だいたい私自身がええ加減な人間やし。ええ加減がいいわ。 at 11/18 18:59
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 発達障害支援において、「視覚化」とか「構造化」とかは結構言われるようになってきたけど、自分は「ゆる化」(全般的に「まあいいか」と緩くすること)を提唱したいと思う。
念のために言っておくと、「緩くする」ということは「成長を期待しない」という… at 11/18 14:48
king1234stone / kingstone
セリアで発見。恐竜の骨格プラモ。8種類くらいあったうち1つ買って来た。職場で見せたら他事業所の方が「それ(自立課題として)〇〇君に良さそう」と言う。そういう会話ができる職場はありがたい。 https://t.co/5McZqSwdso at 11/18 12:57
king1234stone / kingstone
RT @kamekurasan1: もちろんそうじゃない、いくつになっても知識をアップデートできて、年下の人の言うことも素直に受け入れることができて、教えるだけじゃなくて自分が教わることも楽しめる教員なら大歓迎なのですが、そんな方は再任用には回らず違うことをやってる気もする… at 11/18 12:47
king1234stone / kingstone
RT @kamekurasan1: 元校長とかの偉い方が、退職後に適応教室とか支援級とかに再任用されてるの、ちょっと困ることもあるから良く考えて職場を決めてほしいなあ
昔の考え方で働くから特に支援が必要な子ども相手だと色々やらかすことがあって、でも偉いから誰もご意見できなくて、… at 11/18 12:47
king1234stone / kingstone
RT @behavdes: ASDもしくはIDのある子を持つ親の半分以上が,経済的な困難を報告し,仕事を辞めた経験を有する,という米国の論文。辛い。https://t.co/lLhJaGqgfS at 11/18 12:46
king1234stone / kingstone
RT @ogatti21: 「市長宛に『男性がスカートをはくな』というクレームが入ったこともあったそうです」
麻痺のある方や肢体不自由の方にとって穿きやすいボトムスを開発してきた結果がスカートだっただけ‥。こうしてジェンダーと結びつけて批判されるのは悲しいけれど、私達は前に進… at 11/18 12:34
king1234stone / kingstone
RT @memento42429: 知らんかった!!!育英会奨学金を企業が代理返済する制度が2021年4月から始まっとった!!!
そして、企業が代理返済した場合損金として計上できる!
そしてそして、これは個人事業主でも使える!!!!
https://t.co/vcz7Fj… at 11/18 12:32
king1234stone / kingstone
RT @ao_mikan: @116_kkk @marxindo うちの市なんて担任が臨採だったから驚いたよ。夏休み、給料出ないんだよ。先生、バイトしてたよ。大変だよ。何とかしてあげてよ!! at 11/18 12:29
king1234stone / kingstone
RT @akotanbabytan: 「夫、持ち帰った自分の弁当箱を毎晩テーブルに置きっぱなしにしてたのを1年かけて食洗機に入れる所まで成長させた」と鼻息荒く話すと「え?私の旦那さん、会社の給湯室でお弁当箱洗って持って帰って来ますけど…」て20代新婚同僚にガチ天然マウント取られ… at 11/18 11:50
king1234stone / kingstone
RT @seemizou: 女性向けカンファレンス見るたびにへこむ(´・ω・`)
勇気もらえたりもするけど経歴がキラキラしすぎてて…
いないの?高卒でとおまわりしてやっとSESでエンジニアになれたけど消耗して派遣エンジニアになったひととか!
そして育休10年後復活したけどなんか… at 11/18 11:49
king1234stone / kingstone
RT @irumacha: @king1234stone 教育でも福祉でもうちの分野はDXしてないところが多いですね、、、 at 11/18 11:13
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 問題行動に対するアプローチの大半は、実は問題行動が起きていない時に行うことなんです。 at 11/18 10:51
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 例えばある家庭で子どものかんしゃくを親が日常的に強化していたとして、かんしゃくを減らしたければ「強化しないようにしましょう」という話になるんですが、重要な点は「どうしてこの親は子どものかんしゃくをずっと強化し続けてしまったのか?」というこ… at 11/18 10:51
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: PBSやABA(の全部かどうかはわからんけど)では、個人を治そうとするのではなく、実は行動すら直接的に治そうとするのではなく、焦点を当てているのは「問題のある文脈」なんですね。 at 11/18 10:51
king1234stone / kingstone
「「DXはトップダウン必須、無血革命は無理」会社のIT化施策を実行したら既存のバックオフィス従業員が全員退職してしまった話」https://t.co/NPA4UAFvlB をお気に入りにしました。 at 11/18 06:21
king1234stone / kingstone
RT @free_andpeace: 「プレーする側としては『夢を与えよう』とか『元気を与えよう』みたいなものは全く考えてない」「目指されても問題ないような人間として今後も頑張っていきたい」/元気をもらうのは見る側の問題で、選手が「夢を与えたい」というのは傲慢だと思う。大谷選手… at 11/18 01:21