king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: しかし、なぜ、教育や保育の関係者は「児童精神科医の見立てを聞いてきてください」じゃなくて「児童精神科でWISCやって、数値を聞いてきてください」と言うのだろう?「専門性」は「見立て」や「支援」であって、検査結果ではないのだけど。 at 11/08 23:59
king1234stone / kingstone
1981
"日本の集団主義と勤労倫理を学べという、マレーシアの政策"
近年
"日本への留学は減少"
"マレーシアが経済発展していることや経済の低迷が続く日本が留学先としての魅力に乏しいこと"
「ルックイースト政策」
https://t.co/gSNaFfjxfI at 11/08 23:35
king1234stone / kingstone
RT @mostsouthguitar: SDGsの目標1にNo Poverty/貧困をなくそうがあるのは、その後に続く様々な目標の達成は貧困撲滅からはじまるとしているからです。
つまり持続可能な経済・社会とは貧困撲滅からはじまる。そりゃそうだろうな、と。
それと「開発目標」な… at 11/08 23:27
king1234stone / kingstone
RT 「1年に1回は発達検査をして結果を学校に提出して下さい」みたいなことを言う学校もあったな。(たぶん、その学校、特別支援学級担任、結果を活かすことはできないと思うけど・・・上記みたいなことを言うくらいやからね) at 11/08 23:25
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: テスト信仰は発達障害領域でも強いです。学校関係者のみなさん、WISCやK-ABCなどの知能テストは「集団に参加できるかどうか」をみるテストではありません。「就学etc相談に間に合わせるために至急、医療機関でとってきてください」みたいな指示は… at 11/08 23:22
king1234stone / kingstone
RT @sora_papa: 転売にうまみのない商品だけをAmazonで買うようにして防衛するしかないな。 / “「Amazonで買ったCPUの中身が抜かれていた」――被害に遭ったユーザーが相次ぎ投稿 日本法人は「情報開示しない」” https://t.co/lXBSBB8ksW at 11/08 22:32
king1234stone / kingstone
RT @TJO_datasci: ちなみにデカい組織の偉い人がそういう抽象的なメッセージを発すること自体は良いと思うけど、それでも周りの誰かが具体的なアクションに落とさなければいけないわけで。にもかかわらず「周りも全員が同じようなふわふわした発言と動き方しかしない」意識高い系人… at 11/08 21:58
king1234stone / kingstone
RT @TJO_datasci: 無力化する方法は幾つかあるけど、一番簡単なのはそいつがふわふわしたメッセージで場の議論を発散させている時に、本質を突いた端的なまとめとそれを実現する具体的なアクションプランをぶつけて、先に議論を収束させて決定権を握ってしまうことかなと思っている at 11/08 21:58
king1234stone / kingstone
RT @TJO_datasci: どの国のどこの会社にも「ビジョン」「ストラテジー」「座組み」「マイルストーン」ばかりアイデアを出して合意に持っていくのがだけが上手くて実際の仕事そのものは何にも出来ないという人間が一定数いる。自身の仕事にそういう輩が紛れ込んだ時は、真っ先にそい… at 11/08 21:58
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: ある放課後デイの「支援計画」は、「個別支援計画」でなく「集団支援計画」(つまり全員ほぼ同じ内容)と揶揄されている。 at 11/08 21:57
king1234stone / kingstone
しかし注射とかでどうしても行きたくないところはあるかもしれない。なら「それがなぜ必要なのか」を伝えることができないかな。とかそういうことが頭に浮かんできて、「いや聞きたいのはシートベルトのことで、そういうことじゃない」となりそうなので反応しなかったのだけど・・・ at 11/08 13:47
king1234stone / kingstone
某シートベルトの話、スレッドを読んでたら「自分の行きたいところならする」とか書いてなかったかな・・・まず「スケジュールをしているか」(どこそこの次にはどこに行くがわかるか)、「行きたいところはなぜ行きたいのか」、「行きたくないところを行きたいところに変えられないか」続く at 11/08 13:44
king1234stone / kingstone
ひょっとして、放デイのその日の活動記録、毎日署名か捺印してもらわないといけない、という通知来た?めんどくさいだけやん・・・(事業所が捏造してて、ほんまは親御さんに見せてないのでは、という疑いでもあったのか?) at 11/08 13:40
king1234stone / kingstone
RT @amnesictatsu: コロナに関しては客観的データや専門家の意見を取り入れていることが良いのだろうな。もちょっと広い範囲でデータに基づく政策決定がなされると良いのだけど。 at 11/08 13:34
king1234stone / kingstone
RT @amnesictatsu: コロナ対策に限れば紆余曲折ありながらも医学的にも行政的にも良い方向に進化していることは良かった。 at 11/08 13:34
king1234stone / kingstone
RT @365_teacher: 特別支援学校に入学した保護者は「うちの子は◯◯ができないし、◯◯をしちゃうからご迷惑をおかけします」なんて“まず先に”謝ってくれる。もしかしたら今までそうやってたくさん謝ってこられたかもしれませんが、大丈夫ですよプロなんで。困ってること減らして… at 11/08 12:14
king1234stone / kingstone
RT @yukichildpsy: クリニックを併設した中学校をつくれないかな。医務室にワイがいて、クラスでなにかトラブルあったらとんでいく。個別の学習ルームが基本で、集団活動は数名程度で。需要ある? at 11/08 11:54
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 放課後デイの処遇改善なりキャリアパス。これだけ制度コロコロ変えて、優遇する資格を変えてたら施設も職員も何をどうしていいかわからんだろうに。
いくら資格が先に来るのはおかしいと言っても。 at 11/08 11:51
king1234stone / kingstone
RT @masanorinaito: マイナンバーカードやるんなら、ひとが亡くなって死亡届を提出したら、マイナンバーカードから、クレジットカードや携帯電話や銀行口座や年金や保険や公共料金やAmazonやなにやら各種契約関係に即座に伝わって自動的に契約を終了してほしい。ありとあら… at 11/08 10:59
king1234stone / kingstone
RT @Nanaio627: 不登校支援で中学の通信過程が認められるのも一つの方法だと思う。
学校に行かせる義務ではなく教育を受けさせる義務が国にもあるんだから。 at 11/08 10:55
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 障害のある子の余暇について話題が出るたびにツイートすることにしました。
それではご唱和ください。
篁一誠先生の余暇の原則
ひとりで家で!
みんなで家で!
ひとりで外で!
みんなで外で!
ありがとうございました!! at 11/08 10:55
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: もっとも、個別のアセスメントがなくてもASDの人に有用な支援はできる。ASD理解が進んだためにセンソリールームとか、新国立競技場などにあるクールダウン・カームダウンエリアが実装されたりした。ちなみにカームダウンは和製英語だと批判する人がいた… at 11/08 10:53
king1234stone / kingstone
RT @lu__co__07: 稔さん大阪商科大学の予科って言ってる!ってことはまだ17歳…?大人っぽい😇
#カムカムエヴリバディ #カムカム https://t.co/bN9Bnm7xdZ at 11/08 10:02
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: 環境に働きかける、自閉症の場合は構造化・視覚支援を行うためには、個別のアセスメントが必要。ASDの基本は脳機能のあり方が少数派という視点から構造化は考案された。適切に環境を改変するためには医学的・認知心理学的理解は欠かせない。社会モデルを実… at 11/08 09:40