king1234stone / kingstone
"A君は2カ所の放課後等デイサービスを使っており、1つの事業所から「他害があるのでこないで欲しい」と言われていました"
私の2019年特殊教育学会での話題提供部分
「家庭・相談支援事業所・サービス提供事業所・学校園・自治体 連携… https://t.co/zb3e2NCr0t at 10/31 22:33
king1234stone / kingstone
@toip_hokkaido @0902yasuko 私が別の場所で見た時より、ずいぶん内容が濃くなってますね。回線関係は・・・とぼんやり考えていましたが、既に入ってる。 at 10/31 20:09
king1234stone / kingstone
RT @toip_hokkaido: ネットやゲームの話題について学校で話さなきゃいけなくなって歴史についてまとめていました。エポックメイキングなハード、ソフト、サービスって他にありますかねえ。 https://t.co/4Da3Ob7Dt5 at 10/31 19:56
king1234stone / kingstone
RT @Toyokeizai_Edu: 【10万8000人分の「1人1台」、神戸市の現状】
悪循環「便利さより面倒大きい」と利用避け
1. 生徒のPCトラブルの処理に時間をとられる
2. PC操作に必死で学習を深められない
3. 思考ツールとしてのICTの使用法に困る
小中… at 10/31 18:34
king1234stone / kingstone
RT @ShotaHatakeyama: ボストンの教育委員会に英語を喋れないメンバーが選ばれたという凄いニュース。アメリカの公教育システムが成立した地であるボストンでこれというのが凄いけど、不利な背景を持つ生徒達を考えれば良い事だと思う。
https://t.co/QhRyB… at 10/31 17:14
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 会計年度任用職員,正規よりは賃金安いけど一般のパートよりは時給高い.
このレベルで公務員を運用できないとなれば,パソナが業務委託で持っていくんですよね.パソナでもいい!という人は少ないと思います at 10/31 17:14
king1234stone / kingstone
RT @amnesictatsu: これは全く賛成だな。実現するには色々な困難さがありそうだけど。医療側の人間としても一人でも多くの患者を受け入れるべく足掻くよりも教育や保育の中にこういう支援体制を作ることに協力したいと思う。 at 10/31 17:02
king1234stone / kingstone
RT 一次的支援、二次的支援、三次的支援って PBS でも言ってるな。元は予防医学の考え方という説を聞いたことがあるけど。 at 10/31 17:01
king1234stone / kingstone
RT @amnesictatsu: 神尾陽子先生
学校の包括的支援:学校の支援体制にも一時的支援、二次的支援、三次的支援という多層的システムを導入し、三次的支援で解決できないときに専門機関に紹介する(何でもかんでも医療に回さない) at 10/31 17:00
king1234stone / kingstone
RT @bookdraught: 「あまり知られていませんが、94年に改正された公選法は、国政選挙でも記号式を採用しました。ですが、自民党議員が「有権者に名前を書いてもらうことが、政党や政治家の財産だ」などと主張し、95年に自書式へと戻されたのです。」
滅んだら良いのに。… at 10/31 16:16
king1234stone / kingstone
RT @amnesictatsu: 医療がニーズに対応できるようにするのなら、このような機能をかかりつけ医に期待し、賛同するかかりつけ医を増やしていくしかないだろうな。しかし、これは医師にしかできない作業なのだろうか。また発達障害に専門性を持たない医師に適した業務なのだろうか、… at 10/31 16:15
king1234stone / kingstone
RT @amnesictatsu: 神尾陽子先生
かかりつけ医の初期対応に期待すること
・ASDの乳幼児の早期症状に気づく
・乳幼児期の社会的発達について、定型発達とそうでない発達を親に説明できる
・親の育児困難への気遣いと具体的な助言ができる
・地域の相談窓口に自薦を得た紹介… at 10/31 16:13
king1234stone / kingstone
はい。研修については、単に知識伝達でなく、「担任するそのお子さん」に関するものが、正採用の教師に対してもですし、臨時任用の方にも、特別支援教育支援員やボランティアさんに対しても必要です。
そしてサポート体制も大事ですよね。 https://t.co/82KrqivhTw at 10/31 16:00
king1234stone / kingstone
RT @teketeke_hompo: @king1234stone 知り合いの他のSNSのコメントによると東京は条例で会計年度採用は年192日までしか勤務させてはいけないらしいとのことです。 at 10/31 15:43
king1234stone / kingstone
そうなんですか。(逆に言うと、時給換算1500円以上でもこのレベル。本当に時給で「高い。ええやん」と思っても給料にすると少ないことがありますね) https://t.co/HDFqu6fBD0 at 10/31 15:36
king1234stone / kingstone
へっ?そこまで見てなかった・・・週4日勤務。何かを外すとか、権利を与えない算段かな?それで結果的にずいぶん安くできるという・・・ https://t.co/D8DpLDVAx0 at 10/31 15:19
king1234stone / kingstone
ボーナスこみだと300万円いくのかな。条件がみたせずボーナス無しなら手取り16万円台で、手取りは200切る。不安定雇用なのに。 https://t.co/iuAUZgTkTz at 10/31 14:36
king1234stone / kingstone
RT @TO_T0_T0: TEACCH部が開発した早期プログラム『FITT』は初耳でした。
(Family Implemented TEACCH for Toddlers:乳幼児のための家族実施型TEACCH) at 10/31 14:03
king1234stone / kingstone
RT @miilife1210: 双極性障害は○殺率が物凄く高い病気。癌だと言えば皆んなが涙を流して"可哀想に一緒に頑張ろうね"って言う。双極性障害だと言えば"誰にでも波はある"と言われ腫れ物のように扱われる。薬沢山試して、副作用に耐えて、合わない度に生きることに絶望して、本当… at 10/31 12:54
king1234stone / kingstone
@korosuke_nari62 先日も職場でスタッフさんにあるお子さんについて「後ろから声掛けしたり、引っ張ったりせず、前に立って指さそう」という指示を出し、うまくいったのだけど。ほんと「たったこれだけ」で。 at 10/31 11:17
king1234stone / kingstone
@korosuke_nari62 ところが「主観的(自己満足として?)に寄り添う」のでなく、「客観的(?なんかいい言葉が浮かばない)に寄り添う」ためにはちょっとした技が必要な場合が多く・・・(ちょっとした、であって、そんなにすごい修行は必要無いのだけど) at 10/31 11:13
king1234stone / kingstone
武道に例えれば、歴史や流派ばかり習い、技も本の写真でしか知らないで実戦に叩き込まれる状態。そして上司や先輩も実戦の仕方を知らない・・・。やっぱり道場で、型の組手から始まり、自由組手とかもやっていく中で覚えていかないと。あと「1人に任す文化」も問題か。チームが生きない。 at 10/31 10:51
king1234stone / kingstone
「実践方法を知らない」教員が大多数というのが大きいだろうな。研修でもほとんどそんなの無いもの。逆に「教育課程や障害・発達に対する理解が乏しい」と言うけれど、通り一遍の知識はよく研修で出てくると思うけど。結局は「一つの技法に偏らない」という建前で、入り口も教えてもらえないから。 at 10/31 10:46
king1234stone / kingstone
"森由利子委員(滋賀県教育次長)は「知識はあるけれど実践につながっていかない教員、反対に行動力やアイデアはあるが、教育課程や障害・発達に対する理解が乏しい教員がいるのは確か。」"
特別支援教育を担う教員の専門性向上 検討会議が初… https://t.co/ISsaLYGsh1 at 10/31 10:40
king1234stone / kingstone
"市川裕二委員(全国特別支援学校長会会長、東京都立あきる野学園校長)は「大学での学びが、実際の特別支援学校の教育現場と乖離(かいり)している。…教育課程でどういう実践を行っていくかが教員の専門性になる"
特別支援教育を担う教員の… https://t.co/uNMVr6LBza at 10/31 10:38
king1234stone / kingstone
「ハートネットTV「垣根のない家」」
再放送は2021年11月2日(火)
午後1時05分 〜 午後1時35分
"「いつでも誰でも好きに使える場所」として、地域に開放している民家が奈良市にある。…過ごし方にルールは一切ない。家主は… https://t.co/GM7uhhaU7m at 10/31 10:17
king1234stone / kingstone
RT @ShotaHatakeyama: ちょろっと目を通しただけだけど、SNSやデートサイトに掲載された個人情報が、人身売買のターゲットを定めるために悪用されている、というこの国連の分析、相当におどろおどろしい話だね。。。
https://t.co/gDhPEkTxNw at 10/31 09:36
king1234stone / kingstone
Toi をやってはる島田彩さんの note。
この方のTシャツの話、以前読んだことあるな。
https://t.co/GkfaWvqKTx at 10/31 09:33
king1234stone / kingstone
あこさんは、てんかん発作もあり外では保護帽をかぶってはる。もともと「垣根のない家」( Toi という名前だそうです)では「書く文化」があったので居心地が良かったのかも。 https://t.co/WlIuGPVaIr at 10/31 09:32
king1234stone / kingstone
ハートネットTV「垣根のない家」
おめめどうの「コミュメモボード おはなしツイン」が出てきた、っていう話を聞き、NHKplus で見てみました。家の94%を開放しているという島田彩さんと大越君の話。後半あこさんという支援学校高等部… https://t.co/TOGi6yD2is at 10/31 09:28
king1234stone / kingstone
RT @macop_uwf: 児童性虐待は肉親、学校の先生、聖職者が多く起こす。つまり「外部に情報が漏れないクローズドな環境で児童と権力差がある人が児童性虐待をする」のだけど、誰も彼もなんでこの事実に目を背けるの? at 10/31 07:40
king1234stone / kingstone
RT @Cl0w_c0I2VuS: https://t.co/1Fz9lwbjaM
本邦心理学者の警察活動のまとめのような記事(とても助かる)。 at 10/31 04:22
king1234stone / kingstone
世界の殺人発生率 10万人あたり
2018年の統計
エルサルバドル52.02
ロシア 8.21
フランス 1.20
アメリカ 4.96
ドイツ 0.95
日本 0.26
確かに日本は安全な国だ
「世界の殺人発生率 国… https://t.co/cLC6hOw7yg at 10/31 00:03