king1234stone / kingstone
今まで私の YouTube 動画には広告いっさいついてなかったし、申請もしていなかったのだけど、最近勝手についてるなあ。YouTube が方針変更したのかな。何かやだな。 at 10/27 23:05
king1234stone / kingstone
今日、大学に行く必要があったのはTeams でプレゼンしなけりゃいけないのに、私の Mac では画面共有できないからなんですが、そういう不具合、みなさんありませんか?友人も Mac でやはり画面共有できないそうなんです。何か回避する方法があるといいのですが。 at 10/27 22:42
king1234stone / kingstone
@zgmf_x13a @ShotaHatakeyama めちゃ高くなったりしなければ、それなりにいいことだとは思うのですけどね。 at 10/27 22:40
king1234stone / kingstone
今日は大学へ を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/vjPpBebnmM https://t.co/ioVfwXTC21 at 10/27 22:38
king1234stone / kingstone
RT @ikeike3103: 連日小学生の面談が続いている
心配事は『勉強がわからない』が
ダントツ
自分の学びの特性を知らないで
一斉指導の巻き添えをくっている
『紙と鉛筆では学びにくい子もいるんですよ』
『だから宿題で書くの嫌なんだよ』
小学生の時から
自分に合った学び方… at 10/27 22:26
king1234stone / kingstone
RT @kimie31611: おはようございます😊
どんな道にすすんでも安心はないのね
放課後デイの再編やグループホームの再編の記事を見て
本人や保護者の意向は
そこに入ってないことに憤りを感じてます
支援する人の成り手が不足している中でそんな事本当に可能?
重度の人の移動が… at 10/27 22:11
king1234stone / kingstone
RT @adhdsavetheplan: 特児、手帳、年金、検査結果などの書類で今年1月から475枚目、しにまする
今年500枚以上は確実...精神科は書類多すぎなんじゃあああ at 10/27 22:11
king1234stone / kingstone
RT @TJO_datasci: にしても今回の出社再開で一番メンタルにきたのは、トイレに貼ってある社内報が2019年11月付のままだったこと。2年近く前の社内報が手付かずのまま、ずっとオフィスが封印されていたと思うと何とも言えない気分になる at 10/27 22:09
king1234stone / kingstone
RT @ShotaHatakeyama: アメリカで学校給食をタダにすると、子供の成績が上がったり、肥満傾向に歯止めをかけられるのは分かっていたけど、その地域の小売価格も下がる効果があるのだとか。全く考えた事も無かったので面白かった。
https://t.co/3OeYnSXY… at 10/27 22:08
king1234stone / kingstone
RT @tarareba722: こうした読み方を踏まえると、第一段の「冬」パートにだけ「人」が登場し、「わろし」という言葉を使った意図も受け取りかたが変わってきます。春も夏も秋も、朝日も月も鳥も虫も風の音も降り積もる雪も美しい、けれど人の行いと時の移ろい(持ちて回った炭火が白… at 10/27 22:07
king1234stone / kingstone
RT @tarareba722: 百万回でも書くけど、『枕草子』は筆者が仕えた、皇室のしがらみによって若くして幼い皇子を遺して夭折した中宮(皇后)へ捧げられた鎮魂の書という側面があって、それでもその書き出しは「あなたの生きた、わたしに与えてくれたこの世界は彩りに満ち溢れ、美しい… at 10/27 22:07
king1234stone / kingstone
RT @Hashimoto_Yoshi: NHKの #ファミリーヒストリー や #ブラタモリ は地方博物館の学芸員の存在なくして成り立たないと思う。関連する資料がサッと出てきたり、わかりやすい解説が次々と披露されたりするのは、学芸員の日頃からの資料整理や調査研究といった博物館活… at 10/27 20:08
king1234stone / kingstone
RT @Shamroc41487547: 親の休息を目的とする場合の日中一時支援活用に今回も触れられているが我が地域の日中一時の単価はこの15年間ほとんど変わっていない。しかもこの事業は独立運営が求められているので生活介護らと併せた効率運営ができない。つまり赤字垂れ流し。サビ管… at 10/27 16:21
king1234stone / kingstone
RT 読字障害
"4.学校では特定できない→診断はしないが教育上の障害を見つけ適切なサービスを提供。"
「ありがとう フォーカル先生」
https://t.co/a4EEQLX9te at 10/27 16:03
king1234stone / kingstone
RT @aloha_koh: 読み障害に関する5つの神話
1.レアだ→20%の人にまで影響してる可能性あり。2.知能や努力の問題→賢さや才能は他の人と変わらない。むしろ一生懸命やってることも。3.視覚機能の問題だ→言語機能ベースの学習障害。4.学校では特定できない→診断はしない… at 10/27 15:56
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 「個人の医療に関する情報は個人で持ち運ぶのが日本のやり方なのか」と漠然と思っていたのも、早い時期にサポートブックに関心を持つきっかけになったと思う。 at 10/27 15:24
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 私は夫の仕事の都合でアメリカに住んでいるときに子どもを産んだのだけど、日本の母子手帳を書いてもらったときに「アメリカではこういう情報は医師の責任で引き継ぐから日本は違うんだね」とアメリカ人医師に言われたことがあって。そのときは妊娠中で子ど… at 10/27 15:24
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 正直、このにじいろ手帳を超えるサポートブックはないと思っているのだけど、唯一の欠点が手書きであること。けれども残すべき情報を早くに知ることが出来たのは私にとって本当にラッキーだった。当時はこんなに大変な子育てを忘れるはずがないと思ってたけ… at 10/27 15:24
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 今も販売しているかちょっと分からないのだけど、きちんと記録を残さねばならないという思いと何を残していいのか分からない迷いにヒントをくれたのがこのファイル。2009年から付けていて、今も大切な記録になっている at 10/27 15:24
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 私はかなり早い時期というか、サポートブックという言葉が保護者に広まる前から記録を残してきたのだけど、スタートできたのは熊本県自閉症協会の方々が作ってくれた「にじいろ手帳」のおかげ。
https://t.co/Ta4L385xqS at 10/27 15:24
king1234stone / kingstone
RT @ryo_ryoiku: 「子どもと遊ぶだけ」
というセリフは
ガチで1日子どもと遊ぶ施設で働いている人からは出てこないセリフだと思う
自由に遊ぶということがなんと難しいか
正直、がっちりプログラムやスケジュール決まってる方が大人も楽だと思う at 10/27 15:19
king1234stone / kingstone
今日は仕事を休んで大学へ。授業は夜ですが、昼の間にネットに無い論文検索。
学食が開いてて良かった。(カレー、外で食べたら900円、学食なら270円)
暖かかったので、外のテントで食べました。 https://t.co/LoHYFPJ8Fm at 10/27 13:34
king1234stone / kingstone
RT @bunny_no_future: ただ、男性国家公務員の育休取得促進の取り組みがかなりガチな感じなのは確か。来年の育休制度改正に際してこれは民間企業へのプレッシャーになると思う。
https://t.co/VHTQFy8DsJ at 10/27 13:02
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: 圧倒的犬派
犬派だけど猫も好き
猫派だけど犬も好き
圧倒的猫派
の4人…
これは大乱戦の予感しかしない(; ・`д・´)ゴクリンコ at 10/27 12:12
king1234stone / kingstone
RT @ursus21627082: 「感動を与えたい」人、世の中にめっちゃ多いんやな…おれ、みんなに現金を配ると良いと思うんよ…無言で…感動するでみんな… at 10/27 12:09
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: @jidou_houkago 更新システムにして実務者じゃない人を失効させる仕組みも作ったとこ見ると、
……後者ですかね…( ˘•ω•˘ ) at 10/27 12:08
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: そういえばサビ管と児発管ってなんで統合されたんやっけ?
それなら計画相談の児と者と移行と定着も統合したらええんちゃう?
地域生活支援事業の内容も相談支援に組み込んで。
無益な押し付け合いが減ると思うわ( ˘•ω•˘ ) at 10/27 12:07
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: 「障害告知」という言い方もあまり好きじゃないんです。「告知」というと一方向性で一回みたいに捉えられる可能性が高いように思うので。診断や特性の説明は一種の相互的プロセスで、特に子どもの場合は発達につれて診断や特性の捉え方が変化していくことが通… at 10/27 12:06
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: 保育所の引き継ぎシートと
児発の引き継ぎシート
色んな自治体のやつを比較してみたい(゚ロ゚)! at 10/27 10:41
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 総合支援型の放課後デイの報酬が現在と比べてどうなるのか?
学習塾型とかはどう判断するのか? at 10/27 10:40
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 障害児が通う放課後デイサービスは2類型へ 厚労省方針(福祉新聞)
・・右往左往の大混乱始まるな。
#Yahooニュース
https://t.co/ivAI3yDHxb at 10/27 09:11
king1234stone / kingstone
RT @beginnertherapi: うまい面接をしようと意気込んで面接するより、この人が幸せでありますように、と念じながら面接する方がいい面接になるのよ。 at 10/27 05:38
king1234stone / kingstone
「手厚い子育て支援で噂の明石市に引っ越して感じた事→福祉の手厚さより市民の気質が特徴的「子供がこけたら10人駆け寄る」」https://t.co/Z1HM7kajPq をお気に入りにしました。 at 10/27 01:04