king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: ある市会議員さんのチラシを見ながら、この議員さんに「支援学校の入学式とかいらっしゃいます?」と尋ねた時に「ただ座ってるだけだし無意味だから行かない」って言ってたことを思い出してる。無意味って言うけど、入学式じゃない日頃の様子を見に来てるか… at 10/22 23:15
king1234stone / kingstone
@jodie_june コロナの場合はくどいほどお医者様が伝えてくださったので、知ることができましたが、インフルエンザはすぐに効果が出るのだろうと、長年、勝手に思いこんでいましたね。 at 10/22 23:14
king1234stone / kingstone
神戸市のインフルエンザ予防接種に関するページをあちこち見ていたら、今、URL は忘れちゃったけど、「効果は2週間後から」って記述があった。知らんかった〜〜。予防接種ってそういうもんやねんなあ。 at 10/22 22:39
king1234stone / kingstone
これ、神戸新聞夕刊に載ってた話題と同じかな?システムは同じだけど、場所はどうだったか・・・
「要介護者、コンビニで働く/やすらぎの森 前原(船橋市)」
https://t.co/mYMEaLFebZ at 10/22 22:30
king1234stone / kingstone
「重大な人権侵害」 特別支援学級の体罰・暴言問題で兵庫県弁護士会が声明|総合|神戸新聞NEXT https://t.co/8yiib2F6RS @kobeshinbunより at 10/22 22:19
king1234stone / kingstone
RT @hokennobro: クローズで働いている方で、年末調整に障害者控除を書くかどうかを迷っている方へ。
正当な方法で、会社にバレずに障害者控除を使う方法があります!
会社にバレずに障害者控除を使う方法〜税務署と市役所に確認済の情報〜|岩切 健一郎 発達障害専門FP @… at 10/22 21:53
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 固まっていたあのとき、ハルマキ君はなにをするべきか分かっていたし、声を掛けると動けていた。崩れていなければ普通に日常のことは出来ていた。決して誰かを操ろうとしたりわがままで動いていなかったわけではないということ。もうどうしようも無い状態だ… at 10/22 21:49
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 私はもとが理屈っぽいから、かなりゴリゴリに攻め込んでいったし、学級通信に出来ていないところをほぼ名指しに近い形で書いていたという証拠もあったし、お陰で管理職も指導主事も味方につけられたけど、そんなラッキーは普通はないよ。それで知的障害があ… at 10/22 21:49
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 分かる方法で伝える、納得できる説明をする、そうやって育ててきてもほんの少しのことで崩れ落ちる。 at 10/22 21:48
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: たまたま児童精神科の予約の時期に重なって「意見書を出すので環境調整してください。それで無理なら投薬します」と主治医が言ってくれたこととか、夫と私に学校に殴り込む根性があったとか、運でしかない。教えるとか教えないとかコミュニケーションができ… at 10/22 21:48
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: →歯磨きの途中とか着替えの途中で固まっちゃったりとか、ちょっとカタトニアっぽい感じになって、挙句にてんかんの発作出まくってっていうことがあったのだけど、強度行動障害とはこういうところから始まっていくのだと思う。うちがそうならなかったのは運… at 10/22 21:48
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: ハルマキ君が中学の支援級1年のときに学校でいろいろ不適切な関わり(言葉だけの指示、明らかに難しいことをさせる、クラス内での暴力暴言を毎日目撃するなど)があって、そこからごはん食べるのに1時間以上かかって「食べて」とか「とって」とか言わない… at 10/22 21:48
king1234stone / kingstone
RT @tamakiyuichiro: 今のガソリン価格の高騰に臨機応変に対応しなくてはなりません。特に車に依存せざるを得ない地方ほど影響が深刻です。昨日、追加公約として決定、発表しました。 at 10/22 19:46
king1234stone / kingstone
RT @41azusayumi: うちの病院の入院病棟では、ASD系の患者さんは「きちんと理由を説明すればかならずルールを守る」ということが周知徹底された結果、ASD系の患者さんは以前より歓迎されるようになってきた。いろいろできないことも、「学習に時間がかかるタイプなのね」とい… at 10/22 18:20
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: こういう話をして「はっ!」としてくれる先生ばかりではないので、どうしようか迷ったが、説明して良かった。 at 10/22 18:05
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: あるお子さんがクラスでお友達の方に物を投げると、支援の先生がお教室から連れ出して二人で過ごすように対応していたら、物を投げる頻度が増えたそう。「じっくり二人の時間をとれば心が落ち着くのではないですか?」と先生から聞かれたので、なぜその行動が増えた… at 10/22 18:05
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 昨日からTLに流れる「強度行動障害」(自分も流したが)。加算を取るためにこれに関する資格を取らせたり、体制を整えましたと届けたけど、実際には受け入れ拒否の事業所はどうしたものかねぇ・・ at 10/22 15:31
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 購入。少し重い本だが読み進めよう・・先日買った本をまだ読んでない。 https://t.co/1AnPDJy6jN at 10/22 15:30
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: ちょ、待。「怪獣8号がフランスで書籍売り上げベスト10入り」で驚いてる場合じゃない。「進撃の巨人」が1位になっとる(日本時間10月22日現在)。あと呪術廻戦も来てるな https://t.co/DHO2ex6NIa at 10/22 15:24
king1234stone / kingstone
RT @tarareba722: 「民主主義」とは、ただ多数決をとって多数派の幸福を目指すのではなく、全員を救うべくよりよい方法を探るための、多数派と少数派の絶えざる緊張関係を前提とした「参加と責任のシステム」です。
今月末は総選挙ですね。
まずは百人に加わるべく、#投票に行… at 10/22 12:08
king1234stone / kingstone
RT @tarareba722: 「表現の自由」とは、多くの人が「よい」と感じる表現を守ることではなく、むしろ百人いたら九十九人が「不愉快だ」「触れたくない」と感じるような表現を守るために掲げられた思想です。なぜなら「それ」は、九十九人にとって忌むべき存在であっても、群れからは… at 10/22 12:08
king1234stone / kingstone
息子は強度行動障害、在宅で介助「もう無理」 疲弊する両親、入所先見つからぬ現実(福井新聞ONLINE)
#Yahooニュース
https://t.co/ZJjm3HOtQ6 at 10/22 12:06
king1234stone / kingstone
RT @123expression: 障害児通所支援の在り方に関する検討会の報告書が公開されています。
今後の制度改正や報酬改定については、この提案事項が検討課題の一つとして採りあげられ、時々の状況に応じて決定していくことになろうかと思います。
個人的には、次は放デイガイドライ… at 10/22 10:42
king1234stone / kingstone
RT @Shuntarooo3: 本日のセミナー資料の共有です。
単回帰モデルから重回帰モデル、多変量回帰モデルに拡張しつつ、一般化線形モデルを簡単に説明。
ここまで、モデルに対してフラットな解釈。
ここからは、研究目的と紐付けた解釈の説明。そして変数選択へ。
https… at 10/22 06:52
king1234stone / kingstone
RT @123expression: 支援学校を卒業して、B型就労や生活介護等の事業所に通うようになる。おそらくは、学校や放デイに比べると、支援者の数が少ない事業所が多いだろう。
自分から働きかけができるような力を身に付けて欲しい、と願う理由の一つ。 at 10/22 06:44
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 先日の専門家チームで「その子が問題行動(と先生が捉えている)をとる直前に先生はどんな関わり方をしたのか、またその子が問題行動をとらない時、先生は何をしなかったのか(例えばいつもの皮肉めいた一言を控えた)」と聞いてみたかったが、他の専門家がずっとし… at 10/22 06:43