king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: 私のTEACCHの師匠のジャック・ウオール先生の言葉に"use structure to teach flexibility"があって、つまり「柔軟さを教えるために構造を使う」ってことなんです。大人(あるいは多数派)の型に嵌め込むために構造… at 09/24 23:30
king1234stone / kingstone
RT @kawakenda4: 逆に今までがたまたまロン毛じゃなかっただけで、ロン毛な小室は珍しくもなんともない。
そしてコムロン毛は昭和・平成それぞれで大成し、一時代を築いている。 https://t.co/IBBgDziPyf at 09/24 22:14
king1234stone / kingstone
RT @panda_mausuu: 学生の時に薬理の先生がグレープフルーツ、オレンジとか柑橘系は薬剤効果1000倍になって毒(許容量ブッチギリ致死量化)と化するから、薬はジュースで飲むと死ぬって覚えとけって言ってたの思い出すな… at 09/24 20:19
king1234stone / kingstone
RT @ekor_j: これ、小学3年の時に心臓病の薬飲んでたお婆ちゃんが、「お菓子買ってきな」とくれたお小遣いでお菓子と一緒にレモンジーナ買ってきて一緒に飲んだらお婆ちゃんが倒れて救急車で搬送。そして親に死ぬほど怒られたというトラウマがある at 09/24 20:18
king1234stone / kingstone
RT @haru35525859: 親に虐待されていた頃、私は土足で家庭に踏み込んでくれる大人をずっとずっと待ってた。「家庭内のことだから」と遠巻きにしないで髪を振り乱してでも救おうとしてくれる大人を待ってた。家庭がめちゃくちゃになってもいい、むしろ壊してでも助けてほしい。渦中… at 09/24 19:38
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 自分が中学生の頃「数学の授業が楽しい」と思ったことがないのだが、今日の授業は本当に楽しかった。きっと生徒たちも同じ気持ちだったろう。いろいろな工夫が感じられたので後で先生に確認してみたら、やっぱりそのような意図(工夫)があった。 at 09/24 19:30
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 今日お邪魔したクラスの生徒たちもとても楽しそうに、テーマに沿って話し合えていた。そういう雰囲気を先生は大事にしてきたそうだ。この数学の先生がクラス担任。 at 09/24 19:30
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 数学は社会科の地図や理科との関連もあるので、他教科の先生からもアイデアをもらって指導案を作っていた。 at 09/24 19:30
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 中学校で数学授業のユニバーサルデザインについての取り組みを見る。生徒の言語が多様な地域なので、まず問題文が日本語と英語と中国語で書かれている。後で先生にうかがうと「いつもそうしています」とのこと。 at 09/24 19:30
king1234stone / kingstone
RT @MIKITO_777: 自治体から正式に来月をもって、医療機関での個別接種を終了とし、
ワクチンの供給は行わないという通達が来ました。
多くの自治体で来月いっぱいで個別接種は終了となり、集団接種会場にワクチンが集約されていくと思われます。
未接種の方はぜひ、予約が容… at 09/24 14:09
king1234stone / kingstone
RT @Yukkuri_991: 医療現場で使ってます。AfterShokzの骨伝導ヘッドホン、最高なんです。耳を塞がないのに音質は明瞭です。マイク付きのものはノイズキャンセリングが非常に優秀です。たとえば救急車が鳴り響く騒々しい事故現場で治療しながら、病院と通話しててもノンス… at 09/24 10:02
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: TLに◯◯手当系は子どものために貯金という言葉が流れてきたけど、名義預金にならないように気をつけてねー
名義預金は相続財産になるから要注意!【判断フローチャート付き】 | 相続税申告相談プラザ|ランドマーク税理士法人 https://t… at 09/24 10:00
king1234stone / kingstone
RT @nagayaneko: これ、できるようになると、ほんと加害行動が減る。
被害者は少しでも楽になれる(ほんとの意味の弁済はまだだけど)し、加害者本人も楽になれるんだけど、そこに気づくまでがしんどいよなあ。 at 09/24 10:00
king1234stone / kingstone
RT @nagayaneko: DVや虐待の加害者と複数会ってると、特徴出てくることあるよね。「〜させられた」って。
全部受け身なの。
主体性の喪失。自分の感情すら「配偶者(子ども)が怒らせた」と。
加害者臨床だとこの主体性を取り戻すのがカギになってくる。自他の境界を引き、自分… at 09/24 09:59
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: 児発管の実務が2年ないと更新できないと思ってたら、
管理者と相談支援専門員の実務2年でも更新できるみたい(゚ロ゚)!
1事業所あたり6人はストックできるな。管理者と児発管をコロコロ変えれば…( ˘•ω•˘ )
計画相談を立ち上げて児発管ストックす… at 09/24 09:59