king1234stone / kingstone
練習のために相関図を書いてみました。
図はクリックすると大きくなります。
でも、都道府県名が出てこないと、なんのこっちゃ、ですね。
「都道府県の特別支援学校数と人口の相関」
https://t.co/dyxrofWBtA at 09/07 23:50
king1234stone / kingstone
今日の昼、「ぐるっと関西 おひるまえ(NHK)」で、武庫川渡船の宮本さんの活動が紹介されていました。さばいてからこども食堂に持っていってはる。いい活動やなあ。
下は毎日新聞記事
「釣れた魚を分け合うフィッシュ・シェアリング 子ども… https://t.co/SKSSWTeRJa at 09/07 22:25
king1234stone / kingstone
RT @mouse_1365: 早期支援=訓練じゃないのよ。子どもを変えるのではなくて、こっちの関わり方を変える、一般的伝統的な子育ての常識や価値観を変えるというか(大袈裟 at 09/07 22:18
king1234stone / kingstone
RT @2caeuBL3WYZ8yom: 言語聴覚士は吃音、場面緘黙、構音障害、、学習障害、言語障害をフォローだとか。
病院にかかるにはハードル高いこともある。学校にそういう機会があると保護者も容易に相談しやすそう。 at 09/07 22:15
king1234stone / kingstone
RT @2caeuBL3WYZ8yom: 狛江市は教育委員会が「全ての学校の全ての教室の全ての教員による 全ての子どもたちのための特別支援教育」をかかげてかなり本気で取り組んでいるらしい。教育支援センター所属の専門教育相談員がいて心理職は週に2日担当学校に出張。STは月2回小学… at 09/07 22:15
king1234stone / kingstone
そうなんですよね。
放課後等デイサービスは、たぶん学童保育よりは密状態がマシだと思いますが、やはり距離とか、マスクしづらいお子さんとかいろいろありますから。 https://t.co/u5VB4Pftej at 09/07 21:38
king1234stone / kingstone
学童保育でもクラスター発生してるし・・・
【詳報】兵庫県で620人感染、2人死亡 学童保育2カ所でクラスター発生 https://t.co/yi2oiShn8W at 09/07 21:22
king1234stone / kingstone
折角全国的にピークアウトしてきたのだから、学校園を媒介にしてまた爆発的に増やしたらいかんと思うわ。たぶん先生方もすごく労力かけてコロナ対策してるとは思うけれど、人間集めたら増えるよな。
夏休み明けも休校1割超 公立小中、最大12… https://t.co/FIZQiDG0WF at 09/07 21:21
king1234stone / kingstone
RT @numachinomajo: 去年、自粛が始まる前にすでに減少傾向が見られたから自粛は意味なかったという主張があったけど、個人的には志村けんさんが亡くなったからみんな自粛したというのが理由だと思ってる。
今回、増え方が減ってきてるのも自宅で亡くなったり芸能人が感染したり… at 09/07 20:50
king1234stone / kingstone
RT @tarareba722: ワクチンによる感染(発症)予防効果があるのはわかるし、それで感染拡大にブレーキがかかるのもわかるんだけど、明らかに接種スピードを超える速度で感染者数が減っていってるの、なんでなの。。。 at 09/07 20:50
king1234stone / kingstone
4月に今の職場に来てすぐ、スタッフさんに「(何かのいい行動があったとかでなく)先回りして褒めよう」という指示を出したのだけど、あれって「非随伴強化」になるのかな? at 09/07 12:42
king1234stone / kingstone
RT @georgebest1969: 議会もリモートですよー。そろそろみんな気がついてー。 https://t.co/xMD8BPNrlx at 09/07 12:38
king1234stone / kingstone
RT @kutsunasatoshi: 次から次へと変異株が出ますが、このミューについては現時点では分かってないことばかりです。少なくともデルタを駆逐する勢いで拡大する、ということは今のところなさそうです。
ちなみに好きなポケモンはミュウツーではなくコダックです。
https:… at 09/07 11:01
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 明け方ちょっと鳴いたけど(多分💩したかった)、2日目にして夜鳴きゼロになりました❗今も構って要求が出る前に遊んであげたら満足してまた寝た。問題行動に対しては消去より先に確立操作。 at 09/07 05:38
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: ケージの隣に布団ひいて適当なタイミングで寝ている愛犬を愛でて、愛でる頻度と自分との距離を系統的にコントロールしていきます。うまくいくか知らんけど、あまり辛い目に合わせずに安心してもらいたいもんね。夜通し鳴いていたら近所迷惑やし。 at 09/07 05:38
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 昨夜は愛犬の初夜鳴きに完徹してしまったけど、色々調べたらみんな「徹底無視」って書いてるんですよね。それはごもっともだけどオレの考えは違ったって感じで、自分は基本消去をメインにせずに「非随伴強化」でいってみようと思います。 at 09/07 05:38
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: 「早期発見、早期支援」があまりに強調されて、支援者側が焦ってしまい、2歳でも3歳でも「障害告知」をして「障害受容」を促して、「療育」のレールにのせることだけが、支援方法だと思ってしまっていることがある。親子のあり方も多様なので、支援のあり方… at 09/07 05:35
king1234stone / kingstone
RT @doctor_nw: Yahooで書きました。帝王切開は立派な出産です。どの出産方法でも愛情不足になる事はありません。
日本の親子8万ペアを調査した研究で出産様式で産後1年の愛着形成に差がないと示されました。
根拠のない批判に苦しむ方へ科学的根拠を届けたい。どの出産でも… at 09/07 00:31