※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2020年12月01日

成人さんも少しずつ「まし」になっていく



 ある成人さん。

 ある特別支援学校時代、非常に行動が困難な方になっていました。動けない・・・

 お母様にお話をうかがうと、小学校時代はスケジュールやカレンダーなどもしてもらっていて、特に問題は感じなかったとか。

 ところが、中学部進学からどんどん動けなくなって・・・

 実は小学校時代の担任は、私と一緒にTEACCHの研究会をやっていた方。
 おめめどうの実践も取り入れてはります。

 中学部にうまく引き継げれば良かったのですが、その先生、私みたいにガンガン行くタイプではなく、ひっそり実践をされる方だし、マジョリティーの先生方はもともとTEACCHについてもおめめどうについても知識・技術は無いと考えていいですし・・・

 また、お母様にもその先生のやっていることの重要性は強くは伝わっていなかったのでしょうね。

 その先生から離れてから問題が出てきているのですが、お母様はそれほど感じておられなかったよう。私がお話を伺った時点では、スケジュールは特別な時に白紙にメモ程度で日常的にはされておられませんでしたし、成人事業所でも行動援護でもされておられませんでした。カレンダーも「この方用」は無しでした。

 事業所に来てからも、トイレに行くのにも時間がかかるし、トイレから出て手を洗い、手を拭くのに30分は当たり前、という状態。ピタッと体が止まり、時折ハンカチを触ってまた元の姿勢に戻るというのをずっと繰り返してはりました。

 しかし、それでもその時点では、卒業時よりはよほどましになっていたそうです。

 そしてお家で、その時に困っておられたのは、ある日から爪切りをしろ、と毎日頻繁にやって来て、もう切るところが無いのに納得してくれない。またそのやりとりに時間がとられる、ということでした。

 そこで、私は私の手持ちの「巻物カレンダー中」と、「今日枠」と、2cm×2cm の「つめきり」カードを4枚作り、パウチラミネートして持って行きました(2cm×2cm だとうまく日毎の枠におさまります)。パウチラミネートしてあるので、セロテープで貼って、その日が終わったら外して何度でも使えますし。


スクリーンショット 2020-12-01 19.18.50.png

私の作った「つめきり」カード
スクリーンショット 2020-12-01 18.53.56.png

スクリーンショット 2020-12-01 19.27.42.png


 爪切りカードは2週間ごとに貼ってもらいました。

 爪切りについては「一発」で OK になりました。
 次のカレンダーからは、ご家庭からおめめどうに発注してもらっています。


 スケジュールについては、行動援護ではA4サイズのホワイトボードに磁石でカードを並べる形式のものを、私がプロトタイプを作り、使って頂きました。これは最初、うまくいっているのかどうか、よくわかりませんでした。

 しかし、行動援護のスタッフさんは、「なにかましな感じがする」ということで、使い続けて下さいました。

 今、3年たっています。

 すごく使えるようになり、活動も以前は同じものだけだったのが、選択もでき、動きもよくなってはるとか。

 事業所内での動きも止まっている時間が短くなってきたそうです。

 厳密な科学的エビデンスにはなりえません。単なるエピソードです。

 単に個人さんんが成長されただけ?

 そうかもしれないし、そうでないかもしれません。

 ただ、ご本人が楽になり、親御さんが楽になり、周囲の人が楽になればいいだけの話です。



 なお、私はおめめどうフェローなので、利益相反はバリバリにあります(笑)



posted by kingstone at 19:36| Comment(0) | おめめどう・視覚支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月30日のつぶやき






























































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする