king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 明石市のこの独自の動きは、国の検討とかにどのくらい影響を与えていくことになるのかな。いろいろ一気に動いていて目が離せないな。
https://t.co/iXuy5fYD4O at 11/07 23:59
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "市は、子どもを一時保護後、早期に第三者の意見を求める制度案を提示。保護中の面会も「従来は明確なルールがなく、職員の感覚に頼っていた」として新たな基準づくりを要請した"
"明石、児相判断で1年超親子別離 保護の妥当性、外部が点検 第三者委初会合"… at 11/07 23:59
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "最高裁判所は被告側の上告を退ける決定をし、懲役10年とした2審の判決が確定することになりました" / “娘への性的暴行罪に問われ1審無罪の父親 2審の懲役10年確定へ | NHKニュース” https://t.co/wMouQnqqiO at 11/07 23:58
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 問題は、どうやっても "地道でたいへん" な作業のための資源が確保できないときには、管理統制でいくのか、それでもできる範囲で自律を教える方に賭けるのか。これは答えが出ないのだよな。
資源を確保しろ、といわれれば、その通りなのだけれども。 at 11/07 23:57
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これに強く同意するな。管理統制する方針では、自律を身につけるのはやはり難しいと思うからなあ。
https://t.co/reXNZw9eXq at 11/07 23:57
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: こちらのシンポジウムは aikider 先生がこれに続くツイートで詳しく紹介してくださっている。これで興味を持たれた方は、ぜひご視聴ください。
https://t.co/jrOtaDOYmc at 11/07 23:57
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 年齢が上がると、どんどん大人がコントロールを手伝えなくなるんだけどなあ、とは思う。
この特別講演をご覧になった方には、ついでにもうひとつ「シンポジウム6 大人が意外と知らないネットやゲームのこと」も見ていただけると嬉しいな。 at 11/07 23:57
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: ただ「周囲から本人のネット使用をコントロールしようとしても難しい、特に依存傾向が進むと」と言われているのだけど、これは年齢が高くなっているからでもあるんじゃないかな。
そしてやはり開始時期は遅らせた方がいい、と。どうもここがよくわからないのだよな。ほ… at 11/07 23:57
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 第61回日本児童青年精神医学会総会の樋口進先生の特別講演「ゲーム障害を考える」、現在までの知見の到達点を簡潔にまとめてくださった、わかりやすい講演だった。
治療方針とかは、ほんとにそのとおりだなあと思う。 at 11/07 23:57
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 「愛着」は本来の学術用語の意味から離れて、この使われなくなってきた「愛情不足」の代用品みたいに使われていることも、わりとあるような気はするかなあ。 at 11/07 23:55
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 一昔、二昔くらい前は「愛情不足」というのがあったなあ。さすがに最近はあまりきかなくなってきたけど。 https://t.co/oA951la4I9 at 11/07 23:55
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 「更生を妨げる」と「生ぬるい」かあ。これはどちらが正しいというものでもないからなあ。
「更生の妨げになって(次の被害者を出して)も、厳しくする」というのはありうる選択肢ではある……けれども。
"元少年、被害者、揺れる胸中 少年法改正論議"
htt… at 11/07 23:55
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "困難に直面するかもしれないが、償いの気持ちがあればやっていけるはずだ"
これはそのとおりだと思うけれど、償いの気持ちを持つ、持たせることに、いつも成功するわけではないからなあ。
償いの気持ちを持つ、というのもわりと中動態的な事態なんだろうしなあ。 at 11/07 23:55
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "今週の本棚
渡邊十絲子・評 『自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く』=松本敏治・著"
https://t.co/A5symhMomm at 11/07 23:54
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと それは「タメ語と丁寧語」に似ている"
https://t.co/WTXhRUQSgD at 11/07 23:54
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 文庫版が出たのだな。 / “『自閉症は津軽弁を話さない』著者が10年の研究を経て、今、思うこと/松本敏治さん「文庫版あとがき」 | カドブン” https://t.co/XBXvoR0x1z at 11/07 23:54
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 自分はあまり知らない事件だったのだけれど、この記事で背景が少しわかる。
"【鹿児島5人殺害】知人ら「信じたくない」 死亡の男性、献身的に母を世話、職場の信頼も厚く…"
https://t.co/qB6ew0ihpQ at 11/07 23:54
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "主な争点は事件時の精神状態。完全責任能力があったとする検察側に対し、弁護側は精神疾患による心神耗弱状態で、責任能力は限られていたと主張する見通し"
"鹿児島5人殺害被告、接見応じる 父から叱責され「パニックに」"
https://t.co/YI… at 11/07 23:53
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 別の書評もあった。
"教育を突き詰めると子どもたちはルンバのようになってしまうのか?"
https://t.co/NSoLPIzl5j at 11/07 23:53
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そういえば、この『日常診療における成人発達障害の支援:10分間で何ができるか』の自分の担当の章で、そのあたりについてかなり書かせていただいた。
それをこのように評価していただけたのは大変嬉しかったです。
https://t.co/Mio7TZ2ItO at 11/07 23:52
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 自分も、特に自閉スペクトラム症のある子どもの養育に関して
・労働者になる前に、消費者になることを教える
・余暇活動が成人期の生活の質の向上に結びつきやすい
・選好形成こそがいわゆる療育の目標ではないか
みたいなことをよくお話しするのだけれど、ちょっ… at 11/07 23:52
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この本、まだ読んでいないのだけど、面白そうだな。
"生産だけでなく消費を、平日だけでなく休日を準備するものとしての教育、というコンセプト" かあ。
"教育に期待しすぎる社会――『「生存競争」教育への反抗』(集英社新書) 神代健彦"
https://… at 11/07 23:52
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これ、力加減さえ正しければ正当だと見なしている人が、意外に多いのではないかなあ。そして学校教員にもそういう人がわりといるのではないかなあ、と思ってしまったり。
そうではないことを祈るばかりだが。 at 11/07 23:51
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 報道される教員の「体罰」事例は、体罰ですらないアンガーマネージメントの失敗も多いのだけれど、これは本物の体罰に見えるし、その分、学校文化という観点からは余計に深刻であるような気がする。 / “教諭に蹴られて小3骨折・入院、市教委「制裁に近い」:朝日新聞… at 11/07 23:51
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 第三者委員会の報告書が公表されているようなのだけれども、Web上では見つけられなかった。 / “いじめの訴え 小学校担任「仲たがい」と中学に引き継がず 大分女子生徒自殺未遂 - 毎日新聞” https://t.co/xNz0sOjtEB at 11/07 23:51
king1234stone / kingstone
RT @emiemi14: 個人レベルのストレス体験なら「なかったことにする」というのは機能し得ますが、加害−被害関係が包含されているコミュニティで、当該の事象を「なかったこと」にしちゃ絶対にダメでしょ・・・ということは、あまりにも当たり前のことだと思うのですが、当事者研究業界… at 11/07 22:31
king1234stone / kingstone
RT @ogatti21: パリコレに出展するbottom’allの写真を撮るべく、小川ゼミの卒業生に集まってもらった。ところが、肝心の撮影場所を確保していないという事実が発覚。
すると、「大丈夫です。小川先生がこうなることは想定内ですww」と、即席でスタジオを作ってくれた。… at 11/07 18:48
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: アメリカ、100年前は投票に行こうとしたマイノリティをリンチして木に吊るしてたから、投票妨害といってもずいぶん文明化しましたよ at 11/07 18:48
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 保育園が突然、閉園強行 行き場なくす子も 千葉・印西(朝日新聞デジタル)
放課後デイでも発生するだろうな。
#Yahooニュース
https://t.co/sLlg0XXWuI at 11/07 18:48
king1234stone / kingstone
2000年3月の話。
ここでいう「年間指導計画」は通常学級の単元指導で「あれをやって次にこれをやって(そしてそれが身についていく)」という形のもの。そんなの無理。
今の「個別の指導計画」みたいに、短期のねらいを積み上げていく形なら… https://t.co/SoDUHzgfaJ at 11/07 16:34
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 前つぶやいた時に「私の学校にはいません」「聞いたことがないです」とコメントをもらったのだが、実際にそういう事例がある。で、「お漏らしをした子がいるか、いないか」ではなく、子どもが何かを言い出しにくくなっているのかな、静かに困っていることはないかな… at 11/07 16:23
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 今年度は時間がタイトなためかお漏らしをしまうケースを実際に複数の小学校で確認した。最近中学校でも生徒のお漏らしの話を聞いたのだが、これらの件で私が心配しているのは授業中「トイレに行きたい」と言い出せない子がいるなら、他のことでも子どもたちが「困っ… at 11/07 16:23
king1234stone / kingstone
いつも使っているリュックだと小さいので、少し大きめのリュックを背負って出発したら、現地についてマスクをしていないことに気づいた。ドラッグストアで買ったけど。もう、頻度は少なくても使うリュックや車やいろんなところに置いておかないといけないな。 at 11/07 16:23
king1234stone / kingstone
RT あら、テレビカメラがバックスタンド側にあって、メインスタンド側を向いて映していただけで、バックスタンドには観客いなかったんや。 at 11/07 14:20
king1234stone / kingstone
RT @k5o5b5e: ノーサイド!
関西学院高校ラグビー部、優勝おめでとうございます!
#関西学院高ラグビー部 https://t.co/lCWCCewjaN at 11/07 14:19
king1234stone / kingstone
高校ラグビー、兵庫県大会試合終了。
関学 34 ー 10 報徳
ずっと関学が押していた。
解説の人もこういう展開になるとは思っていなかった、とおっしゃってた。関学5年ぶりの優勝。つまりずっと報徳が勝ってたわけね。まあ年々メンバーが入れ替わるからな。 at 11/07 14:18
king1234stone / kingstone
t関学VS報徳
さすがにバックスタンドも開放され観客が入っている。
全国高専ラグビー大会だと、バックスタンド開放されないもんなあ・・・(それでも観客まばらなことが多いけれど・・・) at 11/07 14:05
king1234stone / kingstone
関学VS報徳のハーフタイムに、いろんな高校のラグビー部員が揃って写っている画像が流れていたのだけど、ジャージ姿の女の子のいる学校もいくつかあった。マネージャーじゃなくプレーヤーがそれだけいるんだったらいいなあ。(マネージャー風のジャージじゃない子もいた) at 11/07 13:44
king1234stone / kingstone
"10月13日にその契約を更新していましたが、NECキャピタルソリューションの社内手続きの瑕疵により更新手続きがなされておらず"
外から見えなくなるのはわかるけれど、あっさり全データを消してしまうのか・・・ https://t.co/eEMbI2SLSj at 11/07 13:39
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 外部専門家が「こういう支援が必要です」「こうして下さい」と伝えるだけでは、学校組織はその子への配慮のために動き出しにくい。学校組織の「経絡秘孔」を突かないとね。 at 11/07 13:01
king1234stone / kingstone
サンテレビで実況放送してくれるんや・・・
天気悪いし、テレビ観戦にしとこ。
「第100回全国高校ラグビー兵庫県大会決勝 11月7日(土)13:00〜14:25【生中継】」
https://t.co/EKMn8crJOx at 11/07 11:32
king1234stone / kingstone
RT 私もラストベルトのNHKドキュメンタリーで、白人労働者の時給が高いことにびっくりした。まあそれで工場がメキシコに移転したり廃業したりするわけだけど・・・
ただし、黒人の時給の愚痴を見た時、800円くらいだったから、当時の日本の最低賃金と同じくらいだな、と思った。 at 11/07 11:22
king1234stone / kingstone
RT @koshian: これつらい話だなあ……日本の賃金が安すぎるんだよな…… / “ロードランナー様(山川賢一) on Twitter: "おれは「ルポ トランプ王国」を読んで、没落しゆくラストベルトの白人労働者とやらが、だいたいおれより時給高いと気づいたときに、彼らへの同… at 11/07 11:16
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: TikTokは中学生にとっての「取りに行かなくても情報が手に入るツール」で、設計がもろに流しそうめん的なんですよね at 11/07 11:13
king1234stone / kingstone
RT @uikohasegawa: 菅首相「待機児童の解消を目指す。少子化対策、大きく前へ進めていく」
その「対策」として出てきたのがコレ↓
「児童手当の特例給付、廃止検討 待機児童解消の財源に」
まさに自助!子どもが増えるわけない。
そして「財源」に囚われている限り有効… at 11/07 10:29
king1234stone / kingstone
まだネットには上がってませんが、神戸新聞朝刊。
「引きこもり」肯定的に接し 関係改善ー
家族向けプログラム普及へ
「CRAFT」、(兵庫)県が有効と判断
という記事が出てます。 at 11/07 07:34
king1234stone / kingstone
RT @KEUMAYA: 金使わないと結局損するんですよ。日本ずっとこうなんですよ。 https://t.co/X3H0L25eOT at 11/07 07:22
king1234stone / kingstone
RT @hietaro: 「体育館で運動会の練習中に、男子児童2人がたたいたり蹴ったりしてもめていたため」これがどういう状況だったか、非常に気になる。 / “先生に蹴られた小3男児、大腿骨折る…「痛みを分からせようと思った」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン” h… at 11/07 02:53
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 「できる人は忙しさを表に出さない」とか読んだことあるけど、ガチで忙しい人は自分が忙しいことを周りに伝えておかないとマジで死にます。 at 11/07 02:50