king1234stone / kingstone
私は、あるお子さんのコミュニケーションサンプル(本人からの自発表現のみを記録する)を取ろうと、ある1日頑張ってみたことがあります。1つもありませんでした。しかし学校生活は回っている。学校はお子さんからの表現など求めない体制でできて… https://t.co/6OqCkvmY6j at 08/19 23:54
king1234stone / kingstone
学校でも事業所でも「指示」のみに使おうという形になりがちですよね。
私は「支配と服従」と言っていますが。
で、そもそも学校文化の中に根強くあるので、無意識でやっちゃうところがあります。 https://t.co/cRemy4bZwi at 08/19 23:52
king1234stone / kingstone
今日も暑かった(中央区 神戸) を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/RoygK1cRUO https://t.co/XcSrpGbt4C at 08/19 23:48
king1234stone / kingstone
RT @ShotaHatakeyama: 発達障害の8歳の子供が学校で逮捕されたと聞くと驚くかもしれないけど、全米で毎年約7万人の子供が学校で逮捕され、障害児が逮捕される割合は黒人の子供と遜色ないので、驚くような話ではないんだよね(続)
https://t.co/z5cyToL… at 08/19 23:45
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: 公教育(通常の学校)そのものを変えていくための行動をし続けること、同時に別の選択肢を作るのであれば自己責任論に陥らないこと、そして別の選択肢にアクセスできる人は限られていること、別の選択肢を選ばざるを得ない状況の人がいること、これらを忘れないこと。 at 08/19 23:44
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: これは特別支援教育についても同じように考えてる。特別支援学校しか選択肢がないことと、どちらも選べる状況で選ぶのでは全然違う。 at 08/19 23:44
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: 緑ちゃんと鴻巣さんのやりとり、大事。私もよく考える。学校以外の選択肢を作ることが自己責任論とセットにならないか?だから公教育を変えたい。でもいますぐには変わらない。じゃあこの瞬間困っている人たちはどうする?をぐるぐると。 at 08/19 23:44
king1234stone / kingstone
RT @arapanman: 「自発的脱水」に注意。大量に汗をかいた時、【水だけ】を大量に飲むと、体液が薄まらないように体は自発的に脱水してしまう。そんな時の水分補給には経口補水液やスポーツドリンクを。 https://t.co/pIBpDCm60u at 08/19 23:44
king1234stone / kingstone
ええ。
「私の失敗」の例でも「次」を急ぎすぎてました。
「させよう」は少し脇において、ほんわか楽しい暮らしの中で「おっ、これできるやん」というのを見つけていくことが大事っすよね。 https://t.co/KQQVbbb70P at 08/19 23:27
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: 性差別や性暴力の話になるとケンカになる問題|アルテイシアの熟女入門|アルテイシア - 幻冬舎plus https://t.co/sXNFY6ApDK at 08/19 23:24
king1234stone / kingstone
私もこんな失敗をし、立て直していきました。
"バスから降りるなり、大粒の涙を流しながらなにごとかを訴えます。
もちろんスケジュールもくそも無い・・・・
彼はついに半日泣き続けていました。
彼のできてたことも、できないことがいっぱ… https://t.co/bvkXV7M16V at 08/19 23:02
king1234stone / kingstone
RT @beanscow: この記事は感涙もの。仕組みだけではダメって言うことがよくわかる。 https://t.co/OV2Q7eBre5 at 08/19 22:55
king1234stone / kingstone
RT @Pnagashi: 実に面白い。
ABAもTEEACHも唯一無二の正解ではなく、また大人が子どもにやって欲しいことをやらせるツールでもない。
コミュニケーションが先。技法が後。
このケースでは、コミュニケーションができるようになって、それらの技法も一定の効果が出始め… at 08/19 22:54
king1234stone / kingstone
RT @muraosaaniki: 世界に自分の言葉が届いた時、どんなに嬉しかっただろう https://t.co/TxTXnvQfLw at 08/19 22:47
king1234stone / kingstone
タグ変更「2020年の特殊教育学会第58回のプログラムを、キーワードで検索してみた」 https://t.co/M6amzJ5e1g at 08/19 22:24
king1234stone / kingstone
P13-20
小学校特別支援学級と児童発達支援センターが連携した教 育実践
コミュニケーション能力の向上と自己有用感の高まりを目 指して
元木 廉(名古屋大学大学院教育発達科学研究科・院生元草加市立川柳小学校)
吉福 啓
中村 美結
樋口 俊夫
北郷 僚太 at 08/19 22:13
king1234stone / kingstone
「児童発達支援」で検索
P12-24
ある児童発達支援センター所属職員における就学に向けた 指導の工夫と小学校教員との連携
草野 真輝(東京学芸大学 教育学研究科(教職大学院)
斎藤遼太郎
三橋 翔太
奥住 秀之 at 08/19 22:11
king1234stone / kingstone
P12-40
自閉症・情緒障害特別支援学級児童生徒数の増加要因の考察 特別支援教育推進計画等に見る都道府県の自閉症・情緒障 害特別支援学級の状況から
柴垣 登(岩手大学教育学部) at 08/19 22:09
king1234stone / kingstone
P12-22
「本人の願い」を踏まえたキャリア発達支援の在り方に関する研究(2)
個別の教育支援計画に焦点を当てて
加瀬 恵(千葉県立千葉聾学校)
菊地 一文(弘前大学大学院) at 08/19 22:08
king1234stone / kingstone
P12-15
知肢併置特別支援学校における自立活動専任の校内支援の あり方に関する研究(3)
「個別の指導計画」作成プロセスにおける「目標と評価の連 動」をめざした支援システムの検討
浦井 尚女(大阪府立堺支援学校)
内山誉利子(大阪府立堺支援学校) at 08/19 22:07
king1234stone / kingstone
P12-14
小中学校等における特別支援教育の質保証に向けた個別の 指導計画のあり方III
-個別の指導計画作成に係る地方教育行政提示資料の現状-
内海友加利(兵庫教育大学)
池田 彩乃(山形大学)
橋本 陸(筑波大学大学院)
安藤 隆男(筑波大学) at 08/19 22:06
king1234stone / kingstone
P10-12
教員養成課程の大学生に対する「個別の指導計画」作成の指 導に関する一考察
瀬戸山 悠(くらしき作陽大学子ども教育学部)
河田 智三(くらしき作陽大学子ども教育学部)
橋本 正巳(くらしき作陽大学子ども教育学部) at 08/19 22:05
king1234stone / kingstone
P10-10
学習評価及び指導の評価に基づく特別活動の年間指導計画
作成
榊原 知恵(長崎県立長崎特別支援学校)
一木 薫(福岡教育大学)
古川 勝也(西九州大学) at 08/19 22:04
king1234stone / kingstone
P4-23
肢体不自由特別支援学校での自立活動の時間における指導 と各教科の指導との関連に関する現状I
-個別の指導計画の作成・活用状況に着目して-
山田 康朝(千葉県立四街道特別支援学校)
他めちゃたくさん at 08/19 22:03
king1234stone / kingstone
P4-2
特別支援学校における個別の指導計画を通した授業改善I ‐「個別の指導計画モデル」における個別の指導計画作成シ ステムの検証を通して ‐
池田 彩乃(山形大学地域教育文化学部)
有井 香織(筑波大学附属桐が丘特別支援学校)… https://t.co/FIEG7wNC0d at 08/19 22:02
king1234stone / kingstone
P3-108
新たな職業教育体制における進路指導・職業教育のあり方 実習先の選定、「個別の進路指導計画」の活用、卒業時のアフ ターケアー体制
山内 俊久(創価大学)
浜辺 清(東京都教育庁指導部特別支援教育指導課)
西村 健(東京都立葛飾特別支援学校) at 08/19 22:01
king1234stone / kingstone
P3-107
東京学芸大学附属特別支援学校の個別教育計画研究40年史 研究紀要にみえる日本型IEPの展望
安永 啓司(名寄市立大学)
井上 剛(東京学芸大学附属特別支援学校)
橋本 創一(東京学芸大学) at 08/19 22:00
king1234stone / kingstone
P3-94
特別支援学校教員に実施した個別の指導計画の目標設定に 関する研修効果の検討
-具体的な目標設定の記述を中心に-
松ア 吉洋(千葉県立野田特別支援学校)
岡村 章司(兵庫教育大学大学院学校教育研究科) at 08/19 21:59
king1234stone / kingstone
P3-78
小学校知的障害特別支援学級担任の単元計画における思考 プロセスの特徴に関する予備的検討
平沼 源志(国立特別支援教育総合研究所)
神山 努
涌井 恵
村井敬太郎
横尾 俊
坂本 征之
みなさん国立特別支援教育総合研究所 at 08/19 21:58
king1234stone / kingstone
P3-47
知的障害特別支援学校における自立活動の個別の指導計画 作成プロセスの充実に向けた研究(1)
「課題整理・目標設定シート」を活用した研修・事例検討・ 運用の在り方の検討
清水 謙二(大阪府立佐野支援学校) at 08/19 21:56
king1234stone / kingstone
P3-11
中学部「作業学習」における「年間指導計画」の改善 資質・能力の育成を目指した実践事例
澤本 佳江(筑波大学附属大塚特別支援学校)
岩切 祐司(筑波大学附属大塚特別支援学校) at 08/19 21:55
king1234stone / kingstone
「計画」でポスターを検索
P3-2
知的障害特別支援学校幼稚部における本人の願いを取り入 れた教材教具の効果と授業実践 -行動要素一覧を基にした個別の指導計画の目標設定と評 価-
筑波の附属の人がたくさん at 08/19 21:53
king1234stone / kingstone
P12-52
特別支援学校における福祉との連携のための取組 放課後等デイサービス事業所との連携の実態に関する聞き 取り調査より
畠山 和也(国立障害者リハビリテーションセンター)
西牧 謙吾(国立障害者リハビリテーションセンター… https://t.co/ssIxhzQfl3 at 08/19 21:51
king1234stone / kingstone
ポスター発表を「相談支援」で検索
P9-23
「放課後等デイサービス事業所における電話相談支援 新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言下での実践」
高橋 眞琴(鳴門教育大学)
横山 由紀(特定非営利活動法人 トレッペン)
おお。こういうのいいなあ。 at 08/19 21:47
king1234stone / kingstone
自主シンポジウム50 発達障害児者の行動問題から教育・福祉の充実を目指すPBS(14)
PBSの推進者は何を学習すればよいか?
企 画 者: 平澤 紀子
司 会 者: 平澤 紀子
話題提供者: 岡村 章司、佐々木千絵、村本 浄司
指定討論者: 大久保賢一 at 08/19 21:42
king1234stone / kingstone
自主シンポ、「相談支援」で検索すると私のだけ。
「福祉」で検索すると、○○福祉大学所属の人は多い。題名に「福祉」が入ってるのは・・・ at 08/19 21:41
king1234stone / kingstone
う〜〜ん・・・
立命大生、1割が退学を視野に 休学は4分の1、学生新聞調査(共同通信)
https://t.co/om9S7y6uam at 08/19 21:35
king1234stone / kingstone
すごい。
で、学校でTEACCH的取り組みをやった時に、うまくいかない時の理由もよくわかる。
「強度行動障害〜重度自閉症の息子が、自発的交渉ができるようになったわけ」
https://t.co/M5av3XOeVw at 08/19 21:17
king1234stone / kingstone
しかし、まだ「事前でない参加」の方法については、どうするのか発表は無いのかな?
「日本特殊教育学会第58回大会」
https://t.co/1SIsSmA9Ap at 08/19 21:11
king1234stone / kingstone
プログラムが出ました。
私が企画したのは
自主シンポジウム11
「家庭・相談支援事業所・サービス提供事業所・学校園・自治体 連携を促進し維持させるもの(4)」
「プログラム|日本特殊教育学会第58回大会」
https://t.co/54Fw7j8fpC at 08/19 21:06
king1234stone / kingstone
RT @teketeke_hompo: @ogatti21 「諦める」代案が必要ですね。準ずる課程で生徒がバンドライブをするというので「上手く演奏したい」というのを「一月で上手くなるわけがない。ライブは学芸発表会ではない。ウケこそ重要。演奏間違えたら学期ごと車椅子でコケるくらい… at 08/19 20:49
king1234stone / kingstone
RT @ogatti21: 「諦める」ことは、誰にでも出来ることではありません。
諦めることが出来ないと、つい頑張りすぎてしまいます。頑張りすぎると人間はすぐにパンクします。
パンクして苦しむ子をこれまで見てきたので、強めに言います。「諦める」は生きるために必要な力で、かつ… at 08/19 20:49
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: ----
授業料もそうだけど、高い施設費払ってるのに一歩も入れないって、ちょっと納得できないですよね。
#Yahooニュースのコメント https://t.co/eWkAR7q85y at 08/19 18:42
king1234stone / kingstone
「把握して管理」じゃなく、急な休みに対応できるように人材を世紀採用者でプールしておく(冗長性を持たせておく)ようにしておくといいんだよなあ。生理でも妊娠でも病気でも。「休むわけにはいかない」と思わせる職場がおかしいと。学校など公務… https://t.co/gzYPMlPBJI at 08/19 16:30
king1234stone / kingstone
RT @TJO_datasci: データサイエンティスト業界、いよいよ「金が掘り出されることは殆どないが金を掘り当てたいと殺到する人々にジーンズやツルハシを売り付ける連中ばかりが大量に湧いて儲けているダメなタイプのゴールドラッシュ」っぽさが極まってきた感がある at 08/19 16:24
king1234stone / kingstone
RT @HattoriM: そもそもだけど日本企業の多くにおいて人事部に人事権があるのが間違いかと。特に研究開発系は。こんなお気持ちクイズで研究開発メンバーを決められたらたまらんですわ。。 at 08/19 15:26
king1234stone / kingstone
RT @numachinomajo: 安倍さん体調悪いんならしっかり休むべきだと思う。
新型コロナ対策、「体調悪い人は休むのが当たり前!」を率先して示すのがいいかなと。 at 08/19 15:25
king1234stone / kingstone
RT @narumita: 定義とかデータのとりかた変更したら数字や解釈自体がかわるから、見てもらう人たちにわかるようにアピールしないとだめですよね。
こそこそしていると信頼もなくなります。
これまでにも、簡易キットが販売されたら突然、感染症の数増加とかありますし。人為的な影… at 08/19 15:24
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 国家公務員第I種面接落ち,国家公務員再チャレンジ試験面接落ち,国家公務員障害者採用試験面接落ちのボクにチャンスがきたー
4冠めざすぞー
https://t.co/IW6NKiSM53 at 08/19 15:21
king1234stone / kingstone
RT @kangping0330: @KEUMAYA すみません、これって年率同士の比較でしょうか?
それとも前期比同士の比較でしょうか?以前から気になっていましたので。
https://t.co/xR1CWwZFoB at 08/19 14:51
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そして夏休みの宿題に「デジタルゲームを一つクリアすること」とか出してみたら、ゲームが嫌いな子を増やせるかも……。これ、洒落でなくやり始める学校がありそうで怖いな。
ただ冗談抜きで学校でのICT教育がこういう結果に繋がるのは、ちょっと警戒している。 at 08/19 12:37
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 子どもに何かを嫌いにさせるための一番よい方法の一つは、それを宿題にすることかもしれないなあ。
ということは、漢字の書き取りとか計算ドリルとかは……。
#宿題は百害あって一利なし という本田秀夫先生作のハッシュタグが思い浮かぶ。 at 08/19 12:37
king1234stone / kingstone
RT @Basil1127: スマートスピーカーはけっこう成功率が高い印象。お母さんが言っても怒るだけなのにalexaに言われたらYouTube切り上げられるお子さんとかの話も聞いたし。ITうまく使えるといいなあ。 https://t.co/QyEhomAVt0 at 08/19 11:14
king1234stone / kingstone
RT @kikumaco: 全然知らなかったんだけど、これって重要な話じゃないの? |
洪水・水害対策:縦割り行政の弊害を排し、ダムの活用見直しで秋の台風シーズンに備える #BLOGOS https://t.co/5zAKeHqIg9 at 08/19 11:11
king1234stone / kingstone
RT @girlmeetsNG: 動物の数え方は「死んだ後に残るもの」で決まっている。牛や豚は一頭、鳥は一羽、魚は一尾…
そして人の数え方は「一名」
人が死んだ時に残るものは「名前」だということ。
“名前”って、定義としては個体を識別する記号に過ぎないけど、実際はその存在を象徴… at 08/19 11:09
king1234stone / kingstone
RT @takemikami: 技術者ばかりと接していると忘れがちなんだけど。人のミスを指摘したら感謝されるというのは、技術者に特有のことで、世間では当たり前ではないんだよな at 08/19 11:07
king1234stone / kingstone
RT @teketeke_hompo: @ogatti21 半紙縦半分にして、筆で四字熟語書かせて、ふすま紙と指くらいの竹でミニ掛け軸として額装すると、どんな字でもかっこよく見えます。書き初めの時期はそういうのをよくやってました。 at 08/19 11:06
king1234stone / kingstone
RT @ogatti21: 子供達に対し、字を綺麗に書かせる事にこだわる人は多いが、本当に大切なのは・・
「書くことを嫌いにならない」
書字を嫌いにならないサポートについて検討する事は、障害の有無に関わらず大切です。 at 08/19 11:06
king1234stone / kingstone
RT @EARL_Med_Tw: 東京23区、8月の熱中症死者79人に
https://t.co/VQMa1VMCYG
エアコン不使用は8割
65歳以上は9割
時間別では夜間32人で日中の25人よりも多かった
東京23区内の8/1〜17の熱中症救急搬送件数2576人 at 08/19 11:05
king1234stone / kingstone
RT @KUMAN_R: わかりやすい。。昨年、ネイチャー誌で「統計的有意」という術語を用いないという提案に800名以上が署名と話題になっていたけど、統計的に有意というだけで二元論的に正当化するのではなく、しっかりその「有意差の意味」をしっかり追求することが大事なのだと改めて実… at 08/19 10:12
king1234stone / kingstone
RT @isezakikenji: アメリカがつくる日本の異常なカタチ。日本の保守と護憲リベラルはその上で相撲をとるだけ。いつしかその異常は日本より立場の弱い国にそれ以上の異常を押し付けるまでになりました。もう沖縄が覚醒するしかありません。
https://t.co/yHf… at 08/19 09:29
king1234stone / kingstone
RT @Kyukimasa: 暑さは人の心を歪める
https://t.co/Lr9QpxMv4t
暑い夏は暴力事件増えるという話。1988年の米国が災害級猛暑で犯罪は前年度比5.5%増。気温と犯罪件数の相関はかなり昔から複数の国の統計に出てるが、実は因果がはっきりしてない。… at 08/19 09:29
king1234stone / kingstone
RT @buvery: 国民の教育のためには、米国流の細分化された採用システムをとってはならず、国庫援助と僻地手当が必須であるとの論説。要熟読。
https://t.co/ifZtb5Acea at 08/19 09:28
king1234stone / kingstone
RT @unique1_sakurai: これからのサイトリニューアルを考えている企業はGDPRを意識していかないといけないと思う。
海外展開している企業はもちろん必要になるが、日本国内、地方のみの営業でも個人情報の在り方、Cookieの取り扱いを考えておかないと数年後にサイト… at 08/19 09:25
king1234stone / kingstone
RT @sassy_watson: 想定以上に面白かったし勉強になった。ストーリー仕立てで読みやすい。
3分ハッキング サイバー攻撃から身を守る知識 足立照嘉 https://t.co/gdpJzWG7ho @amazonJPより at 08/19 09:24
king1234stone / kingstone
RT @nikkei: 「謝礼3000円」実は借金アンケート 学生の高額請求被害相次ぐ
https://t.co/RVA1ZoNFs1 at 08/19 09:21
king1234stone / kingstone
RT @pze0133: 昔ナイトクラブで超売れっ子だった相談者さん、事務所に入るなり「まぁ綺麗にしてらっしゃる」、お茶を出したら「ほんとに美味しい」、話を聞いたらホロリと涙をこぼし「一人で飲んでも泣けなかったのに…きっと先生がお優しいからね」ときて、私がお金を払わないといけな… at 08/19 09:19
king1234stone / kingstone
RT @narumita: こんなに間に人や組織がはさまるとたいへんだ・・
感染拡大地域に保健師派遣 まずは急増の沖縄、看護師も:朝日新聞デジタル https://t.co/HVmYVVxO9D #新型コロナウイルス at 08/19 09:11
king1234stone / kingstone
RT @narumita: 記載が内容がちょっとちがう・・・
「入院・ホテル療養・自宅待機などが指示」をするのは、厚労省の文書上は診断をした医師です。
保健所ではありません。
忽那先生にメールしてみよう・・
今検査をたくさんしている無症状の人たちの情報はあえてはずしているんで… at 08/19 09:11
king1234stone / kingstone
RT @ShotaHatakeyama: 関連して、中室先生のこの記事の指摘は概ねその通りだけど、英・米の教育大学院の1年修士やMBAだと、この記事のようなスキルが育たないどころか、アングロサクソンの教育モデルをそのまま日本に持ち込もうとする危険因子になる事があるので、そこは注… at 08/19 08:29
king1234stone / kingstone
RT @sikano_tu: 【動画】ツイ民「由比ヶ浜のビーチ近くを航走するマーキーSB500」→ クルーザーオーナー「動画を消さないと訴訟も辞さない」→ ツイ民「上級国民を撮影した罪ですか?」 | Share News Japan https://t.co/g7F3d0uJsE at 08/19 07:52
king1234stone / kingstone
そうなんです。
で、年齢が大きくなるほど具体的に見えてきますよね。
だから、やはり小・中学校なら「今、そこは心配しなくていいですよ」かな。そして引き継ぎをしっかりして頂く・・・ https://t.co/jecgJQoOlz at 08/19 07:39
king1234stone / kingstone
しかし、小・中学校の先生が、こういう心配をもたれ、親御さんも同じ心配を共有されている場合、現時点でどの福祉職と連携すればいいか、となると具体的には現時点では無いか。相談支援専門員は「入り口(ゲートウェイ)」ではあるけれど、関わって… https://t.co/09C8XNQ04Q at 08/19 07:33
king1234stone / kingstone
あと「将来が心配」なレベルであるなら、やはりこの時点で「教育と福祉との連携」の道筋があることが必要か。現時点では特別支援学校ですらまともに道筋が無いことが多い。「将来」については学校の先生だけではどうしようも無いのだから。その他、… https://t.co/9zmIk0OH9T at 08/19 07:25
king1234stone / kingstone
これは、実際の学校での暮らしを見てみないことには、なんとも言えないところがある。でも、もし「うまくいってる」のなら、「そこはまたそこでの話。今、ここ、が大事ですからそこは悩まなくていいですよ」と答えるな。 https://t.co/a2Svwp0url at 08/19 07:17
king1234stone / kingstone
RT @EARL_Med_Tw: 毎週やってる宿泊業支援を兼ねての職場近くのホテル利用、今日から泊まるホテルがGoTo割使うとカプセルホテルを下回るお値段でびっくりして思わず連泊にしちゃいました https://t.co/UdVejsAW37 at 08/19 05:41
king1234stone / kingstone
RT @narumita: まさに😊感染症の統計では「タイムラグ」を踏まえた解釈が重要です。
感染→発症→受診までの時間→結果知るまでの時間→届出からカウントされ公表される時間。
連休やお正月休みに医療機関が閉まってるときは報告自体が保健所に来ませんのでそのときは減ったよう… at 08/19 05:40
king1234stone / kingstone
RT @magicaltoybox: 【資料】昨日の大阪府支援教育研究会研究部主催ICT活用・インクルーシブ教育プロジェクト(A講座) https://t.co/5BsVNHV2R4 at 08/19 04:40
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “生活保護発足から70年、「無差別平等」の救済精神はまだ生きているか | 生活保護のリアル〜私たちの明日は? みわよしこ | ダイヤモンド・オンライン” https://t.co/T3HTGNV0vx at 08/19 02:11
king1234stone / kingstone
RT @m0370: 弊社、コロナ病棟に行くのをみんな嫌がっていたけどコロナ病棟勤務1日に付きXXXX円っていうコロナ手当が設立されたら忌避感が大幅低減されたようなので、バーンアウト予防には現金投入が効くと思う at 08/19 02:00
king1234stone / kingstone
RT @tep_kikuchi: 知的に重たい子が激しい行動上の問題(他害や自傷行動など)を示す場合、“情緒が不安定”とか情緒の問題と解釈するのは解決にはほどんど意味がない。“同じような状況になっても情緒が安定してたら我慢できるはず”と子どもにガマンを強いることにしかならないか… at 08/19 01:59
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 通常学級で特別支援にも熱心に取り組んでいる先生方の悩みの一つは「学校である程度理解と支援があっても、社会に出た時にはそれがなくなる可能性が高い。将来、この子はどうなるのか」ということ。(なお、これが先生方の悩み事の全てということではない) at 08/19 00:59
king1234stone / kingstone
RT @EARL_Med_Tw: コロナ重症者数が増加傾向 大阪は東京の2倍以上 その理由とは
https://t.co/4pDDXNupiC
東京都が厚労省の重症例カウント基準を守っていないわけで、実際のICU入室者数より少なくカウントされています at 08/19 00:57
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: 小学生が授業中眠くて寝てしまっても、「塾で勉強しているので学校の授業がつまらない」とか「先生に反抗している」とか、「学校の授業をバカにしている」とか、「ただの夜更かし」(←全部自分が言われてきたこと)とは限りません。怒る前に睡眠の専門医に相… at 08/19 00:50