king1234stone / kingstone
今日は別件で忙しくてプログラムの勉強ができなかった。ここまで作ったけど、動かない!ぶつぶつ。 https://t.co/hH5wGiyWJ0 at 05/16 22:45
king1234stone / kingstone
RT @koshoayakashiya: 緊急事態宣言が解除されたっていっても、気分的には『シン・ゴジラ』でカマタくんが海に帰ったぐらいのあたりだよ。 at 05/16 21:03
king1234stone / kingstone
RT @Bed_gentleman: 原子力事故の時にも内閣-専門家の連携が上手くいってなくて、業を煮やして出てきた専門家が自主的に情報発信して叩かれるような事態を呼んで、それが何年も収まらなかった…最終的には誰が正しかったか明らかだと思うんだけど。誰が謝る訳でもなく、デマ屋が… at 05/16 20:59
king1234stone / kingstone
RT @Bed_gentleman: イギリスは全く専門家が表に出て来る事も叩かれる事もないもんね。COVID-19対策は全く良いとは言えないけど、少なくとも専門家を表に出してきて、責任を丸投げするという事はしていない。上手くいった事もいかなかった事もあるとは思うが…そうでない… at 05/16 20:59
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: 週明けからも完全個別対応ではありながらも、
利用児はほぼ全員利用を再開したいと希望。
オンライン支援はそろそろ終了。
法人、潰れずに済みました(-人-)
ご協力いただいた発達クラスタの皆々様
本当にありがとうございました(╥﹏╥) at 05/16 20:51
king1234stone / kingstone
RT @ikeike3103: 『家庭にタブレットがあるか』
『携帯電話はあるか』
『Wi-Fi環境があるか』等
アンケートすらしなかった事を
『さすがだな』と( ̄ー ̄)
『オンライン化など絶対するものか‼️』という強い意思を逆に感じてしまったな〜
日本の教育、やはり相当ヤ… at 05/16 20:50
king1234stone / kingstone
RT @zgmf_x13a: @king1234stone 梅雨明けまではストーブ炊いてるおうちもけっこうあります^^; at 05/16 20:07
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "介護を必要とする人が最大で同時に五人、宿泊できるようにする。必要な介護はヘルパーを派遣して行う" / “東京新聞:<新型コロナ>杉並区 感染者に代わり介護 障害者ら、来月から預かり:東京(TOKYO Web)” https://t.co/C0vTkV… at 05/16 19:20
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "「地方公共団体は『法律』の範囲内で条例を制定できる」とした憲法94条に違反すると主張します"
そういう論理構成がありうるのだな。
もちろん憲法13条にも触れられているけれど。 at 05/16 19:20
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: やはりKBSが詳しかった。
"「ゲーム条例は憲法違反で人権侵害」高校生と母親が香川県を提訴へ"
https://t.co/0WFsN5u9uL
"訴訟の代理人は、「夫婦別姓訴訟」など憲法や人権に関わる裁判を多く手掛ける岡山市の作花知志弁護士が務め… at 05/16 19:20
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そしてこうなるよね。
ただこの方には自分はちょっと同情してしまうのだよな。彼女は被害者に見えて仕方がないのだけれど。
"要求に折れ…森法相が答弁へ 迷走の蒸し返しを自民警戒"
https://t.co/OUxLQY0P47 at 05/16 19:20
king1234stone / kingstone
RT @peeoka: そうするならそうするで、夜間の一保の対応職員を増やすとかしないと、来所者対応に手を取られて、入所児対応が手薄になりかねない。 at 05/16 19:19
king1234stone / kingstone
RT @peeoka: 地元紙でさらに詳しい情報。来所者対応は一時保護所の職員が担うのか。結局、そのためだけに新たに人員を割かないということね。個人的には、一時保護所の職員は保護所内の対応に集中させてあげて欲しいんだが。
https://t.co/EG24JpVsBo at 05/16 19:19
king1234stone / kingstone
RT @peeoka: ここの記事では来所者対応は全て正規職員となっている。当初の予想通り、CWが交替で夜勤を行うことになるようだ。現場の悲鳴が聞こえる。
https://t.co/2vBeUKcqyX at 05/16 19:19
king1234stone / kingstone
RT @peeoka: 児相の夜間業務、神戸市見直し…委託先変え複数の福祉士で対応 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/PFIfTY2lyk at 05/16 19:19
king1234stone / kingstone
RT @nhk_kokusainews: 「医療従事者の心に傷が残るのは、
帰還兵のトラウマと同様」
コロンビア大学の専門家は
日々、死に直面する医療従事者の
状況をこう指摘しています。
医療がひっ迫するNYの病院へ
志願して駆け付け、
新型コロナウイルスの患者の
ケア… at 05/16 19:18
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そう、これはちょっと気になっていた。子ども達も気にしていたな。中止するところが多くなるのかなあ。 / “小中学校の水泳授業 中止を容認 大分市教委 新型コロナ | NHKニュース” https://t.co/vDWOfy0UK3 at 05/16 19:18
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そして日弁連から。
"改めて検察庁法の一部改正に反対する会長声明"
https://t.co/0H8X6ABZ0B at 05/16 19:18
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この人の発言も重みが違うよな。
誰か国会で安倍首相に、ロッキード事件とリクルート事件で検察が果たした役割をどのように評価しているか、質問してくれないかなあ。
"信頼に傷、総長も黒川検事長も「辞職せよ」 堀田力さん"
https://t.co/A4… at 05/16 19:18
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 幸福追求権とかのあたりなのかな。これはどうなんだろう。
"香川県ゲーム条例は違憲と提訴へ 高松の親子「基本的人権を侵害」"
https://t.co/xGuEWShNA1 at 05/16 19:17
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "児童虐待の対応件数は毎年増加傾向にあり、新型コロナとの因果関係は不明確"
"児童虐待が1〜2割増 コロナ影響調査、厚労省 "
https://t.co/yOqReXgzYl at 05/16 19:17
king1234stone / kingstone
RT @chronekotei: そう言えば、例の水着素材マスクの裏ってこうなっているんだが、これはさすがにまずいと思う(爆)。 https://t.co/jlgXJ5vSRI at 05/16 19:13
king1234stone / kingstone
RT @kuwaharamanabu: 僕はサッカー歴30年以上になります。
それなのに下手です(笑)
でもまだボールを蹴り続けています。
サッカーの凄い所は、下手でもずっと楽しいことだと思います。
少年団で、部活で、特別な選手ではない皆もサッカーを楽しんで下さい。
きっと仲間… at 05/16 19:10
king1234stone / kingstone
RT @wineet_the_pooh: Excelファイル内になぜか何やっても消せないハイパーリンクがあって、対処法を探して色々とググって15分くらい費やした末、単に文字色を青にして下線を引いてあるだけだったことが判明した https://t.co/iQ8t0Tubp7 at 05/16 18:59
king1234stone / kingstone
RT @hiraiwamikio: @papio_pooh 医療ですがそれ以外が中心です。教育上のアドバイスや療育・介入のアドバイスも行っています。 at 05/16 18:26
king1234stone / kingstone
RT @papio_pooh: @hiraiwamikio 先生のように、医療枠に収まらない先生方だとできてしまいますよね。それは恐らく、誰にとっても大変ありがたいことなのですが、社会資源と捉えた時にはそのリソースが惜しいようにも思えるのです。他の領域でも行えるものですから。た… at 05/16 18:26
king1234stone / kingstone
RT @papio_pooh: よく出る話なのだが、発達診てくれるドクターに発達相談するパターン。まぁ、発達特性についての質問等ならまだ分かるのだが、トイレットトレーニングの仕方とか身辺自立や勉強の事を聞くのは場違い。優しい先生が多いので相談に乗ってくれるが、それは療育等で聞き… at 05/16 18:26
king1234stone / kingstone
RT @papio_pooh: こと、発達障害に関しては、医療領域でできることは診断と投薬なので、それ以外は教育と福祉でやるべき課題。しかし、医療でしかできないことが存在するので、それはお願いするしかない。そうやってお互いにできることを分業するのがリソース的にも有効なのだが。。。 at 05/16 18:25
king1234stone / kingstone
「重度知的障害を伴うASDの医療〜特に強度行動障害に関して」
講師: 吉川徹医師(児童精神科)
見逃し配信を2020年5月24日(日) 24:00までご覧になれます。登録が必要です。
https://t.co/xJzlWbocZR at 05/16 18:03
king1234stone / kingstone
自閉症スペクトラムのお子さんとは限らないけれど、モンテッソーリさんも「本物を使う」「本物を教材・教具にする」ことの大切さは言ってはったんだよね。 at 05/16 18:00
king1234stone / kingstone
支援級で「アルバイト」として給食の牛乳運びをし、働いた量に応じてバイト代を校長先生から受け取っていたお子さんは知っています。たぶん親御さんの財布から出てたんだろうけど。 https://t.co/3azcENvhhT at 05/16 17:58
king1234stone / kingstone
もちろん仕事の後で「好きな遊び」とかができるのも大切ですよね。しかし、学校でもお金を使うことに抵抗が無くなってくれればいいのにな、とは思います。もともと汎化が難しい人たちだとわかっているのですから。やはり実物で体験というのは大事だ… https://t.co/vOSKC7KqPL at 05/16 17:57
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: (´-`).。oO(吉川先生のセミナー「医療に出来ることは多くない」は学校の先生に聞いてもらいたい言葉でした at 05/16 17:32
king1234stone / kingstone
これも「目的」とはしていなかったが、「結果」としてこうなった、という話として読まないとな。(ひきこもっている人みんながここを目指して「頑張る」という話ではない。でもほんと、良かったな、と思う)
「35歳で職歴のブランクが10年以上… https://t.co/HMGaYbncEQ at 05/16 16:17
king1234stone / kingstone
RT @papio_pooh: @king1234stone @hahamametanuki 大丈夫な状態で送り出すのが仕事と思ってます。でないと、正直、支援を受けること自体が難しくなるのが(地域の)学校だと思っています。 at 05/16 13:20
king1234stone / kingstone
あと、労働と報酬の関係がわかり、特にやりたくもないけれど、報酬のためにする、ってのがわかるのも大事、ってのよくわかる。多くの場合の仕事ってそれだよね。ソワサポートの放課後等デイサービスでも、個別指導でも自立課題学習でも報酬が出て、その報酬で好きな物を手に入れる。 at 05/16 12:51
king1234stone / kingstone
RT @ikeike3103: 学校再開に向かって
動き出した瞬間から
オンライン化の話は
立ち消えになる
第2波、第3波のことは
あえて考えない
6月から8月にガッツリ詰め込む
今の段階でオンラインの予算を取り動き出した自治体は
大丈夫かもしれないが
話題にもならなか… at 05/16 12:47
king1234stone / kingstone
でも、こじれた人は最初の時点では「させよう」としないとできないこともあるのよね。そこらへん、動画内でも「退きつつの指導」の場面を出しているけれど、すごく微妙な動きが必要ではあると思ってる。 https://t.co/yZEjdDpAgG at 05/16 12:32
king1234stone / kingstone
私も先日「自立課題学習の解説」という動画をアップしたのだけど、その「自立(ひとりでできる)」と「○○までに□□ができないと自立できないよ」の「自立」はちょっと違うもんなんだろうな。
しかし、「ひとりでできる」を「させよう」とすると失敗するのも確か。 at 05/16 12:27
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 「今から〇〇できてないと自立できないよ。就労できなくなるよ」というのは文脈によってはアドバイスじゃなくて呪い。 at 05/16 12:23
king1234stone / kingstone
「目的ではなく結果」は教育全体で大事なのかも、と本田先生。確かに。しかし「個別の指導計画」などの「ねらい」とはどう関係してくるか。 at 05/16 11:48
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: あ、本文リンクありましたね。
やったー。
https://t.co/k8QClmdAq3 at 05/16 11:28
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: この研究かな。対象はLDって書いてるけど本文読まないとようわからんな。
「行動障害がある者の中の33%は強制的に断薬しても不適応行動の増加は認められなかった」という研究。
Reducing antipsychotic medication… at 05/16 11:27
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: お医者さんに「行動障害は入院では治らない」とはっきり言ってもらうのはとても良いと思う(教育関係者、福祉関係者は結構「医学的治療で治る」と思っているので)。
入院では治らないので「行動障害が治ったら退院」は成立しない。結局入院期間を利用して… at 05/16 11:14
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 読んだ人の誤解なきよう補足しておくと「自立しなければならない」「就労しなければならない」という強迫観念によって本人を苦しめないようにしつつ、ポジティブな支援によって結果的に「気がつけば就労や自立に近づいていたよね」というのがいいよねという… at 05/16 11:14
king1234stone / kingstone
これ、私が過去のこと(学校でさせられてきたこと)に言及すると、過去は変えられないのだから考えても無駄、と言われることも多いのだけど、やはり歴史をさかのぼってみることは大切だよな。 at 05/16 10:48
king1234stone / kingstone
@yotsubaSW Youtube の「信大子どものこころ診療部セミナー2020」の画面の横にチャットできるところが開いてて、私は書き込めるのですが。(非表示にすることも可能) at 05/16 10:09
king1234stone / kingstone
RT @madnoda: どれだけ液体水素の体積がでかいか判る
液体水素vs液体酸素は完全燃焼すると、H2Oで、質量比だと2対16になる
つまり、酸素の方が8倍もあるのに水素タンクの方がでかい
液体になっても水素は軽いから
でかいタンクは邪魔
空気抵抗は大きいは、タンク表面積… at 05/16 02:23
king1234stone / kingstone
RT @takavet1: 嫌な予感がします。緊急事態宣言が解かれた場合、何も考えずに、元の生活に戻ってしまうような気がします。1/100作戦の実行をお願いしたい。高齢者と基礎疾患の人を守る行動を!東京を含め大都市ではまだウイルスは存在します。飛び火する可能性は高いです。飛び火… at 05/16 00:00