私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2020年04月25日

「『できない』から『できるんだ』SUKIる学」富田直秀



「もっと!京大変人講座」 の中にあります。


 富田直秀先生は、工学の大学院生時代に医学部の女性を好きになり、結婚させて、と親御さんに会うと「医者以外はダメ」と言われて医学部に入り直した方。

 つまりご富田先生も奥様(う〜〜ん、これ以外の単語が浮かんでこない)も医師。

 ある時、奥様が「(後から考えれば)する必要のない検査」をしている最中に死にかけはります。医療事故ですね。

 しかし事前に説明を受けている時は二人とも納得していた、と。

 お二人とも医師で納得してんだから、素人が「する必要なし」なんて考えられないだろう。

 で、医療事故が起こった原因を振り返ってみたら「他人事」でやられたからだろう、と。

 そして安全で快適になること、またマニュアル化されることで、ものごとは「他人事」になりやすいのではないか、と。

 で、あれこれあれこれ考えていきはります。

「役にたつ」「役にたたない」
「できる」 「できない」
「できることとの戦い」
「見る私」 「見られる私」

・本当にやさしい人は自分をやさしいとは思っていない
・1人になりたいけど、さみしい
・知りたいけど、知りたくない
・安楽だと苦しくなる
・無視されるとつらいけど、同情されるともっとつらい

 なんて言うか・・・私の言葉で言うと「矛盾こそ人生さ」みたいな・・・

 なかなか面白かったです。

posted by kingstone at 11:04| Comment(0) | 本・記事・番組など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Ruby で、最初で行き詰まっていた部分の解決



 今、じゃんけんソフトのプロジェクトをやっています。

 前は、私が何とか作ってみようと思ってましたが、たまたま知り合いのプログラマーさんが協力してくださることになり、作るのはおまかせしました。

 そのプログラマーさんは Ruby で作られるとのこと。

 私も、作るのはあきらめたけれど、プログラマーさんのコードを見て「読める、読めるぞ!」というのをやってみたいので、自分でも勉強しようと思いました。

 最初、電子書籍で初歩の本を購入したのですが、これは大失敗。

 読みにくい!と言うか、画面にターミナルやテキストエディタを出し、かつ Kindle を読もうとしたら画面は狭いし、ダブルディスプレイにしても、本を読みやすくしようと思ったらなかなか読みやすいようにはならない。

 また、「これ前のところに書いてあったよな」と思っても、ページがはっきりしていればぱっと飛んでいけますが、「あのあたり」というのはできない。やはり一覧性は紙が圧倒的に優位なような気がします。(これは小説や漫画のように、時系列でずっと読んでいくタイプなら問題ないのでしょうが)

 で、リアルの紙の本を買って来ました。

 やっぱり紙の本のほうが横に置いて、いろいろやるにはやりやすいです。


 しかし、以前の本で、Ruby の最新版をダウンロードしたはずなのに、うまく動かない・・・

 で、困ってたらプログラマーさんがいろいろ教えて下さいました。

 まず、このページ



 で、なんかつっかえつっかえしながら、最後のところまでできました。

 しかし、新たにやろうとすることがなぜかうまくいかない。

 で、ZOOM でちょっと教えて頂くことに。

 ターミナルの画面共有もできたりして、便利ですね。

 結局、私のスペルミス(汗)だったり、ターミナルがうんともすんとも動かなくなる時は

 CTRL + C で復帰できることを教えてもらったり、

 実質5分で終わりました。

 これでまた進んで行けます。

posted by kingstone at 00:04| Comment(0) | ネット・パソコン・携帯など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月24日のつぶやき




































































































































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする