king1234stone / kingstone
RT @yumimrkm: 発達相談業務から帰宅したら、新刊の見本が届いていた!
最新刊『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手にお金と付き合うための本』は17日発売予定なので、よろしくお願いいたします!! #翔泳社 #発達障害 https://t.co/crG986… at 12/11 23:58
king1234stone / kingstone
RT @bittercrescent: リストカットをしている子が養護教諭に打ち明けたら、親を呼ばれたと。そしてリストカットは周りの人を傷付けるから二度としないと約束するように言われたと。
リストカットが、周りに助けを呼べない、声なき叫びだと何故わからない?
助けてが言える安… at 12/11 23:55
king1234stone / kingstone
RT @yuyuyutititi: ただ触ってやればいい関わればいいではなくて、相手がどんな手助けを必要としているか、それはそれぞれ違うということなんです。だから相手をよく見て、適切な方法は何かを考えないといけない。優しい言葉をかけるだけで大きく育てようというのはちょっと横着だ… at 12/11 23:54
king1234stone / kingstone
RT @yuyuyutititi: むしろ体を支えてくれる、つかまらせてくれる存在を探してカウボーイの投げ輪のようにツルを回して、何かにつかまろうとします。それを支えてやる気もなくただベタベタ触っては、つかまらせてくれるのかと毎回勘違いしてエンドウ豆は疲れてしまうのです。必要な… at 12/11 23:54
king1234stone / kingstone
RT @yuyuyutititi: ひとりで生きていけるんですね!」
「違います。ひとりで生きていける命なんかありません。ツルを伸ばす植物がなぜツルを伸ばすかというと、何か別の大きな植物が太陽光を独占している日陰であっても、その植物につかまって小さな力で上まで高く伸びて太陽光を… at 12/11 23:53
king1234stone / kingstone
RT @yuyuyutititi: 「そうか、口を出すだけでなく触れることが大切なんですね」とエンドウ豆の苗を撫でていらしたので「ただしエンドウ豆などのマメ科は、撫でたり触ったりしたら、しただけ生育が悪くなりますので、エンドウは触らないでください」と言ったらまたまた驚いてらした… at 12/11 23:53
king1234stone / kingstone
RT @yuyuyutititi: お返事をしたら随分驚いていらした。
「ただ葉を撫でてやったり触ってやると生育が良くなることが科学的にわかっています。頑張れよと言うだけで大きく育つなんてことはありません。口を出すだけで成果を期待するのではなく、適切に手を動かして助けてやること… at 12/11 23:53
king1234stone / kingstone
RT @yuyuyutititi: 今日はボランティアで農作業したいという方がいらして(母が受け入れた)、エンドウ豆の苗植えをしながら「大きく育てよ」と話しかけておられ「やっぱり良い言葉を話しかけるとよく育つんですよね?」と聞かれたので「言葉がけは植物の生育に全く影響しません、… at 12/11 23:53
king1234stone / kingstone
RT @ogatti21: 講演の時に困ること
・ICTの研修なのに、注意事項で「スマホの電源はお切りください」
・主催校の管理者が、開始1分で寝る状況(それなら校務で去ってくれ。)
・「研修多すぎやねん!」の怒号が偶然聞こえた瞬間
・「講師の退場です」で去った後に、忘… at 12/11 23:50
king1234stone / kingstone
ヤニス・バルファキス
ギリシャ危機の時に反緊縮をかかげ経済大臣を解任された。
TED での講義。
「資本主義が民主主義を食いつくす 今こそ立ち上がろう」
https://t.co/rb3hrcrenC at 12/11 18:56
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この記事も弁護士ドットコム。
"「多少叩いても虐待扱いしないで!」 車道に飛び出す子どもに悩む母親 「1万回言っても無理なもんは無理」"
https://t.co/EoVHS55UDx at 12/11 18:45
king1234stone / kingstone
RT @hihojan10: 山梨日日新聞の連載コラム第155回「子の発達、競い合わないで」(本田秀夫)
https://t.co/dlz9iAfFMR at 12/11 18:45
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これは失敗することを前提にした、アンダーマイニング効果の実証実験のように見えてしまうけどな。行動経済学者とか関わっていないのかなあ。 / “東京都、善行にポイント 小池知事「SDGs切り口に」 :日本経済新聞” https://t.co/CZsnbd… at 12/11 18:45
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "(自民は)公明に全面的に譲歩し、寡婦控除の適用拡大を受け入れた" / “寡婦控除の適用拡大 所得500万円以下対象―未婚のひとり親支援で合意・与党:時事ドットコム” https://t.co/AZWRSvi9SY at 12/11 18:44
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そして被害のきっかけになるのも、被害の相談をするのも SNS という時代になりつつあるのだな。 / “性暴力の被害相談 SNSで受付 内閣府が試験的に開始 | NHKニュース” https://t.co/Vms9G8daen at 12/11 18:44
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: その通りだな、と思う一方で、被害側に自衛を求める呼びかけはこの文脈だと批判されにくいのかな、とかいろいろ連想は走るな。難しいね。 / “SNSの危険 子供を守るために「責任は保護者」 携帯電話販売店で啓発活動(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュ… at 12/11 18:44
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "東京府(当時)の30の中等学校でも,簡単な学科試験を課した後にメンタルテストを採用して入学を決定することが報道されていた" そんな時代があったのか。 / “どうして入試に知能検査を使うべきなのか(という今から約95年前の意見)|Atsushi Osh… at 12/11 18:44
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "モデルは大震災当時、神戸大学医学部精神神経科助手だった故・安克昌(あん・かつまさ)医師" / “本紙連載の若き精神科医、NHKでドラマ化 阪神大震災25年(1/5ページ) - 産経ニュース” https://t.co/zdOcSwPkak at 12/11 18:44
king1234stone / kingstone
飯間さんのコメントもある。
私が取り交わしてる契約書にも「反社会的勢力と関わりを持っていないこと」みたいな文言があるけれど、中学時代の友達とか会うこともあるんだけど・・・
「「反社会的勢力」は定義できない…? 閣議決定に日本語学者… https://t.co/zmxiQGL4Jf at 12/11 18:32
king1234stone / kingstone
花子さんが胃癌になっても、大助さんが脳出血になっても、舞台に戻って来られたもんな。
「宮川花子さん、多発性骨髄腫を公表 「舞台に立って感謝の涙を流したい」」
https://t.co/eyP9QVE5Lg at 12/11 18:28
king1234stone / kingstone
RT @chubby_haha: 学校は子供に「服従」を教える場所じゃないよね。
もちろん「決められたルール(校則)を守る」のは大切だとは思うのね。でもね、子供って年齢に応じて「自分で考えて」道徳的な判断を発達させていくんだよね。
子供から「自分で考えて、自分で判断して、自… at 12/11 18:22
king1234stone / kingstone
RT @guriko_: みなさん、ボチボチ確定申告の準備ですよ…領収証を仕分けせんといかんよ。マネーフォワードにデータを食わせないといかんよ。 #確定申告 at 12/11 16:55
king1234stone / kingstone
RT @57Hyc: 健診の要観察の割合がインフレ中なんですが、もう定型発達の定義を変える方が早いんじゃねーかなって思う。 at 12/11 16:45
king1234stone / kingstone
RT @infoseeker18: 「活かせぬ」が正しいと思うんだけど、「生かせぬ」もあながち嘘ではないという… https://t.co/hu8aoYQxME at 12/11 11:27
king1234stone / kingstone
RT @no_notyet_: そして最後もっと嬉しいことがあって、いじめてた子から昨日手紙をもらう。帰りの時いつもごめんねとの手紙!!!!娘の勇気がここまで良きものを生むのとは。
はっきり言葉にすることの大事さを知る。今後それだけじゃ解決できないこともあるけど、娘と二人三脚頑… at 12/11 11:18
king1234stone / kingstone
RT @no_notyet_: らどうするの?あなたが助けてくれるの?」と正論で立ち向かう。いじめっ子は結局「そうじゃなくて」と口籠って話は終わる。そしてちゃんと周りの子と一緒に帰ってこれた娘!
帰ってきて一言「私頑張った!みんなと帰ってこれたんだよ」とにこにこ!私感動して涙だ… at 12/11 11:18
king1234stone / kingstone
RT @no_notyet_: そんなことをしていると別の子が娘の勇気をかってくれたのか加勢してくれる。「先に帰っての詳しい理由が聞きたいってことだよ」応戦してくれたことが嬉しい娘。この話聞いてる途中で胸熱母。いじめてくる子はそのまま何も言えず。娘は続ける「言われると悲しいんだ… at 12/11 11:18
king1234stone / kingstone
RT @no_notyet_: 反復練習。そして本番。また同じように帰ってると先に帰れと言われる。娘悲しいけどぐっと堪えて聞き返す。「なぜ先帰らなくてはいけないの?」この時点でまずえらい。返答は曖昧なもんで「先に帰って欲しいから」理由になってねえ。「だからどうして?」娘からもう… at 12/11 11:17
king1234stone / kingstone
RT @no_notyet_: 先に進んでいたと。私は提案した。はっきり自分の意思を伝えてみなと。それでもダメならママが親にでも先生にでもその子にでもいって必ず守るからと。何度か言われたらどう言葉を返すか家で練習。はっきり嫌だ、悲しいと言うこと。一人で帰るのは危ないこと。なぜ一… at 12/11 11:17
king1234stone / kingstone
RT @no_notyet_: 下校班でいじめられていた娘。一緒に帰らせてもらえず、一人でとぼとぼ帰ってきていた。見かねて下校班についていったりもしていたけど、どうにか改善したいと娘から相談を受ける。いじわるしてくるのは一人。その子が先に一人で帰れと言ってくるそうだ。そう言われ… at 12/11 11:17
king1234stone / kingstone
RT @LRwKojItiOzfHTb: 私は約2年前から、この主体性評価を最も問題視して入試改革批判を続け、やっと主体性評価が取り上げられるようになりました。
紙面におけるJeP開発者の回答の中には見逃せない点があるので備忘録としてリプに書いておきます。 https://t.… at 12/11 06:45
king1234stone / kingstone
"日本では「〇〇しなければいけない」という大きな物語がとても多く、そこに当てはまらないことを気に病んでいる人が多いように思います"
"その文化が求めない行動をとることはときにとても難しい"
そやな。
/イタリア人医師が考える、日本… https://t.co/bVtxzTUo6D at 12/11 06:42
king1234stone / kingstone
これは12月5日の記事
農林中金 7兆9000億
三菱UFJ 2兆4733億
ゆうちょ 1兆5241億
「ローン担保証券リスク警鐘 日銀「邦銀で12兆円、価格下落増幅の恐れ」」
https://t.co/fX30zhufbo at 12/11 06:29
king1234stone / kingstone
2019年8月27日、3か月とちょい前の記事だけど
"サブプライムローンと似た金融商品は「CLO(Collateralized Loan Obligation)」。日本語で「ローン担保証券」"
金利が低いから金利の高い金融商品で儲… https://t.co/S9uJgY7sSd at 12/11 06:25
king1234stone / kingstone
"ニューヨークには、エレヴェーターのない地下鉄の駅が355か所もある"
ADA(障害をもつアメリカ人法)がある国でもこうなんだな。
神戸の鉄道の駅ではエレベーターの無い駅は少ない(無い?)かも。
/ニューヨークの女性は、安全のため… https://t.co/QUQLoHNns7 at 12/11 03:06
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: @king1234stone 全てのファイルにアプリのアクセスを許す設定にしてみるのですよー at 12/11 02:55
king1234stone / kingstone
RT @shiawasesaku3: あさイチの大人のいじめ特集を見て、いじめじゃないけどTwitterにいるドラマのアンチを思い出した。わざわざ嫌いなものを見て、一生懸命あら捜しをしてツイしてる。いじめもそうだけど、嫌いなものにエネルギーを注ぐって、かなり暇じゃないと出来ない… at 12/11 00:51
king1234stone / kingstone
RT @dandori: 息子と娘が「サンタの正体は親なんじゃないか?」問題について二人で語り合っていて、長い議論の末、「親がサンタをやっているのではなく、サンタが親をやっている」という哲学的な解答を導き出した。 at 12/11 00:12