king1234stone / kingstone
ダウンロードしてみようかな?kid pix みたいに気楽に使えるのかな?
.@a_menb0 さんの「宇宙好きな6歳の幼稚園児がiPadで描いた絵に驚きの声「只者じゃない、脳内どうなってんの」」https://t.co/4TOObF1IM7 をお気に入りにしました。 at 11/25 23:55
king1234stone / kingstone
RT @123expression: 高齢化と人口減の怖さは、経済縮小よりも、地域社会の活力低下。わかっていても、再度都市部に行こうとは思わず。この地で役目を果たせればそれで十分。 at 11/25 23:48
king1234stone / kingstone
RT @kurage313book: 世の中の若者に言いたいことは「侮辱されたら席を蹴って立っても困らないくらいの選択肢は常に備えておけ」ってことですね。侮辱されても逃げるってことが選べないのが一番悔しいしメンタルにきますし、それで仕事もらっても惨めな気になる。 at 11/25 23:26
king1234stone / kingstone
やっと全国高専ラグビーの日程、会場などが出た。
日程:令和2年1月4日、5日、7日、9日
会場:神戸ユニバー記念競技場
「第50回全国高等専門学校ラグビーフットボール大会実施要項」
https://t.co/w55vCNfS4Q at 11/25 23:20
king1234stone / kingstone
RT @mo0210: 「科学者が提供できるのは科学的知識だけ。」
その通りだし、それ以上のことを科学者に求めてはいけない。 at 11/25 22:53
king1234stone / kingstone
RT @JOnmtZqeYpAfLy4: ADHDで識字障害の息子はポメラという電子メモを学校へ持っていくように
移動教室の時もポメラだけ大事に胸に抱いて移動
鉛筆消しゴムノートの手間が減り、スムーズに学習参加できるように
余りにもなくすので、モノを大事にできない子なのかと… at 11/25 22:53
king1234stone / kingstone
RT @hirona91752998: @asami3desu1 私達はPDFで共有してるので、会議はペーパーレスでやってます! at 11/25 22:49
king1234stone / kingstone
RT @CbNlF1doEUj6Lh4: @asami3desu1 うちは職員会議そのものがなくなりました。共通理解の場である職員会は生産性がないから、というボスの鶴の一声です。ペーパーレスの会議は机上はPCのみ、読めばわかるものは話さないなとルールを決めないと結局だらだらやる… at 11/25 22:49
king1234stone / kingstone
RT @asami3desu1: 職員会議、ペーペーレスにしている学校ってあるんでしょうか?
PC職員一人一台になったのに、毎回1資料につき70部も印刷するのは無駄では…?
と思うのですが、変えられないでしょうか…
#学校
#ペーパーレス at 11/25 22:49
king1234stone / kingstone
「私(親御さん)の悩み」を真剣(?)に聞いてくれたのだろうけど、「ご本人の思い」はどうだったのだろう。 https://t.co/if7qfspHyb at 11/25 21:46
king1234stone / kingstone
RT @u_vf3: 子供の入院に際して、父親が付添い入院できないこと、ワンオペにならざるを得ない付添人の生活環境などについて、考えたことを書きました。
「男性は(安全性の問題から)子供の入院に付き添えません」は正しいのか」| ムラキhttps://t.co/9gG9lTM8… at 11/25 21:43
king1234stone / kingstone
RT @pentaxxx: これは重要な記事。やはり「ひきこもり」当事者を移送中の事故だった疑いが濃厚。マスコミは誰に、何を忖度して続報を控えているのか?
https://t.co/JzpsGYG3Im at 11/25 21:43
king1234stone / kingstone
"役所にも行った。保健所のアウトリーチは1回で終わってしまった。家族会にも行ったが答えを見つけられなかった。私の悩みを真剣に聞いてくれたのは、あの施設のスタッフだけだった"
/大人のひきこもりを救えなかった自立支援施設を考える 「… https://t.co/pR8oEy3CNJ at 11/25 21:42
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "親や家族が、男性の「ひきこもり」に絡んだ悩みを持ち、状況を変えるために施設側に依頼して移送を行っていたのだとすれば、それが何の施設かに関わらず、男性の飛び降り行為を単純な自殺とみなしてはいけない" / “大人のひきこもりを救えなかった自立支援施設を考… at 11/25 21:38
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そしてシヴィライゼーションがなんのことかわからない方は、こちら https://t.co/G8RVfHK1hP をご参照ください。
このゲームさえなければ、今頃自分はもっと立派な人になっていた……はず。 at 11/25 21:38
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そのためには、勉強なんかしている暇はないのではないかと、思ったりもするけれど。
大人が子どもに、将来役に立ちそうな(でも今はつまらない)ことばかりやらせていると、ゲームやネットの依存に対する耐性を減じてしまうような気がするのだけどな。根拠はないけど。 at 11/25 21:38
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "子どもは母親ほど夢中になっていない様子で、「スマートフォンで遊ぶ方が面白い」と話していた"
……まあ、そうだよね。
でもこういう積み重ねが大事なんだろうな。
100人に1人はひよこで、また100人に1人は編み物で、また100人に1人は水泳で、とか… at 11/25 21:38
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これ、名付けた人はきっとシヴィライゼーションで人生の大切な時間を溶かした人だよな。間違いない。 / “ひよこ育てて脱スマホ インドネシアで「チキナイゼーション」計画始動 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News” https://t.co/tOq1… at 11/25 21:37
king1234stone / kingstone
RT @gerogeroR: 海外にエロ同人誌やBLの二次創作はない!!!今あるのは日本に影響を受けたからだ!!!とか言われたんだが俺マジで20年以上前に「海外サイトでカーク船長とスポックのBLという恐ろしいもの」をみたことあるんだ・・・・。英語だからあんまり読めなかったけど。 at 11/25 21:29
king1234stone / kingstone
もちろんその背景には天気予報の精度の向上とかがあるのだけど。で、悪天になるようなら登らない、というのが徹底しているわけ。 https://t.co/oaC0IZ429N at 11/25 21:25
king1234stone / kingstone
モンベルの冊子、に社長の辰野さんが50年ぶりにマッターホルンに登った記録が載っている。ガイドさんつきでそのアドバイスに従って登られたのだけど、「雨用パンツはいらない。履かなければならない状況になったら既に間違いが起こっている。1gでも軽くし、一刻も早く登り切る」と言われたそう。 at 11/25 21:24
king1234stone / kingstone
RT @hayano: 国宝の悩み 見学者増の旧開智学校、耐震・防火対策が課題 松本 - 毎日新聞 https://t.co/HdXaYLrsi9 at 11/25 17:40
king1234stone / kingstone
RT @mihatsuikutoshi: 耐震・耐火などの「安全性」と双璧をなすのが「文句あるならお前が金出せ」ですな。3年くらい前に九段会館のTogetter https://t.co/p53hJHMwj2 をつくったらコメント欄がそれ一色になった。 at 11/25 17:40
king1234stone / kingstone
RT @nhk_kabun: インターステラー(恒星間)天体、「ボリソフ彗星」が近づいてきています。
観測が各地で行われています。
https://t.co/Ty5JCELvUj at 11/25 17:35
king1234stone / kingstone
RT @neko_tubuyaki: 読み終える迄にあと二三年はかけるつもりです。それでいいのです。 https://t.co/z3CC8oi5OI at 11/25 17:34
king1234stone / kingstone
RT @LJK_tadokoro: インドの子供、スマホ依存がやばいからひよこ配ったら依存しなくなったってニュースみて、心の底から笑みがこぼれた。 at 11/25 16:11
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 失業手当,生活保護などで経済的基盤かためてから就労移行支援は利用したほうがいいですよねー
障害者雇用前提の場合は,障害年金の申請は忘れずに
https://t.co/SUJs1kSy7x at 11/25 16:10
king1234stone / kingstone
いちょう 大倉海岸(明石) を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/xrvIJbV8Q0 https://t.co/lOVlBZUvSn at 11/25 15:45
king1234stone / kingstone
RT @sgy01121: なんだか心にしみる記事。亡くなった母が生前よく「感動ポルノ」的な番組を見ていて自分はその姿に反発を感じたりしていたのだが、結局は自分のほうが「偉そう」だったのかな、と思うことも多くなった今日このごろ。 https://t.co/2gAnxS1NQV at 11/25 11:48
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 成育基本法推進議員連盟かな。"「産後ケア事業」の実施を市町村の努力義務とし、出産後1年以内の母親と乳児を対象に、心のケアや育児に関する相談を行うほか、「産後ケアセンター」の整備に取り組むこと" / “出産後の母親支援拡充へ 超党派の議員連盟 改正法案ま… at 11/25 11:48
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 今更だけど多様性はそれ自体に価値があるのか、善や幸福に貢献するときに価値があるのか、とか。
「あるがまま」とか「自己肯定」とかわりといろいろな治療概念と少し関わりがありそうかな、と思ったり。 at 11/25 11:47
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 昨日からちょっとこれが気になっていて。もしこのトルストイの言葉に真実があるのであれば、幸福を目指す全ての支援には多様性を減じる副作用があるのではないか、と。
そうではないとも言い切れない気がするのだよな。気をつけていればそれは避けられるのだろうか、と… at 11/25 11:47
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 24時間テレビ関連では、この論考も興味深かった。
https://t.co/uhIxjVssiy at 11/25 11:46
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この一連のインタビューはなかなか読み応えがあるな。 "コンシャスニス・レイジング" の必要性は今もまだあるのだろうか、とか。 / “「タモリさんも僕も偉そうなのが嫌いだった」『24時間テレビ』生みの親が語る、番組が始まった頃 | 文春オンライン” ht… at 11/25 11:46
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これはまた複雑な。フェミニズムと児童虐待とひょっとすると共同親権も関わってきそうだな。どこに着地するのかな。 / “自宅でトップレスになった女性、わいせつ罪で訴追される 米ユタ州 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News” https://t.co… at 11/25 11:45
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そう言えば昔、こういう話をもうちょっとお行儀良く書いたことがあったな。
https://t.co/W6ikuCRYN4 at 11/25 11:45
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 誰か日本の社会から医師の診断書という仕組みを全廃してくれないかしらん。
きっとみんな喜ぶはずだよ。間違いない。診断と支援の対応がなくなるし。医師はたいてい喜ぶ。少なくとも僕は喜ぶ。診断書書きたくない。
が、これをやると、資源配分にかかるコストが激増… at 11/25 11:45
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 発達障害のいわゆるグレーゾーン。現場の支援者からは、診断にこだわらない支援とか、困っていれば診断をとかいう主張がなされやすい。しかしこれに一番反発したり困惑したりしているのは、自分の観測範囲の中では、グレーゾーンではない当事者の一部と自治体の財政担当者… at 11/25 11:45
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: よい問題だなあ。採点は極めて難しそうだけど。禁忌を踏まない回答ができるかどうかという目的の問題であるような気もする。満点か不合格か、みたいな。 / “医学部入試で出た「他人のおにぎり問題」あなたはどう答えますか?(小林 公夫) | 現代ビジネス | 講… at 11/25 10:18
king1234stone / kingstone
RT @metatetsu: Suicaがキャッシュレス覇権にやる気無いの、
・鉄道に特化した設計→作り直すと莫大なコストとリスク
・決済機能は駅売店で使う程度の想定だった
・鉄道が盤石なため新たな挑戦をするモチベが無い
からなのか。
しかし人口減少で鉄道は大打撃を受けるとし… at 11/25 09:20
king1234stone / kingstone
2040年には東北地方は3割近く人口減と推測されるのか・・・関西とかはどうなんだろう? https://t.co/Rs3zW7UXjJ at 11/25 09:20
king1234stone / kingstone
RT @mikitee: 人と人は違うからこそコミュニケーションするのだよな…。同調圧力のためにコミュニケーションは生まれたのではないのだよ。 at 11/25 09:13
king1234stone / kingstone
RT @mikitee: ベルリンの壁とかに例えるより余程優しいと思うんだけどなぁ…。人と人の世界は違って当然なんだけども、橋や門とゆーのは生活の為にどーしても必要で、その操作を自分でする人と、しない人が居るが、緊急事態には出来る人が開門してその人の命を救えるように、普段からシ… at 11/25 09:13
king1234stone / kingstone
RT @mikitee: 別に全面的に常時解放されてる訳でも無いんだよね。それは好きな時に、どんな時でも話しかけてきてくれ、貴方が望まない時には我々はそちらには渡らないって言う、選択の自由を本人に委ねたので「橋」という表現を選んだのだろう。それすらプレッシャーと言うと何を持って… at 11/25 09:13
king1234stone / kingstone
RT @mikitee: 「人と人の心の世界間に橋をかけたい」TEACCHの思想が当事者にプレッシャーを強いてるかもなんて視点は初めて持ったな~。ただ、橋の良いところは、「渡るも渡らないも貴方次第、橋がいつもそこにあり、向かいには人々の体温がある」事をいつも感じられる所では。独… at 11/25 09:13
king1234stone / kingstone
RT @numachinomajo: これちょっと違う印象。
専門医制度を牛耳れてないんだと思う。
むしろ厚労省の言うなり。
専門医の質の担保と地域医療は別の問題。
専門医の資格を餌に地域医療の医者不足解消を狙うのはそもそもおかしいと思う。 https://t.co/hiSzR… at 11/25 00:44
king1234stone / kingstone
RT @takekan: 勘違いしていらっしゃる。人権というアイディアは、ワクチンと同じような発明品なんです。「みなに等しく人権を認める」や「差別的言動を公にはしない」は、思いやりでもないし、人類愛を夢想する理想論でもない。
これは「外科手術前には手を洗う」や「ワクチンを打つ… at 11/25 00:44