king1234stone / kingstone
RT @TJO_datasci: 「研究開発費は高いから出来るだけ安く済ませたい」という企業に限って2週間で数億円とかするTVCM予算は平気で支払っていたりするので、そういうところは請ける側としては厳しく臨むべきだと思う at 07/14 23:41
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: 受験で5教科、人生豊かに アンガ田中さんが語る国公立:朝日新聞デジタル https://t.co/YYouUzRIsY 高2の担任も同じこと言ってた。 at 07/14 22:51
king1234stone / kingstone
RT @TJO_datasci: 時々、本当に「実費しかいただきません」という大学教員の人を見かけるけど、出来れば(特に同じ分野業界であれば)我々みたいな産業界側の人間に「相場は幾らか」というセカンドオピニオンを取って欲しいと切に願う at 07/14 21:30
king1234stone / kingstone
RT @TJO_datasci: 前々から言ってるけど産業界の相場より安く大学が研究開発を請けるのは良くないですよ。こうやって安価な労働力として使いたがる連中が世の中に増えるだけ / 「100万円単位で予算を欲しがる社内の研究者に対し、大学の研究室は30万〜50万円の研究費でも… at 07/14 21:29
king1234stone / kingstone
RT @soulful_teacher: オランダ人って合理的でリアル発で必要なことをちゃんとするから好き
教員養成課程では、教員を「養成」する
大学4年間で実習期間は1年間以上
4年生の実習(6ヶ月間)の中では、当然、保護者対応、三者懇談、評価を含め、担任業すべてやる… at 07/14 21:22
king1234stone / kingstone
RT @matatode: @ikedaosamu オランダの小学校教員養成(学部レベル)では教育実習の比重が大きく、卒業時には既にかなりの現場体験を持っているように組み立てられている。具体的に最初の2年間のカリキュラムの2割、3年次の4割が実習。さらに4年時では半年間にわたり… at 07/14 21:22
king1234stone / kingstone
RT @marxindo: 大学の初年次教育が「コミュニケーション力」や「非認知能力」重視になると昔なら学者研究者になった種類の人が低い評価になってわれわれの後継者がへるのではないかと本気で思っている。 at 07/14 21:13
king1234stone / kingstone
"子どもたちは「こんなん車で来たらすぐやし楽やのに」とぶつぶつ言ってましたが、「キングさんが行く時は歩いていく。そうキングさんが決めた」でつっぱりました(笑)"
「兵庫県立考古博物館へ行こう」
https://t.co/mdHiSdXhHt at 07/14 19:52
king1234stone / kingstone
RT @shiawasesaku3: うちの施設でも、体に異常がなくてもお散歩であまり歩けないとか、すぐ転ぶ子が多いんですよ。でも車社会だし、ワンオペだとしたら危なっかしくて歩かせられない親の気持ちもわかりますよ。誰も悪く無いんですよ。園でどんどん散歩して、1年も経つと上手に歩… at 07/14 19:48
king1234stone / kingstone
RT @Ligulia1Ligulia: 恥ずかしいからと相談しない親が悪い、というばかりでもないのではないかと思う。あちこち公的な機関に相談しても、話を聞いてくれるだけで実際的な支援になかなか乗り出してもらえないケースが多々あるのでは?
https://t.co/7Jfly1… at 07/14 19:48
king1234stone / kingstone
RT @123expression: 10人定員の放デイ。仮に、地域計数を10円、月の利用者数を200人日とすると、毎月の加配加算報酬は、理学療法士等418,000円、児童指導員等310,000円、その他182,000円となる。(処遇改善加算があると、もう少し金額は大きくなる。… at 07/14 19:46
king1234stone / kingstone
RT @aruvaniller: 新規採用の先生がミスしてしまった。
同僚が「知らなかったの?」という態度で指導してたから、すかさず、
「当たり前だよね。初めてだもんね。言われなかったらできないよ。」
と助け舟をした。
恐ろしいことに、学校は新人に
・保護者対応
・成績… at 07/14 18:15
king1234stone / kingstone
RT @ShinShinohara: 雇用を奪うのは、機械でもAIでもない。金持ちに手厚く配分し、庶民に利益を分配しようとしない社会システムに原因がある。
「共産主義への恐怖」がない時代に、新しいスタイルの「修正資本主義」を構築できるのか。我々の世代の責務だといえる。 at 07/14 18:06
king1234stone / kingstone
RT @mangagaareba: 私の「お母さん」としての人生って、この子達を産んだ時じゃなくて何か普通と違うこの子達をよし、この子達のまま育てるぞって覚悟を決めた時から本当の意味で始まった気がする。
その時からも何年も経って、私も少しはたくましいお母さんになれてると自分で認… at 07/14 17:43
king1234stone / kingstone
RT @megumeimusic: 子供の頃通った小学校、ある時たったひとりの車椅子の入学生の為にエレベーターやスロープをつけた。
結果、体調不良者、骨折した子、荷物の運搬、にも使われ、後に何人も障害のある子が入学し、その子達の為にもなった。
あの時、バリアフリー化がたったひと… at 07/14 17:32
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "女性が多く、主戦力とされてきた経緯から「女性が働きやすい環境の整備」に以前から取り組んでいる" 嘘ではない……かなあ。総務省の政策評価書はこちら https://t.co/54EP1s4s5l に。 / “医療・福祉の女性登用、「比較的進んでいる」… at 07/14 11:49
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 高校における学校ベースの物質使用障害への治療介入についての研究。なかなか有望そう。やっぱりアメリカの研究。日本では退学になってしまいそうなので、この研究はできなさそうだよな。退学が予後を改善するとも思いにくいんだけど。 J Child Adolesc… at 07/14 11:49
king1234stone / kingstone
RT @izsat: 以下のツイートは、なぜ薬物依存の領域でハームリダクションが趨勢になったのかということが分かる話だ https://t.co/BujiC9ArUS at 07/14 11:49
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "8月1日に始動する診療所は県東部地域の児童精神治療も担い、地域にも開放される" 静岡も東西に長いので大変そうだよな。 / “吉原林間学園に新園舎 富士、児童精神科の診療所併設|静岡新聞アットエス” https://t.co/ax9QocOhNE at 07/14 11:49
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 黒字は喜ばしいことなんだと思うけど "不採算医療" が切り捨てられていたりしないかどうか、ちょっと心配にもなるな。国立病院が積極的に不採算医療をやらなくてどうする、とも思うけど、独立行政法人だしなあ……。 / “国病機構が2年連続赤字から脱出、18年度… at 07/14 11:48
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “ADHDは70%くらいの確率で子どもに遺伝する” という情報を含むツイートがちょっとバズってるのか。 これ自体正確とは言えないんだけど、元は医師からの言葉の様なので、情報伝達のどこかの段階でちょっと意味がずれちゃったんだろうな、という気がするな。どこ… at 07/14 11:48
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: ADHDの遺伝率 (heritability) は確かに74%とかいう数字が出たりするのだけど(例えば Mol Psychiatry のこの論文
https://t.co/857tal8wBv みたいに)、この遺伝率という概念がなかなかやっかいで……… at 07/14 11:48
king1234stone / kingstone
RT @mihatsuikutoshi: 続き)「利便性向上のために多額の資金を投じている…日常的に使いやすい環境を整えた」「切り札として大々的に推進したのが、マイカーで駅に行き鉄道に乗り換える「パークアンドライド」だ。福井鉄道14駅、えちぜん鉄道21駅に計1400台分の駐車場… at 07/14 11:46
king1234stone / kingstone
RT @mihatsuikutoshi: 続き)「マイカーを使わなくても生活できる電車の利便性向上に取り組んだ」「「CO2削減」…などをお題目にマイカーを捨てよと説いても響かない。人々の生活がマイカーによって支えられている現実を受け止めた上で、マイカーを使わずに生活する選択肢を… at 07/14 11:46
king1234stone / kingstone
RT @mihatsuikutoshi: 「福井県の地元紙・福井新聞が「クルマ社会の福井県で電車通勤が増加」と報じたことが話題だ。しかも並大抵の増加ではない。私鉄「えちぜん鉄道」の通勤定期券利用者数は2004年の約37.8万人から2018年度の74.7万人へほぼ倍増、「福井鉄道… at 07/14 11:46
king1234stone / kingstone
これ、「驚くほど質素」となるのか?で記事は「北欧のダメ(?)な部分」と言いたいようだけどそうかなあ? https://t.co/PesJAEK4d5 at 07/14 11:45