king1234stone / kingstone
コメントにもあるけど、制作費、絞られてるんだろうな・・・
「『逃げ恥』など制作 イメージフィールドが民事再生」
https://t.co/oLCvyXkoHr at 05/15 23:22
king1234stone / kingstone
こんな高いのでなくていいから、草鞋は沢登りに最高。ただし1本登ればつぶれちゃうけど。
「【ファッション】ZARAが『オシャレ草鞋』を全世界に発信…!?「外国人モデルのコーディネート見たけどやっぱり足元!草鞋です!!感が凄い」」
https://t.co/ErAp3MQMz1 at 05/15 23:19
king1234stone / kingstone
養護学校で新年度に担任する子の指導要録を校長室の金庫から取り出して読んでいる人、私以外に見たことが無かった。で、読んでも役にたったこと無かった。今、「個別の教育支援計画」と「個別の指導計画」が作られているなら、いらんやん。「働き方… https://t.co/kk06rJrXMN at 05/15 23:17
king1234stone / kingstone
「「小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における児童生徒の学習評価及び指導要録の改善等について(通知)」
https://t.co/lLzAg1kEQX https://t.co/Jo7dhHM5oO at 05/15 23:14
king1234stone / kingstone
あっ、ごめんなさい。大元は指導要録の書き方を変える、って話なんだ。でも、もう指導要録ももうやめたらええのに。(書くたいへんさ、生かしてくださる人の少なさ、コストパフォーマンスを考えたら無意味) https://t.co/UBMobHnNTh at 05/15 23:13
king1234stone / kingstone
RT @liberalist_shun: 日本は世界一の緊縮財政国家です。国際比較データを見て下さいね。
日本は「放漫財政」の実践国か アベノミクス化する世界:朝日新聞デジタル https://t.co/QZIi4rNagN at 05/15 22:35
king1234stone / kingstone
また、何がどうたいへんなのか、おわかりになる人は教えて下さい。
私しゃ全然わからんぞ。 https://t.co/UBMobHnNTh at 05/15 22:34
king1234stone / kingstone
今、学校は「評価・評価法」が変わるというのでてんやわんやという話なのだけど
小中学校・特別支援学校小中学部 https://t.co/txlM1hpLBg
高等学校・特別支援学校高等部… https://t.co/E8xYcmUfmy at 05/15 22:34
king1234stone / kingstone
RT @yasunariiiiiii: リアルに学校の先生が足りません。
保護者には分からない、隠れ欠員が実は多いのです。
管理職は講師を取り合い、講師はより働きやすい学校選びに必死です。
https://t.co/vIaT5VPWpY at 05/15 22:17
king1234stone / kingstone
RT @gumigomaro: 「児発管辞めます」辞表を出して半月受け入れて貰えなかった1ヶ月ちょい前、の、ふふふふふ。
幽霊よりも何よりも怖いものは多分プッツンした人だ! https://t.co/Ista5NpjTm at 05/15 21:02
king1234stone / kingstone
RT @hellotaomiki: コンサータを初めて飲んだらびっくりして泣いた - 双極性障害・ASD・ADHD https://t.co/fcwT8ugRzX
とても大切な内容が書いてある。感じている感覚を言葉で表して下さってる貴重なブログ。 at 05/15 21:02
king1234stone / kingstone
RT @seinosuke2013: 時々「理学療法士なのに、なぜ発達障害のお子さんを対象とした事業所を運営しているんですか?」と聞かれます。理由は2つ。
1.私自身が超不器用で、発達性協調運動障害の傾向があるため(こだわりの強さと落ち着きのなさも)。
2.発達障害児の運動… at 05/15 20:58
king1234stone / kingstone
RT @Masuika_Maruka: 「麻酔科が好きなのに麻酔科研修が楽しいと思えない。勉強していないと不安になる。楽しいと言っている研修医が羨ましい」と相談されました。
マニュアル通りに麻酔してたら、達成感を得て楽しいかもしれない。けど、人の命綱を握っているんだ。不安でた… at 05/15 19:44
king1234stone / kingstone
今、横浜市の中学校の昼ご飯時間短すぎ問題をニュース(15分!?)でしてた。それはそれとして、映ってた中学生がかわいい!!まるで小学生。きっと1年生やろな。 at 05/15 19:22
king1234stone / kingstone
すげえ。高圧洗浄機なのに外に水が出ないの?!どないなってる?!
「喫煙車のシートをケルヒャーの高圧洗浄機で洗うと…「掃除で腰が痛くなる」「汚い!」「タバコ怖い…」との声」
https://t.co/wTExlnggQT at 05/15 19:00
king1234stone / kingstone
RT @bored_sonmi: 日本人にありがちな「996」にへの誤解
中国の「996」は拘束時間であって、実働時間ではない。
中国のお昼休憩は2時間、夜の休憩は1時間が主流。
なので実働時間は8〜9時間程度でしかない。
週末勤務についても、実際の昼過ぎに出社して数時間で帰… at 05/15 18:51
king1234stone / kingstone
RT @fujitatakanori: あまり言いたくないけれど、子ども食堂をいくつも増やすよりも、1つでも企業の賃上げを促した方が子どもたちを扶養する父母の所得は向上して貧困は縮小するよ。ファミマ子ども食堂に異議申し立てする理由でもあるよ。考えてみて。 at 05/15 18:43
king1234stone / kingstone
RT @takuya1975: ブラウニング『普通の人びと』ちくま学芸文庫版。注目はなんと言っても、巻末に付けられた長大な「25年の後に」だが、そのなかで触れられている「歴史史料としての写真」論が興味深い。これを読むと、写真が史料としていかに扱いが難しく、危ういものかということ… at 05/15 18:42
king1234stone / kingstone
RT @yasunariiiiiii: 将来展望がないと刹那的になる。
子どもにとって身近に得られる将来展望は親、教師。
教師って楽しい、授業や学級経営が楽しいという姿が子どもを救う。 at 05/15 18:35
king1234stone / kingstone
RT @yugyug1019: @Yumekirie TVのナレーション「この日本の素晴らしい技術は1mm以内の精度で作られます」
スタジオの芸能人「おおー!!」
家族「すごいね〜」
俺「切削に公差1mmとか舐めとんのか?」 at 05/15 17:52
king1234stone / kingstone
まあ、きれいな景色やなあ、とか、オシャレなファッションやなあ、とかいう感じで見るだけは見てるけど・・・ https://t.co/idmpz0wi6V at 05/15 17:46
king1234stone / kingstone
なんかもうね。インスタって「オシャレ」じゃなきゃダメな感じがして、とてもじゃないが自ら発信しようという気にならない、ってかできない・・・ at 05/15 17:45
king1234stone / kingstone
RT @macchan1109: いまいちインスタを使いこなせてないアラフォーおっさんですが、先週訪ねた #高砂教会 の若手がアップしてる #教会コーデ めっちゃオサレでびびった。毎週、礼拝に来た子たちを読モ風に撮影してるだけなんだけど、これ見てるだけで教会の敷居が下がる。しか… at 05/15 17:43
king1234stone / kingstone
RT @bunten: 憲法12条LOVEな人が私以外にもいた。 / 1件のコメント https://t.co/oOUjrrOyyO https://t.co/4qL0L8lw1w at 05/15 17:43
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 「よっしゃ。買った。」
「今月で児発管辞めるっていうから探してね」
・・というオチか。 https://t.co/IOmUGRBOd3 at 05/15 17:42
king1234stone / kingstone
やっぱり、相談支援専門員じゃなくて、行動援護でいっぱい「証拠」を作ってお見せし(「やってみせ」ですね)、そしてみなさんに伝えていくほうが「連携」になるのじゃないかな、と思うな。 at 05/15 17:32
king1234stone / kingstone
なお、受け入れを担当してくださった先生、たぶん信頼している先生に「こんな人知ってる」と聞いてたみたい。そしたらその先生、大意「本当の専門家です」と言ってくれてたそう。後でその人、私と1年同じクラスで一緒に仕事をし、私から学ぼうとしてくださった先生だったことがわかった。 at 05/15 17:30
king1234stone / kingstone
で、まじ「先生方、見通しももてず、しんどいやろな」と思った。そして親御さんも。もちろん子どもたちも。
まず先生を支援する体制作ってあげようよ。
「センター機能あります」って、自分の頭の蝿を追えない人が、他人の頭の蝿を追えるわけないじゃん。 at 05/15 17:28
king1234stone / kingstone
やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ
話しあい、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず
だけど、一番最初の部分から全部無いわけね・・・ https://t.co/XHGHXqjSqE at 05/15 17:25
king1234stone / kingstone
後でわかったのですが、校内の先生が「どうしたらいいでしょう」と尋ねても「やってみ」と言うだけだったって。 https://t.co/fMSk3Upfb1 at 05/15 17:24
king1234stone / kingstone
以前、別の特別支援学校の支援部の先生に「指導に従ってくれなくて困るといったことは無いですか」と尋ねたことがあります。けげんな顔をされて「そんなことは無いです」とおっしゃってました。 at 05/15 17:23
king1234stone / kingstone
実は私は「支援部」が校内の先生への指導を担っていると思ってたの。それは間違いだったみたい。他の特別支援学校でも対外的な連絡調整を担っているだけみたい・・・ at 05/15 17:20
king1234stone / kingstone
で、私は質問してみた。
「研修はどうなってますか」と。
そしたら「研修」はいっぱいあるそう。しかし「お子さんにどう関わったらいいか」みたいなのはほとんど無い。また目の前のお子さんにどうしていったらいいか相談する場所や機会も無い、とのことでした。 at 05/15 17:19
king1234stone / kingstone
ただね・・・もう詳しくは書かないけど、「その人がひとりで(わかる情報で)判断し、行動し、責任を取る」みたいなのはほとんど無かったね。「障害のある人に慣れてる」のは間違いないけど、それは「専門性」と言えるのかな? at 05/15 17:17
king1234stone / kingstone
少なくとも「威嚇と暴力」は私の見た範囲ではなかった。私が20年前に勤めていた学校ではそれが主たる教育手段だったから、そこは進歩。(まあ音声言語で叱ってる場面は見たが。で、それが日常であろうとは思われたけど)
またスプーンを口に突っ込んで無理やり食べさせる、も無い。そこは進歩。 at 05/15 17:14
king1234stone / kingstone
で、私は今まで3回行動援護にでかけただけで、相当コミュニケーションが取れるようになったし、インフォーマルなアセスメントもかなりな量ができていた。そしてその場面を実際に動画に撮影して「ほらこうでしょ」と親御さんにもお見せしていた。 at 05/15 17:11
king1234stone / kingstone
私の受け入れ担当になってくださった先生と、事前に電話でお話、しました。
「また見学させて頂きたいです。そして情報共有させて頂きたいです。いろいろ資料を作ったので必要ですか?」
その時の「是非に」という口調が、勝手な妄想ですが「困り感」がにじみ出ている感じでした。 at 05/15 17:09
king1234stone / kingstone
さて、守秘義務に反しない範囲でどう書けるか。
私、今まで「支援会議」に行ったり、「オープンスクール」で授業を見たりはしてきたけど、普通の学校生活を1日見学させて頂くのはほぼ20年近くぶりだった。で、私が行くってことはいろいろ困った事態が起きてるってこと。 at 05/15 17:05
king1234stone / kingstone
RT @SHARP_JP: もし今後、このアカウントで #PR のついた自社製品おすすめツイートがあれば、それは私が会社から給料外のフィーをもらった証です。読み飛ばしてください。 at 05/15 17:01
king1234stone / kingstone
RT @Basil1127: ピカチュウ観たー。面白かったよ!!特別ポケモン好きじゃないけど、ハリウッドのCG技術やっぱりすげぇ…楽しい…ワクワクしたよ!
「ピカピカ」の声はちゃんと大谷育江さんだった。あと竹内涼真くんをあんな使い方できるのすごいw at 05/15 16:18
king1234stone / kingstone
RT @guriko_: 身体がどうであれ、ジェンダーは囚われないのであれば、私もとっくに女性やめたいんだけど。別に男の身体になりたいわけじゃないし。男の身体でなくても男にとして扱われるのなら、私はその方が収入増えるし、性犯罪やセクハラに遭いにくくなるだろうし、そうしたいんだけ… at 05/15 16:17
king1234stone / kingstone
RT @Masuika_Maruka: @geraniumlove 心臓が本当に止まっていたかどうかなんて、ある意味本人にすら分からないので、言ったもの勝ちです。 at 05/15 16:16
king1234stone / kingstone
RT @Masuika_Maruka: 迷わず押せよ、押せば分かるさ。
アントニオ医のき https://t.co/8Loen83sgr at 05/15 16:16
king1234stone / kingstone
RT @Masuika_Maruka: 初期研修の頃、救急の先生に習ったこと。
👓「胸骨圧迫(心臓マッサージ)を開始する判断ができる自信がありません!」
👨⚕️「心肺停止か判断できなくても、胸を押したらいいんだよ。もし、心肺停止でなかったら患者は『痛い!』と起きるから、す… at 05/15 16:15
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: もちろん授業づくりで「口頭指示を減らす」のが第一の目標でもないし、また無理やり「口頭説明を減らそう」ということでもない。 at 05/15 16:14
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 授業のユニバーサルデザイン化に関連して私が大事だと思っているのが、先生の言語指示、口頭説明の時間をいかに減らすか。聴覚情報保持や注意集中につまずきのある子への配慮。そこで視覚化の工夫が重要になるわけだけれど、さらに検討すれば外国につながる子の支援… at 05/15 16:14
king1234stone / kingstone
RT @Basil1127: もちろん、常に誠実であり続けることは難しい。人間だからね。でも、せめて「過ちを認める」とか「ちゃんと謝れる」とか「自分と異なる他者への敬意」とかは口で言うより自分が生きる姿勢でもって見せるべきだよ。 at 05/15 16:14
king1234stone / kingstone
RT @Basil1127: 繰り返すけど、私たち大人は「対子どもだからこそ、できるだけ誠実で、正直であらねばならない」のだと思う。大人が他者にどんな態度をとるか、例えそれが自分でなくても子どもはけっこう見ている。誠実な人物になってほしいなら誠実な大人のモデルを見せるべきだ。 at 05/15 16:14
king1234stone / kingstone
RT @Basil1127: ほんとね「子どもになんでそこまでせなあかんねん」て言われることもあるんだけどね、逆なんですよ。「子どもに対してだからこそ」誠実であらねばならんのです、われわれ大人は。 https://t.co/amrLcWDxJA at 05/15 16:14
king1234stone / kingstone
RT @Basil1127: ・その子にわかる伝え方で正直に伝えること
・その場しのぎの嘘をつかないこと
・守る気のない約束はしないこと(約束をしたら必ず守る)
・どうしても約束を守れない事情がある時は誠実に謝ること
などは面談の中でよく親御さんにお話しします。「子どもにそこ… at 05/15 16:13
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 「外国につながる子もおいていかない授業を考える」というとピンとくる地域とそうでない地域はある。外国につながる子がほとんどいない地域も確かにあるから。 at 05/15 16:13
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 子どもらしく話しかけてくる場面と、説明して協力を求めた後の態度の変化、気持ちの切り替えがすごくて、ちょっと戸惑った。低学年には思えなかった。帰りにまた会って「バイバイ!」と声をかけられたので「アイルビーバック!」と言おうかと思ったが、この世代は知… at 05/15 16:13
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: その子(低学年)がずっと話しかけてくれるので巡回に集中できない。で「この学校に調査に来ている。悪いが仕事に集中したい」と言ったら「ハッ」として「私のダッドも今働いている。あなたも頑張って。ここはナイスなスクールだ。私はそう思う。まだ日本に来たばか… at 05/15 16:12
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 巡回行ったら、海外から英語しか話せないお子さんが入学していた。人懐っこい子で話しかけてきたので必死に聞いて片言でなんとか返した。「やっと話せそうな人が来た!」と思った(もっと英語話せたらな)のか
側を離れずマシンガンのようにしゃべりかけてくる。ク… at 05/15 16:12
king1234stone / kingstone
またのちほどゆっくり。今、目の前では先生方が一生懸命作業しておられる「作業」という授業が展開しています。 https://t.co/p50dwpj9xl at 05/15 13:42
king1234stone / kingstone
今、特別支援学校見学中。前言撤回。軽度の人にも専門性はほとんどない。もちろん一生懸命は間違いない。その中でどう連携していくかだ。 at 05/15 10:02
king1234stone / kingstone
RT @tarareba722: 会社で講習受けた時、消防士さんに何度も言われたのは、AEDの使い方も大事だけどもっと大事なのは
・誰かが倒れてて意識がなく呼吸してなかったらすぐ心臓マッサージ開始せよ
・ケータイで119にかけたら音量最大&スピーカーにして指示聴き&喋りながらや… at 05/15 01:29