king1234stone / kingstone
おお、今日、初めて「ポッキーの日」という文字列を見た。11月11日なのに、めっちゃ珍しい。 https://t.co/5loQfu7v7b at 11/11 23:58
king1234stone / kingstone
RT @cyberbloom: 欧州の若者は「薄給でブラックな訓練」に耐えてやっと就職(日経BizGate) https://t.co/DHphyHDsoJ フランスでは3年制の大学在学中に14カ月もインターンとして働くのが「平均的な」姿。欧州の場合、原則としては非正規雇用がで… at 11/11 22:55
king1234stone / kingstone
「欧州」ってか「フランスでは」って話かな、と思うけど、こういう一面もあるのか
/欧州の若者は「薄給でブラックな訓練」に耐えてやっ… : 日経BizGate https://t.co/4Wfv7E9fYs at 11/11 22:55
king1234stone / kingstone
これは公然わいせつなのか?それとも「とりあえずこの罪名で捕まえました」なのかな? https://t.co/rPEzypMMeO at 11/11 22:45
king1234stone / kingstone
RT @Lourdes0Bernade: @king1234stone ありがとうございます
来年度に向けて、担当外学年の要支援児達とも信頼関係を築いて行こうと思います at 11/11 22:42
king1234stone / kingstone
楽観的にいきましょう。もちろんいろんなことが起こるでしょうが、それはその時考えましょう(^^) https://t.co/6AYB0TWiFJ at 11/11 21:56
king1234stone / kingstone
RT @Lourdes0Bernade: @king1234stone 本当に
マイナスの方に合わせて、どうするの?
と。Twitterを始めて、学校で社会に出たら視覚支援なんてしてもらえない!と言う事が多いと知り、そう言う事なのかと思いました
それでも必要ならこれかりも視覚… at 11/11 21:53
king1234stone / kingstone
RT @BookloverMD: 「睡眠薬を処方します」と言うと嫌がる人も、「睡眠導入剤を出します」「安定剤を出しときましょうか」だと受け容れる。
「睡眠薬=体に悪い、クセになる」
「睡眠導入剤=あくまで導入剤」
「安定剤=睡眠薬とは全く別物」
と思われているみたい。 at 11/11 20:24
king1234stone / kingstone
RT @mihyonsong: スペインでもこの数十年で女医の割合が急増し、保育園不足で子持ち女医が働きにくく医療現場の人手不足だとスペイン人の産婦人科医が言うので、「日本も同じなんだけど日本では入試で女子を減点して問題になっている」と話したところ、その発想は無かったと驚かれた… at 11/11 20:24
king1234stone / kingstone
昨日からのツィートは内容はまとめたいのですが、リプを下さった方の個人が特定されそうな内容が多いのでやめときます。私は「学校や教育委員会(療育センターなども)」は「勉強した上で現場の者を守るように動いて欲しい」と願っているけれど、現場も上もまだそのレベルでないのですね・・・ at 11/11 19:49
king1234stone / kingstone
RT @anzz54531: @mogurabus77 @king1234stone 私も大人の発達で、県の発達なんとかセンターに予約。多分して行ったら、何しにきたの?って言われたー。何しにって、、言葉失うレベルセンターひどす。 at 11/11 19:41
king1234stone / kingstone
RT @Lourdes0Bernade: お借りします
療育機関の同業者(保育有資格者)から言われた事が
支援級は視覚支援しないので、視覚支援なしに慣れさせて下さい…と
視覚支援なしで、伝わらない聴覚指示のみだと2人羽織になるし、今の理解を潰したくなかったから拒んだのだけど、… at 11/11 19:40
king1234stone / kingstone
方向が間違ってますよね。「支援級でも本人にあう方法を使って頂けるように連携していきましょう」とかでないと・・・ https://t.co/260Hq6000m at 11/11 19:40
king1234stone / kingstone
コベルコスティーラーズ 99 ー 17 ヤマハジュビロ を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/9U9l4oiyZH https://t.co/7B7I0DRGSV at 11/11 19:37
king1234stone / kingstone
RT @marei_de_pon: 第一次世界大戦の終結100周年!
…ということは、実質、その実体験と教訓を直接語る人がもういないことをも意味しているのが印象的です。
そして、第二次世界大戦やホロコーストや原爆の体験にも、遠からず同じように「時の波」が押し寄せるのです…。 h… at 11/11 13:57
king1234stone / kingstone
ユニバ競技場にコベルコスティーラーズ対ヤマハジュビロの試合に来てる。地下鉄総合運動公園駅に電車が停まる時の車内アナウンス。「サッカーファンの方はこの駅でお降り下さい」・・・ at 11/11 13:11
king1234stone / kingstone
RT @Basil1127: たしかに、一方ではカードを見せさえすればいいって考えてる人もいるし。もっと目の前の人を見てよ手抜きすんなよと思いますねぇ… https://t.co/wVdCkOo40T at 11/11 11:28
king1234stone / kingstone
RT @kimie31611: @king1234stone 音声言語で分かる?は本当は
分かる風ですよ(笑)
本当の意味でわかってないこと多いのにね
どこの専門家なのでしょう‥😨 at 11/11 11:28
king1234stone / kingstone
RT @AnYon0601: 結構あるある。
こういう文化ってなかなか改善されないんだよなぁ。
結局、昔からいる先生が経験主義や不勉強だと改善されにくい。
社会に出た時のために、社会に合わせられる人に成長させようとする善意。
今までの経験を否定するの怖いのかもしれないけ… at 11/11 11:28
king1234stone / kingstone
RT @ellytakayama: 変な教員に当たった時に切り返すセリフを今からもう考えてる(^。^;) https://t.co/MCfUXyyuBw at 11/11 11:27
king1234stone / kingstone
まあ何が「良い結果」は人によって価値観が違うかもしれませんが・・・でも「笑顔で自由に動けている」「他人とコミュニケーションしている」のと「しかめっ面で歩けなくなった、動けなくなった」のとではだいぶ違うでしょうね・・・ https://t.co/yBvO4n8vKG at 11/11 11:27
king1234stone / kingstone
RT @mogurabus77: @king1234stone おそらく?メンターにも、とっても良い効果があるというデータがほしいのでは?(井上雅彦先生も、どこかで(LITALICO?)そういう成果も出てると書いてみえたような気もします) at 11/11 11:25
king1234stone / kingstone
RT @mogurabus77: @king1234stone 今も周りに何人もいます…
母子通園施設に通っていた頃、大人しい子ども達だったのに…地域の学校でおそらく手立てなくわからない毎日をすごし中学部から私の子の通う特別支援学校にきた子どもらの様子にびっくりしました(自傷、… at 11/11 11:24
king1234stone / kingstone
なお、今もその親御さんとご本人とは、私はおつきあいがあり(うつの時代は会えませんでしたが。ちょうど彼がぼろぼろにされていた頃です)、私が「体験した事例」と話すことを許可して下さっています。YouTubeに、楽しくやってた頃の動画も… https://t.co/08np5PhAC7 at 11/11 11:24
king1234stone / kingstone
RT @Kelangdbn: 国民皆保険制度のある国=緑
countries with universal healthcare https://t.co/IjXrJuxMdD at 11/11 08:18
king1234stone / kingstone
RT @kadokawa_PR: いじめ、非正規雇用・・・・・
逆境に負けず それでも生きる希望を歌い続けた歌人がいた。
32 歳で命を絶った若き歌人の絶唱を収めた短歌集
平成以降、最も話題を呼んだ短歌集として異例の6刷。
歌集「滑走路」 萩原 慎一郎
好評発売中。
▼試… at 11/11 08:16
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: こういうデータを生徒に見せるべきだよ。
日本の状況は普遍的でも何でもない,とね。 https://t.co/0nzSkPvgGp at 11/11 00:59
king1234stone / kingstone
私は、かつて私が担当して楽しく学校生活を送っていたお子さんについて、私が異動していなくなったら即「社会に出たらそんなもんない」と言われ、受容性も表現も視覚支援を外されました。そして動けなくなり不登校、薬づけに。その先生、自分にどん… https://t.co/b92aaWQJSx at 11/11 00:58
king1234stone / kingstone
RT @NATROM: 「子宮頸がんはうつらないから、HPVワクチンの必要性は低い」という主張もありますが、私には意味がわかりません。子宮頸がんのほとんどがHPVの感染です。感染経路を問題にするならともかく。 at 11/11 00:38
king1234stone / kingstone
だいぶ違うとは思う。私は「障害受容なんぞどっちでもいい」、けど、私やスタッフとお子さんとちゃんとコミュニケーションを取らせてね。という主張で、割とすぐに「結果を出してお見せしている」(結果が無いまま理屈を言ってはいない)点が違うよ… https://t.co/Ss7dCj6Lzd at 11/11 00:37
king1234stone / kingstone
メンターの成果として、どんな結論が欲しいのだろう。メンターのおかげで「文句を言わずに『障害受容して』私(専門家・支援者)の言うことに納得する素直な親御さんになった」とかいう結論が欲しいんだろうか?(私の場合は、「私の意見に納得でき… https://t.co/HHTqJC3DuU at 11/11 00:35
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: 最近こういう考えが腹落ちしつつある。そして、私の関心は、「障害」「教育」の中でも、特に「格差」に向かいつつある。この一年はこれまで自分が知らなかった世界を見つつ、動き方を考える。 at 11/11 00:28
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: これからきっと、公教育以外の学び場が増え、支援機関の選択肢が生まれ、多様な情報が誰でも無料で見られ、働き方の選択肢が増える。それは素敵なこと。画一的ではなくなるし、自分に合っているものを、自分が本当に欲しているものを選べる。けれど、「選ぶことは難しい」… at 11/11 00:28
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: これまで「選択肢を増やして選べるようにする」ことを大切にしてきた側面はあるが、「たくさん選択肢あるんだから自分で選べばイイじゃん」という考えは、強者の論理であることを最近強く認識している。「転職すればイイじゃん」「転校すればイイじゃん」「選びとる」こと… at 11/11 00:28
king1234stone / kingstone
なお、視覚支援と言いながらも、私は素が「めちゃしゃべり」ですから、相手とのコミュニケーションが成立し出すと無意識のうちに結構音声言語も使ってます(笑)(初期は「今、見せて伝えている」「今、私は指差しした」「今、私は音声を出した」と… https://t.co/pz2rxHMPkb at 11/11 00:25
king1234stone / kingstone
もちろんご本人(親御さんたちですらない)なのですが、その選択肢を取り上げようとする「専門家」たち・・・で、ほんと「視覚支援」であって「視覚の檻」にしないのにはかなりの専門性が必要ですが、そんなこともわかっておられない「専門家」も多… https://t.co/QGejCZsCq3 at 11/11 00:21
king1234stone / kingstone
RT @minatsu7172: 私は30代過ぎてからADDの診断がついたけど、子どもの頃は毎日何か忘れ物をして泣きながら取りに戻っていた。あの頃の重い手足や途方もない惨めさは、うつだったな、と思い出す。 at 11/11 00:16
king1234stone / kingstone
RT @ucci0914: 通常は、インフルエンザは抗インフルエンザ薬を使用しなくとも自然軽快する感染症ですので、一般治療(休養、水分補給)で十分なのです。
公衆衛生上、診断は必要と思いますが、症状から診断可能な厚労省診断基準で診断して出席停止で十分でしょう。
鼻グリグリは痛い… at 11/11 00:15
king1234stone / kingstone
RT @EARL_Med_Tw: インフルエンザに一度かかると抗体ができて、その同じタイプのインフルエンザウイルスにはかかりにくくなります。しかし、抗インフルエンザ薬で治療すると抗体産生が抑えられてしまい、同じウイルス株に再感染してしまうことが分かってます
Respirolog… at 11/11 00:15