king1234stone / kingstone
「紅葉狩りは日本独自」という話を昔聞いたけど、インスタで #mountain とかで見てると諸外国でも紅葉を美しいと思う人はたくさんいるよな。それを集団で見に行って、飲み食いする、ってのが日本独自なのかな? at 11/02 23:56
king1234stone / kingstone
RT @forests_woods3: 我が子が公的機関で検査を受けたことがあったのだけど、その時、わたしが心理士だと知っていた検査者が「本当は他の方にはお見せしないんですけど、お母さんはお分かりになるかと思うので」と検査結果と記録用紙を見せてくれた。今でもあの対応は腑に落ちて… at 11/02 23:54
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: 歴史は、そこそこ古く、イギリスの児童精神科医のローナ・ウイング先生の心理のジュディス・グールド先生が1979年にロンドンで行った調査がもとになっています。彼女たちは、その調査から、それまでの自閉症の概念が狭すぎて、支援が得られない自閉症特性… at 11/02 23:53
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: 「自閉症スペクトラム」とか、「自閉スペクトラム症」の「スペクトラム」というのは連続体という意味で重度の自閉症から軽度の自閉症まで特性は連続している。「正常」との境界も曖昧で、連続しているという意味です。(続) at 11/02 23:53
king1234stone / kingstone
RT @ulaken: もののけ姫とか紅の豚とか見てて思うのは、歴史とか地理とかをしっかり勉強しとかないとその作品を深く楽しめないという事ですよ。逆に言えば、そこを入口として勉強が楽しくなるかもしれない。 at 11/02 23:52
king1234stone / kingstone
RT @sanadaikki: 「紅の豚」がジブリ映画で一番好きなので、物語の流れを地図上でまとめてみました。
作中で場所が明言されているミラノ以外は、個人的な考察やファンサイトを元にしています。
舞台はイタリアですが、海沿いの街並みはクロアチア(旧ユーゴスラビア)がモデルだそ… at 11/02 23:52
king1234stone / kingstone
たいていの場合は、私はたぶん過剰品質というか、時間も手間もかけてるな・・・
「フリーランスとして安定して仕事をするために気をつけること9選」
https://t.co/hHK8TgzKtL at 11/02 23:51
king1234stone / kingstone
macOSやiOSなどAppleの全OSに深刻な脆弱性(Impress Watch) - Yahoo!ニュース https://t.co/dsJi5VKe5O @YahooNewsTopics at 11/02 23:45
king1234stone / kingstone
RT @oinagoya: #紅の豚 も終わったし、名古屋においでよ。
味噌カツだけじゃない!名古屋のトンカツまとめ https://t.co/zNC13pxjsM at 11/02 23:08
king1234stone / kingstone
RT @motto_motogp: 海外じゃ、歩きスマホ・ながらスマホやってる人は、フォンゾンビ(日本語で言えばスマホゾンビ)って言われてるらしいね。さもありなん。 RT https://t.co/NN9GTTk3sj at 11/02 23:08
king1234stone / kingstone
RT @artha_frontiera: ADHDにありがちな場面を選りすぐった『ADHD的あるあるスタンプ』発売中です♪
https://t.co/equDtU6HU8 https://t.co/Br7cQMnX9R at 11/02 22:22
king1234stone / kingstone
RT @nhk_news: フランスでは、ハロウィーンで仮装した一部の若者がスーパーなどに押し入って商品を略奪をする事件を各地で起こし、合わせて100人以上が検挙されました。
リヨンで撮影された映像には、警察官が催涙弾を発射し、仮装した一団が逃げる様子が映っています。
http… at 11/02 22:22
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "2日午後4時現在、患者は見つかっておらず、警察が捜索している" / “医療観察法病棟の入院患者が行方不明に - 医療介護CBnews” https://t.co/rlJrVKZCVt at 11/02 22:15
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 今函館の上空あたりなう。一昨日くらいからようやく三田村さんの「はじめて学ぶ行動療法」を読み始めましたが、めっちゃ良い本ですね!来年からゼミの輪読はこれにするかな。
https://t.co/9QueVdwk7d at 11/02 22:15
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 保護者を対象とした調査結果が公表されていた。初診待機期間の最頻値は「3〜4ヶ月」か。都市の規模などを考えると健闘している方……と、言えるかなあ。市内に民間医療機関も多いので全体像も見えにくいけど。 / “名古屋市:「子どもの発達…” https://t… at 11/02 22:15
king1234stone / kingstone
RT @forests_woods3: 心理検査結果は誰のものなのか?という問題。私は被験者と検査者両者のものであって、情報開示は必須と思っている。その際、専門家でなければ査定できない初見や読み方はきちんとお伝えすること、それからの人生に有益な標となることは大切な指針と思ってい… at 11/02 21:25
king1234stone / kingstone
RT @logicalplz: 外国人技能実習生の失踪、去年は7089人、今年は6月末時点で4279人。
これすでに国際的な大問題だよ。
異常すぎる。 at 11/02 18:57
king1234stone / kingstone
RT @hkazano: 温厚な先生が「あの病院は百姓以下だよね」とニコニコしながら言いだしたので、なにその唐突なdisりは、と思ったら、「100床以下」と言っていたのだった。そうだよね。 at 11/02 18:55
king1234stone / kingstone
RT @dragoner_JP: ところで、いい加減環境省とか農水省とか国は、狩猟者人口増やしたかったら、ハンターマップのオンライン化(PDF公開などではなくGoogle Map等でオーバーレイ表示)してくれませんかね……。もしくは禁猟区・銃猟禁止区のGISデータを毎年公開。デ… at 11/02 18:50
king1234stone / kingstone
この絵を描くために、消しゴムを買って来たのね。やはりちょっとこみいったものは鉛筆で下書きしないとできないので。 https://t.co/89ZBtzeUIk at 11/02 15:53
king1234stone / kingstone
これもPDFにまとめたものがダウンロードできます。
「こんなコミュニケーションの行き違いになっていませんか?」
https://t.co/hO2yKL2A3Y at 11/02 15:51
king1234stone / kingstone
RT @midwife_kaasan: エジンバラとは「産後うつ質問紙表」のことです。
点数が高いほど、産後うつのリスクが高くなります。 at 11/02 14:22
king1234stone / kingstone
RT @midwife_kaasan: 新生児訪問をしていて、「あ〜これはヤバいかもな…」と思うポイントが色々あるんだけど、最も分かりやすいことの一例は、
家の中がめちゃくちゃキレイ
きっと寝る間も惜しんで家事してるんだろうな…
なんでもキチンとやりたい人なんだろうな…… at 11/02 14:22
king1234stone / kingstone
RT @yonemitsu: 「相棒17」驚愕の辞書主幹交代劇にはモデルがあった、辞書の神様は実在した3話 エキサイトニュース https://t.co/nxbWxujn70 「相棒17」3話観た人は、元ネタになってる『辞書になった男 ケンボー先生と山田先生』(佐々木健一/文春… at 11/02 14:18
king1234stone / kingstone
RT @hatspy: いらすとや の
人間の ぬいぐるみ
人気なさすぎて
カルト教団の
集団自殺みたいになってる・・ https://t.co/gXbNUWKzNO at 11/02 13:57
king1234stone / kingstone
真っ黒のトンボ、MONO 消しゴム を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/B7wIFn0M1L https://t.co/JBanmyeG1R at 11/02 13:55
king1234stone / kingstone
RT @1T0T: まさにこれ。現場のおっちゃんと距離の近そうな企業研究者がいる分野の学会に行ったら、企業の方々が「和文誌をなくしたら俺たちは全員撤退する、この分野どうなるかわかってるんだろうな」みたいなことを言ってた。 https://t.co/PJniBbSAmL at 11/02 12:38
king1234stone / kingstone
昔、日本では馬を去勢しなかった。1579年、淡河定範(おうごさだのり)が、摂津丹生山で秀吉軍と対戦した。定範はメス馬5〜60頭を集め一斉に放った。攻撃側のオス馬はメス馬を追いかけ大混乱に陥った。この戦いでは淡河側が勝利した。 at 11/02 12:09
king1234stone / kingstone
RT @sasakitoshinao: 新聞社にいたころは、情緒的なステレオタイプ前文をよく書いた。救急車などで騒然とした事故現場は「さながら野戦病院」(どこが…)、殺人現場では「夜の住宅街は恐怖に包まれた」(実際にはめったに起きない事件でみんな興奮してガヤガヤしてる)。 at 11/02 11:11
king1234stone / kingstone
RT @akashi_kouhou: シングルマザー・ファーザー応援公開セミナー
「準備しよう!知っておきたい教育費」参加者募集
仕事や家事育児に追われ、なかなかこどもとゆっくり楽しむ時間が持てない、ひとり親で頑張っているお母さんお父さん同士で交流したいなどの思いを持つ人たちで… at 11/02 11:10
king1234stone / kingstone
RT @bravelupus1048: 【当社ラグビー部に関する一部報道について】
今朝の一部スポーツ紙などで、当社がラグビー部の活動から撤退する検討に入ったと報じていますが、撤退を検討している事実はありませんのでお知らせします。
当社は、ラグビー部と野球部の活動を今後も継続し… at 11/02 10:41
king1234stone / kingstone
RT @aq3948: このニュース自分のTLにも出てきたけど、第一感は「えぇ?さすがにフェイクだろ?」だったけど、ソースがニューズウィークなので、あれもしかして本物なのか…と思ってたが、やっぱりフェイクだったのか。なんかもう何も信用できないな… at 11/02 09:35
king1234stone / kingstone
RT @netlorechase: タイでベジタリアンのレストランに人肉が提供された、というニュースを検証しました。 #はてなブログ
ベジタリアンに人肉を提供したレストランは存在しない、物語を追いかける人々 - ネットロアをめぐる冒険
https://t.co/pYH7nRCo… at 11/02 09:35
king1234stone / kingstone
2012年のまとめ。今6年たってずいぶん変わったかな?変わってて欲しいな。ネタキリ生活から起き上がり、タブレット利用に関する先生方が中心の研究会に、出た時の話。
「特別支援学校関係者の研修に参加しての感慨」
https://t.co/se4Q3bMST1 at 11/02 09:34
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: 続き。5. 故に徴用工の動員は日本政府と企業による不法行為の産物であり、請求権協定の枠外であり、原告は被告に対して自らの個人的請求権を行使できる。 at 11/02 06:15
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: 徴用工判決の大雑把な整理。1.日本政府は条約交渉過程で植民地支配の違法性は認めなかった。2.だから請求権協定には、植民地支配に伴う不法行為の賠償は含まれていない。3. 日本の植民地支配はそれ自身が物理的暴力により強制されたものであり、違法である。 at 11/02 06:14
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: 日韓請求権協定に伴う韓国の国内法的措置については、以下に韓国法の日本語訳があります。ご参照を。韓国最高裁はこれらを迂回する解釈を作ったわけです。
https://t.co/ec4AfQc2HQ
https://t.co/1CmtMJVVco
htt… at 11/02 06:14
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: 補筆。この最高裁の論理の背景には、「日本の植民地支配は違法である」という韓国憲法にも通じる法的理解があるので、根は深い。問題は韓国側が問題の深刻さを理解していない事。世論の関心もそれほどない。まあ、結果的にはガチンコ対決になるでしょう。 at 11/02 06:14
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: ポイントは本来存在した請求権協定に基づく韓国の国内法的枠組みを、今回の最高裁判決が大量の例外事例を作り出し、事実上、無効にしてしまった事。これにより請求権協定を維持する枠組みがなくなった。そしてこの法的論理は2012年の決定で既に出されているので、… at 11/02 06:13
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: 1は、本来なら締約国は条約の枠組みに従って、自国民救済の為の国内法的措置を取る義務がある。それがあるかないか、という話。2は、この判決は最高裁による差し戻し審なので、やれば2012年の判断に基づく結果が出るのは明らかだった。というより、判決を出すの… at 11/02 06:13
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: メデイア報道間違え探し。主なものだけ。1. 請求権協定自体で個人的請求権は消滅しない。そんな事は日本政府も主張していない。2.今回の判決は韓国行政府による司法府へのコントロールの産物ではない。そうならば行政府があんなにあたふた対応をするわけがない。 at 11/02 06:12
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: いずれにしてもこうやって両国の条約解釈が分かれてしまうと、結果は慰安婦問題と同じく、その紛争の煽りを受けて元徴用工自身の補償も遅れてしまい、結果として彼らの救済にもならない。その意味でも既に十分に高齢に達している彼らの救済を考えるなら、真面目に法的… at 11/02 06:12
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: なお、韓国最高裁が敢えて、徴用工問題を「不法行為」を軸に、請求権協定の枠外に置いたのは、「恐らく」、請求権協定に関わる個人的請求権に対してはこの協定により得た資金から支払うとする韓国の「国内法」があるからだと理解している。そういう意味では韓国の「国… at 11/02 06:11
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: そういう意味では、韓国側は韓国側で個別のケースに基づいて漸進的且つ小出しに法解釈をいじるのではなく、結局、「どこまでを請求権協定の枠外にするのか」に関する全体的な法的解釈の枠組みをきちんと出す必要があると思う。その為にも、国際司法裁判所等でのきちん… at 11/02 06:11
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: とはいえ、アメリカの様に、自国の裁判所に他国での不法行為に対し他国政府を提訴する権利を認めているケースは多々あるので、韓国側が解釈変更により、管轄権の問題を乗り越えるのは難しくない。ここまで来れば、この「揺れ動く法解釈」そのものを固定するしかない。… at 11/02 06:11
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: 続き。徴用工というか、戦時に動員された労働者への補償が、韓国側の言う「不法行為」を前提にして請求権協定の枠外にある、とするならば、同じく韓国側の言う「不法行為」を前提にして動員された軍人・軍属に補償の請求権を認めない理由はないだろう。残るのは韓国裁… at 11/02 06:10
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: 少し補足。今回の展開については、2011年や2012年の判決同様、行政部の意向よりも司法部の動きそのものが重要。「韓国政府が意図的に仕掛けている」なら南北関係がややこしい時期にこんな判決を出させはしない。問題は寧ろ事態が対日関係への配慮なく進んでい… at 11/02 06:10
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: 賠償命令「パンドラの箱開けた」 元徴用工訴訟、識者は:朝日新聞デジタル https://t.co/xS2jYQZWDb at 11/02 06:08
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: ミニ論点:徴用工 日本側敗訴確定 神戸大大学院教授・木村幹氏/大阪市立大法学研究科客員研究員・金恩貞氏 - 毎日新聞 https://t.co/vVdLEir7nt at 11/02 06:07
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: 韓国徴用工、新日鉄住金に賠償命令、日本は国際裁判も視野(ロイター) - Yahoo!ニュース https://t.co/k0b02j4cqS @YahooNewsTopics at 11/02 06:07
king1234stone / kingstone
ほんといろんな反対にめげずにやってきたな・・・(ウツにはなったけど)
「「光とともに」を講演会の建物の外で売った話」
https://t.co/vwHXqcutkm at 11/02 03:41
king1234stone / kingstone
RT @yokkieyokkie: まさにそのとおりだなと思いました。
未来は予想で過去は事実だし、過程があって今があるのだから。歴史を知らないで仕事をしたり、過去を重視しないで支援したりは、自分には考えられない。 https://t.co/2nVLYCPAuU at 11/02 03:34