king1234stone / kingstone
RT @moto_ei: 『カメラを止めるな!』
2日連続で神戸出身の俳優・曽我真臣さんに舞台挨拶にお越しいただきました!
嬉しくて満席のお客さまと記念撮影。みなさんゾンビポーズで応えてくださいました。全力ゾンビな方も散見され、神戸のお客さまのノリの良さに感激…!
まだまだ… at 09/02 23:41
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: @kn_penguin おそくなりすみません!
これCDROMでシートもついてるしオススメです。 https://t.co/e7OsQtLzoJ at 09/02 23:40
king1234stone / kingstone
9月23日(日)9:00〜10:30 12F特別会議場
自主シンポ 3-01
インクルーシブ教育システム構築のための課題と取り組み
話題提供者
菊池一文(植草学園大学)
竹林寺毅(広島大学)
斉藤宇開(たすく株式会社) at 09/02 23:29
king1234stone / kingstone
9月22日(土) 15:00〜16:30 3Fイベントホール
ポスター2
46 入力特性分析に基づいたICT聞き活用評価システムの開発
85 放課後等デイサービスでスタッフが自ら課題を見つけ解決していく研修のあり方の検討 at 09/02 23:25
king1234stone / kingstone
9月22日(土) 15:00〜16:30 3Fイベントホール
ポスター2
08 行動障害への指導力向上に向けたOJTプログラムの効果II-2
28 子どもの意思表明をサポートするICTツールの活用
44 静的弛緩誘導法による筋弛緩効果のメカニズムに関する応用行動分析的考察 at 09/02 23:23
king1234stone / kingstone
9月22日(土)13:00〜14:30 1009
自主シンポ 1-11
行動障害に対する保護者支援の現状と課題
教師に求められる支援と研修内容
企画者 岡村章司・井澤信三(兵教大)
話題提供者のおひとり 竹島克典(クローバー 宝塚ブランチ) at 09/02 23:17
king1234stone / kingstone
RT @123expression: NPOの制度上の課題は、会員の出入りが自由で、一人一票しか持てないこと。いつしか、分裂や創始者の追い出しもよく耳にする。特にお金のあるNPOで。
一般論ですから、そーじゃないNPOもあるんでしょうが。 https://t.co/AevUPu… at 09/02 23:03
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "その場で六法を開き、障害者雇用促進法を上司に示しながら「企業も障害者を雇用しなければならない法律。役所がそのような形をとるのはおかしいのでは」と反論し、断ったという" / “東京新聞:「障害者として名前貸して」言われた 元横浜…” https://t… at 09/02 21:58
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “障害者施設、切られる冷房 熱帯夜続いても「午後9時半まで」 福岡近郊、「熱中症が心配」|【西日本新聞】” https://t.co/yQ6ljyY0xi at 09/02 21:57
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “日本初の受刑者専用求人誌『Chance!!』がスゴイ 付属の履歴書には「指詰めの有無」「再犯の可能性について」の記入欄も | キャリコネニュース” https://t.co/oCMASA31vr at 09/02 21:57
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "患者によっては脳が萎縮して理性をつかさどる機能が低下し、「わかっていてもうまくできない」状態になる" これはどういう根拠があるのかな。 / “ネット依存「10歳未満も治療に訪れる」 進む低年齢化:朝日新聞デジタル” https://t.co/ADIi… at 09/02 21:55
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: " 広汎性発達障害と診断された息子の育児に専念するとして、17年6月から声優業を休んでいた。今回のブログでは、「より良い未来に向けての決断となります」と引退の理由を説明している" / “声優・今井由香さん引退を発表 「テイルズ …” https://t… at 09/02 21:54
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: ソーシャルワーカーズ https://t.co/m3EcSYNxjf の浦崎先生だった。"本質的には、目の前の数字の帳尻を合わせることにとらわれて『多様性を重視する組織作り』そのものを怠ってきたということにほかならないと思います" https://t.… at 09/02 21:54
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 続報。 "特別支援学校生に「笑顔むかつく」 区職員が心理的虐待" https://t.co/PrTWhOkifu
"同区は31日、弁護士による調査結果を発表し、発言を心理的虐待と認定した" at 09/02 21:54
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "今日の日本では、不適切な処方に端を発したオピオイドの過剰摂取による死亡者の増大という、米国が直面しているような社会問題はない。むしろ、適切な疼痛緩和が十分に行われているかどうかが問題である" / “米国のオピオイド禍と日本への…” https://t… at 09/02 21:52
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "市は2歳未満の子どもを預かる場合に保育士を常駐させるなど、今の規定を見直す方針を固めました" / “堺市、障がい者預かり施設の規定見直しへ 死亡事故受け | MBS 関西のニュース” https://t.co/4YlPjo9Iv4 at 09/02 21:52
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "「日本専門医機構」によりますと、地方自治体から制度の見直しについて文書で要望を受けたのは初めて" / ““医師が流出” 専門医制度の見直しを 静岡県が要望書 | NHKニュース” https://t.co/P38pIFBhCn at 09/02 21:52
king1234stone / kingstone
RT @sigraprimavera: 彼らは “極悪人” なのか−子どもの虐待死と社会から「排除」された親たち https://t.co/Z8EBVKRxL4 at 09/02 21:52
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: どうしてこうなっちゃうのかな。 / “<経産省>折衝記録「発言要らぬ」 内部文書、指針骨抜き(毎日新聞) - Yahoo!ニュース” https://t.co/GydBUF13EO at 09/02 21:52
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: このあたりが、特別児童扶養手当と20歳前障害の基礎年金には所得制限が設けられているということの根拠なのかも。どうなんだろ。 at 09/02 21:52
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 自分もそれほど詳しくないのだけれど、障害年金制度の目的は生活の保障(所得保障)と考えるのが主流なのではないかな。よく見かけるのはこの資料(障害児・者の所得保障の基本構造)だけど。
https://t.co/X3bTuqTUf9
異説もあるのかな。 h… at 09/02 21:51
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "障害年金は、現金給付を前提とした、障害者が最低限の生活を送るための「所得」保障である。ならば、障害の程度で支給額を決めるよりも、障害者一人ひとりの経済的支援の必要性=ニーズがどの程度あるのかで判断すべきではないだろうか"
なかなかいろいろ議論を呼びそ… at 09/02 21:51
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 現行の診断書にも収入を記入する欄はあるのだけれど。 / “障害者年金給付は、就労状況と関連付けよ:日経ビジネスオンライン” https://t.co/W1qhxVHPWi at 09/02 21:51
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "シリア、クルド、アラブ、アフガニスタンなどの難民8000人以上が、最大収容人数2000人のはずのギリシャ・レスボス島の難民キャンプで暮らしている" / “子供も死のうとする……環境劣悪なギリシャの難民キャンプ - BBCニュース” https://t… at 09/02 21:50
king1234stone / kingstone
笑っていいとも、で演奏したんだって。
「Modern Jazz Quartet with タモリ/Night In Tunisia」
https://t.co/v76aYolUws at 09/02 21:32
king1234stone / kingstone
チェ・ヒョンギ君の「絆」という作文についてのエントリにもリンクを貼っています。
「誰一人として不要なやつはいない (不惑のスクラム NHK土曜ドラマ)」
https://t.co/yUsvnKLVlG at 09/02 21:11
king1234stone / kingstone
RT @Masiro46massiro: 電車出掛けるのが好きな長男は自閉症。
この前二人で電車に乗ってた時、駅に着いた途端長男が立ち上がった。
「この駅で降りないからまだ座っといて」
と言うと
「いや、女の人が乗ってきたから」
と言って相手に気を使わせずにスマートに席を譲って… at 09/02 20:55
king1234stone / kingstone
RT @kikumaco: トリチウムだって膨大に飲めば害があるわけですが、だいじなのは「今はそんな量の話をしていない」ってことですよね。どれくらいの量の話をしているのかが本質的に重要です。ていうのは、低線量被曝は「程度問題」だからです。量が重要 at 09/02 20:06
king1234stone / kingstone
RT @kikumaco: ポロニウムが多いから海産物を避けようなんていう人は普通はいませんよね。ポロニウムによる風評被害はありません。まあそういうものです。宇宙線被曝が怖いからアメリカまで飛行機使わずに行くなんていう人がいない(ゼロじゃないかもだけどね)のも同じこと。アメリカ… at 09/02 20:05
king1234stone / kingstone
RT @kikumaco: トリチウムでポロニウム・鉛と同程度に内部被曝するには、たぶん年間5000万ベクレルほど摂取する必要があると思います。トリチウムがあろうがなかろうが、海産物由来の内部被曝は主としてポロニウムと鉛だということです at 09/02 20:05
king1234stone / kingstone
RT @kikumaco: 天然放射性物質による内部被曝の合計が年間1.5ミリシーベルト程度ですから、その半分がポロニウムと鉛を原因とするわけです at 09/02 20:05
king1234stone / kingstone
RT @kikumaco: 海産物由来のポロニウム210と鉛210(どちらも天然放射性物質)による内部被曝は日本人の平均が年間0.8ミリシーベルトと言われており、カリウム40の4-5倍で、内部被曝の原因としては最大です。しかも海産物由来なので個人差・地域差がかなり大きいのも特徴… at 09/02 20:05
king1234stone / kingstone
RT @azukiglg: ポロニウム210は「煙草に含まれる」「喫煙者の肺癌、副流煙被害の主因」とか言われてるけど、実は海産物、特に「魚介類の内臓(肝だけでなく卵巣、つまりタラコやイクラやかずのこも)」に多く含まれ、摂取量は220Bq/年で他国より多い、とある。
https:… at 09/02 20:05
king1234stone / kingstone
RT @kikumaco: 海産物に含まれる天然放射性物質ポロニウム210による内部被曝は結構多くて、しかもカリウム40と違って食生活による差が大きいことが知られています。日本では高知県民のポロニウム摂取が群を抜いて多い。もちろん、健康被害が出るようなレベルではありません at 09/02 20:04
king1234stone / kingstone
RT @joejoeu: @Polaris_sky 海産物といえば天然放射能の「ポロニウム210」がどの世界にも含まれているドン!調査したらカリウムより影響が大きくて摂取にムラがあったどん! https://t.co/bYk4J3DK7q at 09/02 20:04
king1234stone / kingstone
RT @engeikana: 大石先生のツイートにぶらさがっているコメントで、「そのうち希釈できなくなるのでは?」という疑問を持っている人が少なからずいることがわかった。
海は広いんですよ。 https://t.co/FrCsIARYQB at 09/02 20:04
king1234stone / kingstone
RT @halproject00: 「風疹だけど仕事休めない」
「風疹だけど旅行行ってきます」
みたいな話を見かけますが、風疹の感染力は強く、ざっとインフルエンザの5倍程度あります。
あなたの横にいる人が妊婦さんかもしれません。守ってあげてください。
ぜひ妊娠前に自分と家族… at 09/02 17:59
king1234stone / kingstone
RT @kikumaco: トリチウムを含む水を希釈して海に流すことについて「科学的には」はっきりしているので、「危険だから反対」という主張に対しては「科学的には危険ではないので、データをよく見てください」と言ってしまえばいいと思うのですが、「安全でも気持ち悪い」という主張にな… at 09/02 17:59
king1234stone / kingstone
今回問題になった宝塚の教育委員さん72歳、塚原夫妻71歳と70歳、元ボクシング連盟の山根さん78歳、もちろんお元気な同程度の年齢の方はたくさんおられるだろうけど、公的な組織の立場は65歳くらいで退いて、私的な活動に移って頂くのがい… https://t.co/HkzLzXvSDr at 09/02 17:57
king1234stone / kingstone
う〜〜ん・・・こういうの持ってるってのがすごい。私の服なんざ「あなたは熱くもなく冷たくもない」やな。
「自分史上最高にダサい服で集まって一番ダサい人の飲み代がタダになる会に参戦した人の葛藤と結果「不思議の国のウォーリー強すぎる」」
https://t.co/aAVt2Z5UnJ at 09/02 17:34
king1234stone / kingstone
「妻が保健所からとある冊子を貰ったーと大喜びしていた→「真面目に欲しい」「こういう知識ってどこで教わるんだろう」「読んでおきたい」の声」
https://t.co/d6hGsCAa98 at 09/02 17:29
king1234stone / kingstone
RT @kamihito_tensai: 人間とバナナのDNAは60%共通らしい。
つまり私は60%はバナナ。
何かやらかしても「まぁ、6割はバナナだからな…」って許されたい。 at 09/02 17:16
king1234stone / kingstone
RT @linoleums: 心を鬼にして出品したら落札されてしまって泣く泣く別れの記念写真撮ってる。 https://t.co/XUJLddJWbz at 09/02 17:15
king1234stone / kingstone
学校でお子さんがお子さんを世話するという話がTLに流れて来たので。
「自閉症(他障害でも)のお子さんに◯◯ちゃん係を作っちゃダメ」
https://t.co/kkglm7lUgS at 09/02 17:14
king1234stone / kingstone
RT @KisaragihuamaoM: @yutaro_today @king1234stone 子供の頃、時々妹の世話してました。
そうしたら、その時だけ母に褒められてましたね。 at 09/02 17:12
king1234stone / kingstone
ここんとこまたワードプレスを触っていて、しかし思い通りの動きが出ないというか、同じように作ったものの挙動が違ったり、ほんとめちゃめちゃ疲れてる・・・今まで寝てて、やっと目と頭の疲れが少しとれた。ほんと1から作るほうが楽だけど、そういうわけにもいかんしな。 at 09/02 16:04
king1234stone / kingstone
ってか、お子さんは親御さんが他人に対してどんなことをしているか、よくわかっておられたのでしょう。(そしてプロとして法律を持ち出しても負ける案件だということもわかっておられたでしょうし)
RT @KisaragihuamaoM
親を反面教師にした例ですね。 at 09/02 16:01
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: ゼミ持ってた時,地方出身の学生に「東京は大学たくさんあるのに,何でここに来たの?」と訊いたら,パンフの「吉祥寺がホームタウン」というフレーズにひかれました,という回答。田舎の学生には響くのかねえ,「吉祥寺」って。 at 09/02 15:51
king1234stone / kingstone
RT @123expression: まだわからんけど...
台風の進路がこのままだったら、4日は閉所にするかな。発生時から何年振りの大きさと脅かされ、先日の台風の記憶と今日の防災訓練...7月豪雨では被災したんだし、閉めなさい!っていう声としか思えない。 at 09/02 15:51
king1234stone / kingstone
RT @yamtom: 「やっぱり医者は男の方が安心する」なる記事が週刊現代に出ているというのは、1977年のサンデー毎日「女の先生はやっぱりダメだ!」からあまりに進歩がないんじゃないのか。この時は「行動する女たちの会」が抗議をし、「『女の先生はダメ』とは何だ!」という記事にな… at 09/02 15:46
king1234stone / kingstone
RT @origamicat: 榊さん新作「ナツノオト」
ALSの患者が視線だけで描いているという事も、windowsのpaintで描かれている事も忘れてただ新作を心待ちにするファンの人も増えてきてる。
https://t.co/HYyKksS4T4 https://t.c… at 09/02 15:45
king1234stone / kingstone
RT @3rdtoy: 昔、クレーマー的な人から「うちの息子、弁護士だから息子に言って訴えますよ!」って電話が来て、まあ嘘だろうなって思ってたら後日、本当に弁護士やっている息子さんから電話が来て驚いてたら「この度はうちの母がとんだことを…」と丁寧な謝罪をされたことある。 at 09/02 15:43
king1234stone / kingstone
RT @harmony0526: 前の課のスタッフの子達と一緒にランチしたのですが、パワハラ案件を聞いて唖然。
その前もパワハラで、あの時は私が表に出したけど、今度は誰も外に訴えられなくて、正職員も頼れる状態にないと。
弱い立場の嘱託職員が話を出すのは大変だよね。
もう本当にこ… at 09/02 15:40
king1234stone / kingstone
RT @kaikaidev: 対話グループのファシリテーターたちが集まるこちらのイベントでも、このメタ的な視点について取り上げたいな。
https://t.co/cRLRt5wtR9 at 09/02 15:25
king1234stone / kingstone
RT @kaikaidev: べてるの家の向谷地さんや、ダルクの「先行く仲間」もそうだが、少しメタ的なポジションにいる人が別の視点から言葉をかき混ぜるというはたらきかけがいるのかもしれない。 at 09/02 15:25
king1234stone / kingstone
RT @kaikaidev: そのため、傾聴ばかりではなく、痩せたい食べたいと思う気持ちを外在化させ、本質に迫る問いかけを行うとのこと。
これはグループでも言えることで、問題に直面している当事者同士が話し合っても、従来的な考え方や伝統的規範の焼き直しになりかねない。 at 09/02 15:25
king1234stone / kingstone
RT @kaikaidev: 心理臨床学会行ってきました。面白かったのは摂食障害のカウンセリングを専門にやっている方の「傾聴は効果がない」という話。痩せるということに囚われたクライエントの悩みの語りは、体重や飲食のことに終始してしまい、本質的な困難が表出せず堂々巡りする。 at 09/02 15:24
king1234stone / kingstone
RT @21Sahel: https://t.co/o3kfYpmmtC
よかったら、読んでみてね。
ただ誤解しないで欲しい
私が過去について話すのは
誰かを責めたいとか、
私が可哀想だとか、
そうゆうことではない。
私が経験したこと
すべてが財産であり、
私の源になっ… at 09/02 15:24
king1234stone / kingstone
「ばい菌」と呼ばれ…サヘル・ローズさん「心の傷」との向き合い方 - withnews(ウィズニュース) https://t.co/gBwFZGioqq #withnews #withyou #きみとともに at 09/02 15:23
king1234stone / kingstone
えっ。これってこういう話やったのか!?実習先の職場に酷い人がいた、というだけの話と思っていた。
「笑顔むかつく」足立区職員の虐待認定 特別支援校生徒に(TOKYO MX) - Yahoo!ニュース https://t.co/mhfj78yq7t @YahooNewsTopics at 09/02 15:19
king1234stone / kingstone
RT @linoleums: 商品写真撮ってサイズ測って素材確認して詳細検索して肌触りや着心地等確認して説明文書いてたら、書き終わる頃に「何これ、めちゃくちゃいいかも!」ってなってしまって再びタンスに戻して「この一時間、返して…」ってなるの、なんとかしたい。もっと手を抜くべきか… at 09/02 15:14
king1234stone / kingstone
RT @yutaro_today: 1年生が飛び出して事故にあっても、6年生には全く何の責任もない。私は6年生に「危ないことを教えてあげてね」と言うし、1年生に「注意を聞いてね」と言うけれど、それは教育としてそう指導するだけであって、これで大丈夫だなんて思っちゃいない。子どもは… at 09/02 15:06
king1234stone / kingstone
RT @yutaro_today: 「子どもが子どもをお世話する」って、障害のあるなしに関わらず、それを前提に回すつもりでいてはいけないと思ってる。登下校で6年生に下の学年を面倒見させるけど、あれは教育活動の一環と、群れることで犯罪のリスクを下げる意味はあるけど、本当は6年生だ… at 09/02 15:06
king1234stone / kingstone
RT @3h4m1: 生まれて即経管栄養になり今日の今日までまともに口から飲むことも食べることもしなかった娘Aが本日突然重湯を自ら口に一口放り込み
「んま!」
破顔一笑した事が嬉しくて嬉しく嬉しくて涙と鼻水がいっぺんに出る上、気を良くした娘はお粥を顔に塗りたくって遊ぶしで平… at 09/02 15:04
king1234stone / kingstone
RT @s_kajita: 75L/83万L=90ppmか・・・。大気の二酸化炭素濃度(=400ppm超)
よりは薄いなw
きれいに見えるプールには75リットルもの「おしっこ」が含まれている - GIGAZINE https://t.co/AxswCI3teV at 09/02 13:58
king1234stone / kingstone
これ、20年以上前から中邑賢龍先生の講義の「枕」のネタにある。中邑先生の場合は「あなたが介護が必要になったとして、排便後の介助を誰にして欲しいですか?」
@人間AゴリラBロボット
で、たいていは@を選ぶのね。で、女性に中邑先生が「… https://t.co/FHIZEne6A6 at 09/02 11:32
king1234stone / kingstone
「落合陽一「要介護者にウォシュレットとおっさんにケツ拭いてもらうのどっちがいいか質問したらウォシュレットって答える」 #朝生 〜激論!"AI社会"と日本〜での話がわかりやすかった」
https://t.co/fXvnFsIA0m at 09/02 11:26
king1234stone / kingstone
RT @t10k7m3r9: 今日は職場の打ち上げ。無事に夏休みを終えてホッと一息。ハードな毎日を子どもたちと楽しく過ごしたスタッフに感謝。終える前にダウンしてしまった私に“仕事は休んでもいいけど、打ち上げは必ず来るように!”と愛ある言葉をくれる相棒に感謝して楽しもう。 at 09/02 11:04
king1234stone / kingstone
RT @yuuuka5000: おふろ〜寝るまでの簡単スケジュールを書いたホワイトボード。ふとみたら次男の時で、ねる の下に「おきる」って書いてある!!!すごい!!ひらがなかけてるしちゃんと意味わかってる!感動しちゃった。 at 09/02 10:56
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: 「障害のある子の進路に口を出すのは差別」っていう誤認が広がらないことを願うのは私も同じ。 at 09/02 10:53
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: ゆたろう先生が言ってたみたいに、障害のある子の進路についてだれも口を出せないって話ではないと思う。アンタッチャブルな聖域としてはいかん、というのは保護者の立場からも強く思う。 at 09/02 10:53
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: でも、それでもやはり公的な立場の人が本人や周りの児童の前で選別に言及したのは差別だ、そこはしっかり線を引いて欲しい。 at 09/02 10:53
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: 今回の宝塚の話でも、お医者さんを始め多くの人があれは助言なんじゃないかと言ってた、うん、現場レベルの話としてはそうだと思う。体制が整わず本人や周囲が困る可能性がないとは限らない。 at 09/02 10:53
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: 足りないままで要支援の子を周囲のサポートありきで公立小学校に迎え入れることは、逆にインクルーシブ推進の足を引っ張ることになりかねない、体制を整えられるほどまだ現場が成熟してなくて、こどもたちが犠牲になってしまうのは悲しい。 at 09/02 10:53
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: だから、インクルーシブのためにはまずそこがかけたらダメだと思う。本人にとっても周りにとっても一緒にいることの負担が大きくならないよう体制が整えられてはじめて、お互いのことを思いやれる。日本の学校にはまだ、そこが壊滅的に足りない。 at 09/02 10:53
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: 自分がおかれた状況で感じたことをそのまま抱えて、周りのためにも本人のためにも隔離した方が幸福なのにと思ってる人もいる。その人たちが悪い訳じゃない。悪いのは整わなかった支援体制。 at 09/02 10:53
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: 大人になってから、障害児はちゃんと支援の整ったところへいくべきだというを持論を話す人に出会うことは何度かあって、その人たちは軒並みかつて障害のある子達と同じ教室にいた子達だった。 at 09/02 10:53
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: でも、あのときすごく恐れを感じたのは、ねじ込んだことの弊害で、今の日本の公立小学校に無理な体制でサポートの必要な子が迎え入れられたとき歪みがどこにいくのかというと現場教員と児童たちで、そこがどうなのかはすごく気になった。 at 09/02 10:53
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: チャビ母さんの仰るように、ザルそのものを無くしていくこと、当事者がふるいにかけられて選別されない体制になっていくことを私も望んでいて、奥山さんのお子さんの公立小学校進学も妨げられず体制を整え進められるべきことではあるんだとは思う。 at 09/02 10:53
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: チャビ母さんのツイートをみて思い返しながら考えてたんだけど、奥山さんのお子さんのときは「大丈夫なの?まわりと話し合えてるの?」っていう、まさに現場のことを思ったんよなぁ。周りの子にサポートしてもらう前提も含めて、それでいけるの?っていうのはすご… at 09/02 10:53
king1234stone / kingstone
RT @ikeike3103: 会議終了後、校長先生が『生徒達のために丁寧に対応していこうよ、一つ一つ。ありがとう、お疲れ様❗』って声をかけてくださった『この先生の下なら頑張れる』って誰もが思うお人柄。『ありがとう』が口癖。いつも心から『こちらこそありがとうございます』と手を合… at 09/02 10:50
king1234stone / kingstone
RT @ikeike3103: 管理職が校内を巡回して、どこに生徒がいて、何をしているかを把握してるってことがとっても大事なんだよね。うちの校長先生はいなくなった生徒を車イスに乗っけて通級まで連れてきた。しかもどや顔で( ̄▽ ̄;)教頭先生は泣いていた生徒の聞き取りを一時間かけて… at 09/02 10:50
king1234stone / kingstone
RT @ikeike3103: 通級に生徒達が溢れてるって『校内支援体制』が全く機能してないってことなんだよ。校内のリソースがどれくらいあって、みんなで何ができるかを一緒に考えることができて、もっと言えば、学級が居心地のよい場所で安心安全が守られていれば生徒達はドロップアウトし… at 09/02 10:50
king1234stone / kingstone
RT @hisakaya24: ちなみに計画のモニタリングの面談やサービス担当者会議等の、発達支援や放課後デイを利用するための手続きをするための面談は、介護休暇が取得できる。子どもの状態が要介護者の条件を満たすなら。
何年か前に介護休暇の制度が変わったので。 at 09/02 02:15
king1234stone / kingstone
RT @onigirimama1031: 【ご報告】
本日をもちまして、教員を退職いたしました。
いろいろありまして、話がトントン拍子に進み、年度途中での退職になりました。
これからは保護者視点で、時々元教員視点で、発信させていただきます(^^)
新しくなったおにぎりママ… at 09/02 02:10
king1234stone / kingstone
RT @kobeshinbun: 演劇学ぶ初の国公立大、兵庫に 21年度開校へ基本構想案発表 学長に平田オリザさん:https://t.co/GvA2Luo05t #神戸新聞 #平田オリザ #演劇 https://t.co/qyzniuM13M at 09/02 02:08
king1234stone / kingstone
RT @nappiiisan: 私の心にはいつも奥平綾子さんの
「〇〇してやったのにって思うのは親心としては分かる。でも支援者がそれを言うなら、もう支援者やめてしまいなさい」
って言葉が響いてる。
まだこの仕事に就いたばかりだったから、とても衝撃だったけど、それが今は「先… at 09/02 01:43
king1234stone / kingstone
RT @mihatsuikutoshi: これ、必読です。→ 「まち」の地方創生 最高路線価地点の変遷と街の構造変化〜交通史観が中心市街地の再生策に示唆すること | コンサルティング | 大和総研グループ | 鈴木 文彦 http://t.co/JMGXkHjh4k http:… at 09/02 01:39
king1234stone / kingstone
RT @chronekotei: 生き物の命に金銭的な相場感を云々するのも品がないけど、一般的な世帯収入で一回か二回で支払える金額を超えると途端にハードルが高くなる。子猫は迎え入れてからもしばらくお金がかかるから、金銭的な支援があったのは有り難かったなぁ。 at 09/02 01:19
king1234stone / kingstone
RT @chronekotei: わっちょいは日に日に猫らしくなって可愛くなっていったからあんまり心配してなかったけど、譲渡費用の試算を見て「これはちょっときびしいかも」と思ったのだが、皆さんの支援で少し頑張れば出せる金額まで落ち着いてからが早かったな。 at 09/02 01:19
king1234stone / kingstone
まちがい。岐阜農林高校が優勝してる。(優秀してる、とタイポしちまったい)高校演劇コンクール(?) https://t.co/hBaYyapWnM at 09/02 01:15
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: 繰り返すが、インクルーシブ教育にはその子に必要な合理的配慮がついていることが条件。合理的配慮なしでただ同じ場にいることは「インクルーシブ教育」とは呼ばずに、「ダンピング」と言う。 at 09/02 01:08
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 日本で障害者雇用が遅れているか進んでいるかの解釈は難しいところがあって,個人的評価としては比較的法定雇用率が機能していると思えるんだけど,急に法定雇用率を上げたり最低賃金をあげていくのは,制度の持続性に関わるくらいのスタンス.公務員も漸次的でいい… at 09/02 00:15
king1234stone / kingstone
で、何でも「急に」というのはよくないんでしょうね。「漸次的」が大切なのかも。まあそのためにはあれこれ言い続けていく必要はあるのでしょうけど。 https://t.co/njU6YQbqiE at 09/02 00:15
king1234stone / kingstone
また「東南アジアの発展はすごい」と最近言われていますが、これも国によるかもしれませんが、障害者施策や特別支援教育も「まだまだ」な国は多いようで。そういう意味では日本の基本的な部分はまだ進んでいるのかもしれません。 https://t.co/njU6YQbqiE at 09/02 00:13
king1234stone / kingstone
OECD加盟国でも、大昔のことなんですがアメリカから来た障害者団体が「なんて日本の成人対応は素晴らしいんだ」と驚いた、という話があります(成人のどの部分かは私は聞いてないですが)。 https://t.co/njU6YQbqiE at 09/02 00:11