king1234stone / kingstone
で、資格の更新のため、という参加へのインセンティブがある。特殊教育学会って現場教師や福祉職に何のインセンティブも無いなあ・・・私はコミケ風に楽しんでるけど・・・ https://t.co/rpkaslNi5q at 08/05 23:55
king1234stone / kingstone
ひとつ問題点を見つけた。「走りません」を「歩きます」と伝え、その理由を説明する時、「歩くと周りの物に当たってひっくり返すことがないから歩きます」としたけど、あかん、「〜でないので」が入っている。ほんと難しいよなあ・・・ https://t.co/CZiWzZpiAN at 08/05 23:53
king1234stone / kingstone
LD学会も大きいんじゃないですかね。私は今までに1度だけ参加したことがあります。 https://t.co/4TSROHolaB at 08/05 23:38
king1234stone / kingstone
こんなん作ってみました。またご意見があれば教えていただければありがたいです。
「自閉症・発達障害の人にわかりやすい声かけ 成人編」
https://t.co/VjtM1pnFFF at 08/05 23:36
king1234stone / kingstone
私はこないだも書いたけれど、「質問はありませんか」の声がかかって数呼吸おいて手を挙げるのだけど、するとその後は続々と手が挙がるのね。まあ、いつもそういう役割を結果としてやってるな。 at 08/05 23:15
king1234stone / kingstone
RT @magicaltoybox: 1分で感動より「質問しない日本人」がFree Riderと認定された例 https://t.co/cCROHlSEnz at 08/05 23:13
king1234stone / kingstone
いくら何でも年齢が・・・監視して連絡するだけの係だったら良かったんだろうけど・・・
/73歳の監視員 救助しようと溺れ死ぬ(UX新潟テレビ21) - Yahoo!ニュース https://t.co/e4EE9KCnbS @YahooNewsTopics at 08/05 23:12
king1234stone / kingstone
そうですね・・・私も1997年の特殊教育学会に参加したのは、他に学会を知らなかった、というのもあります。そこで自閉症というキーワードの口頭発表の部屋に座り続け、たまたま斉藤宇開さんの発表に当たる、という幸運が無ければ今の私はありま… https://t.co/TzmPuVX7EJ at 08/05 23:10
king1234stone / kingstone
ここは難しくてわからないポイントなんですが、賃金とのギャップで苦しくなってるわけで、しかし今やっと賃金が上がりかけてる(人手不足で)というあたり、金融緩和、増税無し、また財政出動で非正規公務員や福祉職の賃金上げ、などが必要というこ… https://t.co/H19HrW6ZSS at 08/05 22:21
king1234stone / kingstone
「正解例」があるのが・・・特攻兵の遺書みたいに上官(教師?)の期待する答え・・・
/全国学力テスト10年(1)不可解な問題 (大津支局・浅井弘美):ニュースを問う:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/WCz6qR3jG6 at 08/05 21:42
king1234stone / kingstone
RT @miki_tsuchiya: 秋葉原のリラックマが衝撃的な件について!
しかも下半身何も履いてない!危険(笑) https://t.co/ThGZQ9itGF at 08/05 21:38
king1234stone / kingstone
RT @redcurrantjelly: 不法滞在の外国人女性を住み込ませて低賃金や無賃で奴隷労働させたりは時々ニュースで読んだりするけどフランスでは取り締まり対象。ナニーも立派な仕事で社会参加の形になってる。私は働いた給料がほとんど保育費に充てがわれてて、働く意味って。。(… at 08/05 21:37
king1234stone / kingstone
RT @redcurrantjelly: うちは近所の半私立の託児所が斡旋しれくれるポルトガル人のナニー宅に週半分預け、残りの半分は託児所だったんだけど、子供を預かるナニーの家の基準も決まってて、居間以外に子供を遊ばせる専門の部屋が確保されてるなど、かなり広いおうちじゃないとダ… at 08/05 21:37
king1234stone / kingstone
RT @redcurrantjelly: いやー違うんですよ。フランスに住んで子育てしないと見えてこないだろうけど。移民のナニーさんで正規労働してる人はきちんと一人の労働者として法律に守られてるからね。給料も大抵最低賃金以上だし一定の労働時間も守られてる。有給休暇も病気休暇分も… at 08/05 21:37
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: 学校単位で,就学援助率と学テの成績を絡めてごらんよ。スゴイ相関が出るぜ。「学テの成績を教員給与に反映させる」なんて言えたもんじゃない。 at 08/05 21:36
king1234stone / kingstone
こないだのグッドドクターの録画を見た。感想。
・自閉症の人は本当に冤罪を押しつけられることも多い。(うまく申し開きとかができない。)
・お母さんはお父さんにどなりつけられたが、そう単純なものでもないだろう(お母さんがわかりやすい悪役。ドラマだから仕方ないか) at 08/05 21:36
king1234stone / kingstone
RT @jMVtykH45GrjEzg: 私は「兵庫県知的障害者施設協会」の研修で、講師の先生が「波動」の実演を始めてずっこけそうになったことがあります。
その年の研修委員が発達障害者支援センターを持っている割と評判の良い法人だったので、残念で悲しい思いがしました。
支援者が簡… at 08/05 21:28
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これいいな。素で欲しいかも。 / “ASL852HFGL85PTFC001.html” https://t.co/7PF7ZsaEeh at 08/05 20:44
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 大分では大昔に「そもそもペアレント・メンターとは何か」というお話をさせていただく機会をもらったので、なんだか懐かしい。今の様子も見に行ってみたいなあ。 at 08/05 20:43
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 相談には、具体的な(短期的な)解決策が見つかりやすいものとそうでないもの、原理的に解決不能に近いものがあって、それぞれ相談にうまく対応しやすいのは誰かということが、異なっているのだろうな。その中でピアの役割や専門家の役割を考えていけるとよいのだろうけれ… at 08/05 20:43
king1234stone / kingstone
RT @Nanaio627: ただ相談者の中には具体的な解決策を求める人も多いと思う。今すぐ困ってなんとかと助けを求める人もいる。そこはペアメンさんの領域ではないし、別の受け皿が必要なんだろうなと思う。 at 08/05 20:43
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そうか、日本の医療は全般に極めてアクセスがよいので、子どもの心の診療領域の数カ月程度の初診待機期間が飛び抜けて目立つということもあるんだな。ということは医療全体で待機を延長する方向になれば問題はなくなる……かもしれないけど、後ろ向きな解決は嫌だなあ。 at 08/05 20:42
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: .@hotsuma さんの「フィンランドの医療は医師に優しい。」https://t.co/iqPRsXHZVU をお気に入りにしました。 at 08/05 20:42
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この診療科ごとの報酬格差の拡大って必要なのかもなあ。これができるならそれこそ米国の様に、子どものこころの診療医には小児科と精神科の両方の研修を必須にするということもできる。当然報酬で報いることになるわけで。どうも日本は全体としてそちらには向かわなそうだ… at 08/05 20:42
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 感情まで教えてくれなくても、人名を教えてくれるだけでも相貌失認のある人なんかには役立ちそうだな……というか、自分もちょっと欲しい。 / “Google Glassで自閉症の子どもにコミュ力を。顔認識ソフト組み合わせ話し相手の感情…” https://t… at 08/05 20:42
king1234stone / kingstone
日本ボクシング連盟を批判した村田諒太選手、ナチス強制収容所にまつわる文章をFacebookに投稿。連盟問題と関係? https://t.co/JpdxBjFra8 at 08/05 20:32
king1234stone / kingstone
RT @omanju_qq: 「死にたくない」を集めて作ったものが国家で「死なせない」をやるのが政治家てある。これがステイツマンであり政治屋とは違う。(磯田道史) at 08/05 20:30
king1234stone / kingstone
RT @antifa_osk: ボクシングの村田諒太さんって、こんなことをさらっとFBに書く人なんですね。
そりゃ、心身共に「強い」わ💪
アスリートの鑑やん☺️ https://t.co/2BVFBCqArc at 08/05 20:29
king1234stone / kingstone
RT @epolard: 死刑反対を表明した翌日に教皇アカウントに一斉スパム報告をかける自称保守も大概だが、それに盲目的に応じたついったジャパンのバカさ加減がクソ過ぎる。
ローマ教皇のツイッター日本語訳アカウントが凍結 理由は不明 https://t.co/IcR7sbFr3S at 08/05 20:01
king1234stone / kingstone
社員に対してはやはり会社持ちで活動できるのでやってね、というのが出てきてますね。学生は悲惨だ・・・
/東京五輪「ブラックボランティア」中身をみたらこんなにヒドかった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース… https://t.co/naF2MgnMAe at 08/05 19:58
king1234stone / kingstone
RT @assassinbaka0: メタラーならワクワクしそうな名前の川。英語だとblood river?歌詞に出てきそう。血なんか流れてなかったけど… https://t.co/079xK213mt at 08/05 19:53
king1234stone / kingstone
「富士市(旧富士川町)松野地区を流れる「血流川」について知りたい。」
レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
https://t.co/c2p4xa5boR https://t.co/EIFPJSxl0u at 08/05 19:53
king1234stone / kingstone
なつかしい。必要があって調べていたら、ちゃんと検索にかかった。(でも、このサーバ、もう終わってるはずなんだけど・・・)
「<自閉症・発達障害の人に伝わりやすい声かけ>」
https://t.co/poSVh6EuYu at 08/05 18:08
king1234stone / kingstone
「個別指導」については多くの人に「1対1でひっついて指導する」というイメージしかないのが問題かなあ・・・「一斉指導」でなく、「ひとりひとりが個別で勉強していて」それを1対5とかで指導するといったタイプの「個別指導」もあるのだけど(… https://t.co/DF0kpm6Cf0 at 08/05 17:52
king1234stone / kingstone
RT @yash_san: 仁和寺の法師が年を取るまで餃子の王将に行ったことがないのを情けなく思い、ある時思い立って王将に昼飯を食べに行った。
帰った後、仲間に向かって「聞きしに勝る旨さだった。ただ、看板に大阪王将と書いてあったのが気になったが」と言った。
小さなことでも案… at 08/05 16:49
king1234stone / kingstone
今年も大久保さんの出てるシンポとか行きまくるぞ!と思ってたのですが、今回はこれ1本だけなんですね・・・ https://t.co/3XjAQjPSGZ at 08/05 16:49
king1234stone / kingstone
RT @usaginoheso: 昨日の東急将棋まつりにご参加下さいました皆様ありがとうございました。
どなたにも気付いて頂けなかった💧
と少々しょんぼりして戻って来たのですが、ネクタイ👔の
アヒル柄… https://t.co/GfVf8Jxhf8 at 08/05 16:25
king1234stone / kingstone
自主シンポジウム8-02
9月24日(月・振休) 13:15~14:45
1202 発達障害児者の行動問題から教育・福祉の充実を目指すPBS(12)
対応困難から生じる問題とその解決
企 画 者:平澤 紀子・小笠原 恵
司… https://t.co/PrNtMrOJIY at 08/05 16:23
king1234stone / kingstone
まとめにツィートを使わせて頂きました。問題がありましたらご連絡下さい。
「2018年9月22日〜24日の特殊教育学会」
https://t.co/NkXZTpmdJ2
@magicaltoybox @irumacha @toip_hokkaido at 08/05 16:17
king1234stone / kingstone
そういや、この自主シンポは相談支援事業所(?)の方が企画・司会・話題提供されてます。(名前は「相談支援センター」)
自主シンポジウム6-07
9月24日(月・振休) 9:00~10:30 1005 強度行動障害への支援者拡大と協働体制の充実に向けて at 08/05 16:04
king1234stone / kingstone
RT @hashizume_y: フランス政府、18歳を対象に文化関連の出費(展覧会や映画鑑賞、ライブ入場料etc)にかぎり使える6万5000円分をアプリで支給。賛否両論あるようですが、なんとも大胆な試み。 https://t.co/cxg0ap03M5 at 08/05 15:57
king1234stone / kingstone
でも、確かに「いったい、これは、現場にどう役に立つんだ?(かといって基礎研究として役に立つわけでもない)」発表も多いのは確か。まあ特殊教育学会の大会って、特別支援教育のコミケだから玉石混交で、ダメな発表には行かなければいいだけではあるのだけど。 at 08/05 15:55
king1234stone / kingstone
また福祉会ですごくいい仕事をされてて、それこそ特別支援教育担当教師も勉強させて頂くような本を書かれている人がシンポジストとして呼ばれてきてたので、「特殊教育学会にはあまり来られてませんよね」と言ったら「だって、(特教を)馬鹿にしてるもん」と言われたことがある。悔しかったな。 at 08/05 15:52
king1234stone / kingstone
そうであれば福祉関連の方が知らなくても当然だし、発表しようとする気も起きないわな・・・じゃあ福祉関連の同じような会があるのか?と言うと私の勉強不足かもしれないけれど知らない。 at 08/05 15:49
king1234stone / kingstone
しかし、先日、特別支援学校の先生に「特殊教育学会は行かれますか?」と尋ねたら「まだ何も言われてません(つまり学校から、あるいは教育委員会から言われて行く研修か何かと思っている)」ってことがあったのだけど、特殊教育学会の認知そのものがたいていの現場の先生にすら無い。 at 08/05 15:48
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 学生の容姿についてポジティブなコメントをされる先生がいてますけど、少なくとも学生の前では絶対にやめておいた方がええですよ。「けなしているのではなく褒めているんやからOKやろ」ではないことがなかなか伝わらなかったりする。 at 08/05 15:45
king1234stone / kingstone
RT @tentousho: ここに、ツイッターで見かける議論もどきが好きな人たちがまず知らなきゃならないことが余さず書かれてるんだけど、これの漫画これを分かってる人以外ほとんど読もうとしないんだよな (魔法少女プリティ☆ベル 5巻60ページより) https://t.co/… at 08/05 14:23
king1234stone / kingstone
RT @oikawamaru: 環境を良くして自ら増えるようにしないと、ダメだと思うんです、とも仰る。本当にその通りです。やはりよそから持ってきて放流する人は多いようで、今後も注意を続けたいとのことで、私も勇気づけられました。やはり意味はあるようなので、今後も言い続けます。少し… at 08/05 14:23
king1234stone / kingstone
RT @oikawamaru: その後に近所に住むというご老人に話しかけられた。ホタル放流は遺伝子が混ざるから良くないと回りに言っているが、今日そういう話をしているのを聞いて自分が間違ってなかったことがわかりうれしかった、とのこと。正しい知識を持った方がこういう所におられること… at 08/05 14:22
king1234stone / kingstone
RT @oikawamaru: 観察会終了。昨年に手紙をくれた少年が県外から来てくれていた。うれしい。そしてさすがに魚に詳しい。自由研究について色々と聞かれたので色々とアドバイスした。 at 08/05 14:22
king1234stone / kingstone
RT @hayano: 北海道むかわ町の穂別博物館から盗難のアンモナイト「変わった石」小学生が全て発見
https://t.co/bLBH6HLSGj
「資料はほぼ完全な状態で発見されたが、修正液とマジックで記入した標本番号が削られていた」 at 08/05 14:17
king1234stone / kingstone
RT @izumillion: 優秀な人材でも、本気出して頑張らないと海外で職を得るのが難しい。単なる観光ならビザなしで行ける国はたくさんあって、日本のパスポートは最強って言われてるけどあくまでも観光ね、金落としに行ってさっさと帰ってくれるならいいよって立場。就労ビザは日本人は… at 08/05 14:16
king1234stone / kingstone
RT @yoshipan: すっごい久しぶりに夫婦で晩酌してるけど各自PC画面に向かってブログ書いてる。「久しぶりにブログ書いててエラい!」ってお互い褒めながら書いてる。 at 08/05 14:13
king1234stone / kingstone
RT @xeni: Steve Jobs was an asshole to his kid and the mother of his kid. https://t.co/fhsg5h41z6 at 08/05 14:10
king1234stone / kingstone
RT @kobe_keizai: 神戸都心のオフィスビル空室率が過去最低 市役所建て替えで、CBRE調べ (2018/07/23)
https://t.co/vEDRUO1tJF
#kobecity #神戸 at 08/05 14:09
king1234stone / kingstone
うわっ。そっちの出生前鑑定か・・・
/パパは誰? 男性に知られず出生前鑑定、増える利用(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース https://t.co/6eFhm08bR0 @YahooNewsTopics at 08/05 13:53
king1234stone / kingstone
そうですね。年会費とか参加費とかも確かにあるな。主発表者は年会費も払ってないと無理だし。共同発表者は参加費+1000円でもいいんだけど。 https://t.co/9qFEZCscUz at 08/05 13:48
king1234stone / kingstone
RT @marei_de_pon: 映画『カメラを止めるな!』
『バーフバリ』とかと同様、「面白い映画」という以前に「映画ってこんな面白いものだったんだッ!」と再発見させてくれるタイプの傑作。評判どおりに最高です!
冗談抜きで、日本はこういう作品も「日本映画代表」として海外に強… at 08/05 12:50
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 例年お盆の時期に夏季休業していた放課後デイが今年は営業するらしい。まぁそうなるよな。 at 08/05 12:49
king1234stone / kingstone
RT @onkapi: @king1234stone この機械を知ってるわけではないですけどね、なんだか自分も年取った人間になってしまいました。 at 08/05 12:49
king1234stone / kingstone
RT @linoleums: 勝手に生えてきてるようだったので群生してたのを少し摘んだ。綿毛の残りっぽいのも摘んだ。庭で咲いて欲しい。 https://t.co/EbedQrvKuf at 08/05 12:45
king1234stone / kingstone
RT @arco_camino: 歴史も調べるの楽しいけど、普通「旅行に行くから調べる」っていうと確かに現地情報調べてるって思う(笑)うちもありがち。
何を調べてるかも一緒に聞かないと、お互いの認識がズレてるw https://t.co/MRvg3SAr0U at 08/05 12:38
king1234stone / kingstone
RT @tebetanmama: うちの市は特に条件なく情緒級に入れたけど、みんなお高くてサポートの充実してる私立に進学したよね。まあそういう話なんだよ。情報強者の親がちゃんと診断受けて進路決めて福祉もがっつり使うんだよ。放置されてる子供の方がよっぽど支援が必要だと思うよ。だか… at 08/05 12:37
king1234stone / kingstone
RT @urara_ran: 猫カフェmochaと同じ会社が運営するコスプレスタジオ、レイヤーさんたちが危機感および怒りから不買運動起こる
↓
そのコスプレ会社を使ってイベントするはずだったピューロランド、提携を解消し別の企業に変更する
↓
サンリオさん英断かっこいい!
↓
キ… at 08/05 12:35
king1234stone / kingstone
RT @urara_ran: バズって知った衝撃の事実をここに。
なお、この記事内の「はっきり言っておこう。スヌーピーは犬だ。」で吹いたw
https://t.co/IR2SjQJZ1X at 08/05 12:35
king1234stone / kingstone
学校中心は仕方ないとしても、周辺が少なすぎるなあ・・・まあ「そんな発表を作ってるような暇は無い」というのもあるだろうけど。「相談支援」「計画相談」が表題にはいっているものも無し。 at 08/05 12:22
king1234stone / kingstone
P2-85 放課後等デイサービスでスタッフが自ら課題を見つけ解決 していく研修のあり方の検討
P4-82
障害児の放課後等デイサービス事業に関する一考察(3) 利用実態と放デイに対する保護者の要望
p4-83
障害児の放課後等デイ… https://t.co/pLLPnUn31v at 08/05 12:19
king1234stone / kingstone
今ざっと調べたら、今回の特殊教育学会の自主シンポやポスター発表で
「放課後等デイサービス」と表題にあるものはポスターが3件。それ以外は無し。 at 08/05 12:19
king1234stone / kingstone
RT @tammy_ayukawa: 生活様式の変化 1910年代から現代まで
https://t.co/HBhGNrmRgx 全編2:51 https://t.co/UK44Csyu48 at 08/05 12:14
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: これは色々なデータを取ってほしいなあ。興味深い。。。
→“学校の当たり前” を見直す 公立中学の挑戦 | おはよう日本 関東甲信越 | @首都圏 | NHK 番組「おはよう日本 関東甲信越」で、これまでに放送した内容の一部がテキストと画像… at 08/05 12:09
king1234stone / kingstone
RT @NomoreBUKATSUDO: 中教審の座長だったかじた(漢字が変換できない)先生は、「学力テストは、学力が低い地域に人や予算を厚く配置するためにある」とおっしゃっていた
テストが低いところの予算削ってどうするの
先生だけでなく児童生徒に影響大きいでしょ https… at 08/05 09:25
king1234stone / kingstone
RT @Ayukond: 前回の記事の続きです。
学校単位で取り組む意義について。
学校全体で取り組む“ポジティブな”生徒指導 (2)|近藤鮎子 | 応用行動分析(ABA) @Ayukond|note(ノート) https://t.co/5fBFtp1jfY at 08/05 09:20
king1234stone / kingstone
RT @liberalist_shun: 5年前に、アベノミクスで国債暴落とか言っていた経済学者は、5年経った今でも国債暴落とか言っている。こういういい加減なことを言うから、昭和20年代生まれの経済学者はネット世代から信用されないのだ。国債金利は下落したから、国債は逆に暴騰でし… at 08/05 00:39