king1234stone / kingstone
当たり前のことを当たり前に。お互いにコミュニケーションできる手立てを使って。 https://t.co/om5c4VmLN5 at 06/11 13:56
king1234stone / kingstone
RT @nakochinu: 今まで指摘をすると、間違えたとか否定されたと思うのか癇癪を起こしてブチ切れていた息子。その度諭した。
一緒にレゴやっていて、癇癪覚悟で指摘してみた。
なんとニコニコしながら「教えてくれてありがとう」って言ったよ!
♪───O(≧∇≦)O───♪… at 06/11 13:25
king1234stone / kingstone
日大は内田監督は「そんなこと指示していない」という立場なのになぜ「解任」できるんだ?
めちゃくちゃなやな・・・
/日大、内田正人氏を本部付部長待遇に 保健体育事務局長兼人事部長の職を解く(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュー… https://t.co/2UYMibFulP at 06/11 13:20
king1234stone / kingstone
私自身は、発達障害の方や自閉症スペクトラムの方の支援って「簡単」だと思ってるんだけどな・・・問題は「普通にしようという圧力」であって・・・でも私の持ってる危機感とかは「大げさ」と思われ、「いや、これでできてるやん。そこまでせんでええやん」という話にはなる。 at 06/11 13:17
king1234stone / kingstone
家電量販店に行ってびっくりしたこと。ドーナツ型の蛍光灯もまだ売ってはいる。でも「新品の照明器具」としては探した範囲では売ってなかった。全部LED(まるでドーナツ型の蛍光管に見えても)に変わっていた。 at 06/11 13:15
king1234stone / kingstone
RT @tashatata121952: 発達障害の支援は精神の支援の中で、パーソナリティ障害並みに難し過ぎると思う。
発達障害の支援にはもっと当事者を入れる必要があると思う。 https://t.co/8HhwDtwMx7 at 06/11 13:12
king1234stone / kingstone
RT @hiraiwamikio: 特別児童手当、自立支援、精神障害、医療の場で診断書を書くことは多いのですが、診断名(ICD10には自閉症スペクトラム症はないのでF84で書くことになります)よりも実際に支給につながるかどうかは現症の日常生活の評価の部分が大きいことが認識不十分… at 06/11 13:12
king1234stone / kingstone
「連れ戻していたら…」 新幹線殺傷、容疑者母コメント(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/3z2ZVwMJjF @YahooNewsTopics at 06/11 10:47
king1234stone / kingstone
RT @Riko_Murai: 雨が降っていたので、差していた傘の中に入るよう次男を促すと、初めての相合い傘は大切にとっておきたいねんと、そんなことわざわざ言わせんなという表情で彼は言うのでした。 at 06/11 09:17
king1234stone / kingstone
RT @kansai_rugby: 【ニュース・メディア情報】
<Sports Graphic Number>
ラグビーW杯、東京五輪、そして医師。
福岡堅樹が描く文武両道の人生設計。
https://t.co/gnfb3V31tY
#ラグビー #日本代表 at 06/11 09:16
king1234stone / kingstone
RT @sora_papa: これはたしかに見える。(・∀・) / “そら人魚伝説できるわ。数々の船員たちが人魚と見間違ったシロイルカ。その理由はわき腹の肉にあった。 : カラパイア” https://t.co/H5M8J8hpCF https://t.co/p38PBEhCzL at 06/11 09:11
king1234stone / kingstone
RT @dankogai: 一番役立ってるものが一番役立たずにみなされることってよくあるよね https://t.co/KixgbnvjBI at 06/11 09:10
king1234stone / kingstone
RT @nekonekominmi: @buvery この雨宮処凛発言が虐めや自殺未遂の末の精神状態から出て来た、という経緯は、こちらの記事に詳しいです。
https://t.co/k0HXXqzDzR at 06/11 09:08
king1234stone / kingstone
RT @NYCenglessons: 高校の卒業式で答辞を述べる生徒が校内の性犯罪を話題にしたところ、学校側はマイクを切ってしまった。その様子と共に完全なスピーチのビデオを自分で作ってYouTubeで公開した女生徒は、9月からStanfordに進学する予定。アメリカの優等生は従… at 06/11 09:00
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: 疲労が深く午後の仕事が進まない 「死ぬまで一生愛されてると思ってたよ」を爆音でかけながらむりやりメールに返事をしている。しかしモンゴルからのメールに日本語で返事しかけたり限界が近い 夕方の研究会に提示される症例2つのうち1症例の連絡がまだ来ない。担… at 06/11 08:57
king1234stone / kingstone
RT @jun_s_a121: 大学4年間400万円の価値は、授業を受けられることだけでなくて
・教授に相談し放題
・講義受け放題
・学内の施設使い放題
・活動支援
・繋がりとコミュニティ
全部含めての400万円だったことに、卒業してから気づきました。
今大学に通ってる人… at 06/11 07:01
king1234stone / kingstone
RT @dragoner_JP: 新幹線殺傷で影が薄くなったけど、女性の車に男が複数乗り込んでそのまま連れ去り後に遺体発見、というニュースも不気味度が高い → 女性看護師の車、複数の男乗り込む…山中に遺体(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/7M0f… at 06/11 04:49
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: そういう子って巡回相談のきちんとした対象ではなくて、先生から「実はこの子の方がむしろ気になるんですけど」って。 at 06/11 04:47
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 巡回していると時々5歳でもうアウトレイジみたいな子に出会う。大変な生き方をしてきたんだな、と思う。 at 06/11 04:47
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: 文化相対主義的に考えれば、異文化同士の間に必ずしも「優劣」を想定する必要なんてなくて、
ただ、違いがあるという前提の上でどう協働していくかを考えればいいだけのはずなんだけど、
「心理職ならではのオリジナリティ・強み」を打ち出さないといけないような心持… at 06/11 04:34
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: これはおそらく別に教育分野についてだけ言ってることではなくて、心理も含めてなのだろうなという風に聞こえたところ。
またその後のシンポでも、心理職はなぜ気がつくと「心理職としてのアイデンティティ」を探し再確認する羽目に陥ることが多いのか、というようなテ… at 06/11 04:34
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: だから、基本的には個別の先生がどうのこうのというよりは、分野の支配的文化の問題であって、現に特別支援に携わる先生は相矛盾するような別の文化との間で板挟みになりながらも模索されていて、
そのため、人材育成においてできるだけ早期に異なる文化を知ることが必… at 06/11 04:34
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: 本田先生のお話で興味深かったのが、医療・リハの分野では個別の患者に対応するためにアセスメント→治療的介入→効果測定→再検討というのが当然の「文化」であるのに対して、
教育分野は学習指導要領により、個別アセスメントに応じて指導の仕方を変えるという発想自… at 06/11 04:34
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: かえすがえすも思うのは、多職種協働に慣れていない学校に、同じく多職種協働に慣れていなかった心理士を1人、しかも週に1回とか半日とか投げ込んだSC制度は相当苦しいスタートだったろうな…と。
多職種協働というならまずは常勤でと願いたいところだけど。 at 06/11 04:33
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 最近は「隣近所」の方が変質している気もするけれど。
"この施設は夏祭りとクリスマスに地元住民と交流しているので、地域との共生に取り組んでいる" "でも、夏祭りとクリスマスにしか交流がなかったら、それは「住み分け」になってしまう"
この程度の交流もな… at 06/11 04:30
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "横田さんたちは、約40年前から「地域で生きさせろ」と訴えてきた。横田さんたちが言ったり書いたりしてきた「地域」は、はっきりと「隣近所」という意味だった" / “黙らなかった人たち 理不尽な現状を変える言葉(荒井裕樹) | 第5…” https://t… at 06/11 04:30
king1234stone / kingstone
RT @nagisa314_: あのさあ、みんな筑波大学のこと冗談で森っていうのやめない?国連のFAO(食糧農業機関)によると
その土地の10%を林冠がおおっていること、高さ5m以上であること、広さ0.5ha以上 を満たすともうそれは森林なの。つまり筑波大学は森。馬鹿にしないで。 at 06/11 04:17
king1234stone / kingstone
RT @tarareba722: 何度か似たことを書いているけど、「自分でやらなきゃ」「自分でやったほうが早い」を積み重ねていくと、「誰もやってくれない」「代わってくれない」に行き着かざるをえなくなります。「作業の責任」というのは、「それを(面倒くさくても)適切に割り振ること」… at 06/11 04:16
king1234stone / kingstone
日大第三者委員会の調査に被害者QB父が不愉快になった理由と問題点とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース https://t.co/UEQiYS3MdC @YahooNewsTopics at 06/11 02:00