私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2018年06月26日

2018年06月25日のつぶやき










































































































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月25日

2018年06月24日のつぶやき




















































































































































































































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月24日

2018年06月23日のつぶやき














































































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月23日

2018年06月22日のつぶやき


















































































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月22日

多聞台サイエンスカフェ第4回 神戸の大地の成り立ちと生い立ち〜地層から読み解く垂水の自然史200万年〜



【非公式】

 ブラタモリにもご出演された觜本先生のお話をお聞きしながら、お茶しませんか?

神戸の大地の成り立ちと生い立ち
〜地層から読み解く垂水の自然史200万年〜

日 時:平成30年6月30日(土)午前10時30分〜12時

会 場:多聞台地域福祉センター2階

講 師:神戸親和女子大学教授 觜本格 氏

参加費:300円(コーヒー・お菓子付き、参加費は当日会場でいただきます。)

申 込:6月28日までに多聞台地域福祉センターまで
    TEL 078-785-7030

   (先着50名様限定、申し込みが50名になった時点で締め切ります。)

神戸市は大都市でありながら山と海が近く、豊かな自然に恵まれています。
多聞台では、坂の多い地形が私たちの生活に大きな影響を与えています。
神戸の複雑な地形や多聞台の坂の多い地形は、いつどのようにしてできたのでしょうか?
この謎を追いかけていくと、あっと驚くような大地の歴史があなたの前に現れます。
私たちの暮らす多聞台の歴史を200万年前にさかのぼり、
コーヒーとお菓子を楽しみながら知の冒険に挑むサイエンス・カフェを、開催します。
事前にお申し込みのうえご参加ください。


[ここに地図が表示されます]
posted by kingstone at 19:45| Comment(0) | コミュニティ作りなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする