Togetterで
をまとめました。
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
これは「支援」の仕事もそう思って仕事をしないといけないだろうな。「私がいなきゃ」とかいう状況は非常に良くない・・・ https://t.co/2abGjZadtR at 05/03 23:58
king1234stone / kingstone
読書メモ。
ネオリベラリズムが逆に個人の自立を妨げる、というのが面白かった。
「問題は英国ではない、EUなのだ エマニュエル・トッド著(「話」かな?)」
https://t.co/PNGkqdNM0o at 05/03 22:48
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 支援者の行動も対象者にとっての「環境」であるならば、「適応支援とはすなわち全て環境の再構成である」でええんちゃうか。 at 05/03 19:37
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 「満たされない・満たされたい行動」が問題行動であるとは限りませんが、「問題行動」と言われる行動は(定義によるけど)、大体は「満たされない・満たされたい行動」なので、どう考えればよいか難しいですね(^^;)
確かに「拒否的な行動」を適切な要… at 05/03 19:37
king1234stone / kingstone
RT @navagraha_: hontoを入れるまではあーまぞーんで欲しい本をメモって本屋さんで探してたんだけど、hontoでは近隣店の在庫横断検索ができるし、各店のどの棚番に本があるか見られるし、店員さんに本探しで手間をかけることも減り、こっちの心理的負荷も減ってとてもいい。 at 05/03 18:39
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: ある面では「問題行動を強化している」と捉えることができるかもしれんけど、「支援者とのやり取りを通して適切な行動が練習・強化された」とも捉えられるので、一概に悪いともいえない気がする。子どもとの関わりが上手な人はこのあたりが上手いような気が… at 05/03 17:57
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: こういう場面って人間の子どもでもよくあるよな。一般的には「問題行動は強化したらあかん」って言われてるけど、ちょっとだけこっちが折れてあげたり、お楽しみの交渉をしたり、ユーモアでごまかしたりしてとりあえずその場はうまくいくことって結構ある。 at 05/03 17:57
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: ほんとにそう。読み書きが目的になるのは芸術だけ。 https://t.co/2PrMVkTqdG at 05/03 17:56
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: こういうのいずれは学校でやってほしいよな。「読み書き」は「学びの目的」ではなく「学びの手段」と割り切った方がいい。どれだけ救われる子どもがいることか。
→ブリキッ ハイブリッド・キッズ・アカデミー
https://t.co/v87JkRn… at 05/03 17:56
king1234stone / kingstone
RT @kurikuri321: 「みんな一緒」をとにかくやめようよ。
ひずみが大きくなるし負担感が増えるだけだし「一緒の人/そこにのれない人たち」で溝が深まり妬み嫉み増えるだけじゃん。下層中層で足の引っ張り合い増えるだけじゃん。
「うまく分散して休む」
「うまく分散して住む」… at 05/03 17:04
king1234stone / kingstone
RT @kurikuri321: あのさあ、祝日を増やさなくていいからさ、だれもが休みを自由に取りやすい社会にしようよ。。。
一部が一斉に休んで遊びに出かけても、それを支えるインフラや迎え撃つサービス業という一部は激務になるばかりでさ。。。
来年のGW 10連休検討: 日本経… at 05/03 17:04
king1234stone / kingstone
RT @Invesdoctor: 「ブラックペアン」に対して、日本臨床薬理学会が激オコプンプン丸。 https://t.co/rV72qs7SmK at 05/03 16:49
king1234stone / kingstone
じんぶな〜の看板 を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/eh9vFqqrmF https://t.co/tuSxcTOw2o at 05/03 16:37
king1234stone / kingstone
ちょっといろいろ痛い目にあってました。まあでも最近はそうでもないと信じたい・・・ https://t.co/hvGZcj1KZS at 05/03 16:31
king1234stone / kingstone
ありがとうございます(^^)
そこらへん全部リュックに詰め込んで持って行きます。 https://t.co/NQz0g2ev0D at 05/03 16:29
king1234stone / kingstone
ニセアカシア(ハリエンジュ)とノジギク(?) を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/9p4tzvtRIi https://t.co/3oZQbQJ8j3 at 05/03 16:08
king1234stone / kingstone
わっ、「健康保険・厚生年金保険事務についての総合調査」というやつで年金事務所に呼び出された・・・なんかいろいろ書類持って来い、という話なのだが、ほとんどそんなもん無いぞ・・・ at 05/03 15:49
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: 「じつはうちの子、学校に行ってません」が普通の時代になってきた(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース https://t.co/U0D79EalZ5 @YahooNewsTopics at 05/03 15:24
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: 我慢せず離婚、残りは幸せ?結婚の幸福度1位 宮崎の謎:朝日新聞デジタル https://t.co/Iau1Xz6kdZ at 05/03 15:23
king1234stone / kingstone
RT @noitamina_shop: 【復活決定】Webラジオ「図書館戦争 関東図書基地広報課」TVアニメ放送10周年記念特番配信決定!前野智昭さん(堂上篤 役)、鈴木達央さん(手塚光 役)がパーソナリティを務める<男子寮>が期間限定で復活!!配信開始は5月30日(木)〜予定… at 05/03 14:28
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 「頑張れないのは『意欲』が足りていないから」という説明は循環論で何の役にも立っていないけど、まああえて「意欲」という言葉を使うとしても、なぜ「意欲」を失ってしまっているのかを考えなあかんわな。 at 05/03 14:01
king1234stone / kingstone
貝毒が全国で猛威 入院例も - Y!ニュース https://t.co/OBW7kjhiWi #Yahooニュースアプリ at 05/03 13:15
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 「読み書きが難しい子ども」に効果のない反復練習をさせてその努力を賞賛することは誤り。成果が伴わないから本人は何のために努力しているのかわからないし、「ただ褒められるためだけにがんばる子ども」になってしまうかも。学業面の支援で絶対に外せない… at 05/03 11:15
king1234stone / kingstone
RT @mochi_masa: #エアポート投稿おじさん という表現が面白かったので,私もエアポート投稿おじさんになろう https://t.co/M4A1tMtceD at 05/03 00:24
king1234stone / kingstone
RT @mihatsuikutoshi: これは要するに利用される時間帯に「多様性」がないということ。この記事のように「多様性」の欠如が経営に悪影響を及ぼす例は鉄道だけではなく、店の経営等でも同じである。詳しくはジェイン・ジェイコブズ著『アメリカ大都市の死と生』の第8章「混合一… at 05/03 00:19
king1234stone / kingstone
RT @mihatsuikutoshi: 20世紀前半の機能を優先した近代都市計画の「ゾーニング」(用途分離)と20世紀後半のジェイン・ジェイコブズが『アメリカ大都市の死と生』の第8章で掲げた「用途混合」のどちらが優れているのか?は一概には言えないのだけど、「時間帯ごとの極端な… at 05/03 00:18
king1234stone / kingstone
RT @1275Hiro: 空港の写真上げると叩かれるらしい。
#エアポート投稿おじさん https://t.co/fHMykuNgdW at 05/03 00:18
king1234stone / kingstone
RT @masaki_nkt: #エアポート投稿おじさん
空港の写真はこんなのしかない https://t.co/xQ6c3nlLQj at 05/03 00:14