king1234stone / kingstone
RT @8icsRtq8Pz2NoMi: 「お金少しだけど日本の企業は儲かってないの?」
「儲かっています」
「じゃどうしてチョッとしか給料ないの?」
「政治家が馬鹿だからです」
「どうして馬鹿な人が政治家なの?」
「国民が馬鹿を選んだからです」
「ん…国民も馬鹿なんだ」 ht… at 01/16 23:57
king1234stone / kingstone
つ、妻の仕事の画像取り込みとか、手伝ってるのだが・・・もうなんでWindowsは、画像を開いたら一部しか見えてなかったり、ウィンドウを移動させてたら勝手に全画面表示になったりするの・・・ストレスたまる・・・ at 01/16 23:39
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "公表の対象になるのは、▽医療型児童発達支援▽医療型障害児入所施設▽地域相談支援(地域移行支援、地域定着支援)▽居宅介護▽重度訪問介護▽同行援護▽行動援護▽療養介護▽生活介護―などの事業者" / “医療型児童発達支援などサービス…” https://t… at 01/16 22:46
king1234stone / kingstone
↓薬のことは私にはわからないんだけど、とにかくまずは環境調整して欲しいなあ・・・で、それでもどうしても助けが必要な時にお薬と・・・ at 01/16 22:44
king1234stone / kingstone
RT @Pnagashi: 私の領域だとリスパダールは小児科医が比較的安易に使うけど、結構怖いぞ。
そして、エビリファイを怖がるんだがリスパダールと比べたらまた怖さは軽いぞ。 https://t.co/amyl26RJE6 at 01/16 22:42
king1234stone / kingstone
私は心理職ではないが・・・昔は買って読んでた。お金の無い頃だと借りて読むかなあ。で、最近だとその場でパラパラめくって、あれこれ話題にしておしまいかな。まじ、最近のマンガとかゲームとか若者文化について行けなくなってるのと、別の時間に… https://t.co/ho56bCFAIU at 01/16 22:30
king1234stone / kingstone
RT @Pnagashi: 青年期の発達障害の患者に対する精神科ショートケアの評価が新設は悪くない。行き場所のない患者は実際にいるからね。
小児特定疾患カウンセリング料は、算定対象の拡大及び施設基準の緩和というが具体的にはどうなるんだべ? at 01/16 22:25
king1234stone / kingstone
RT @kobeshinbun: 復興住宅、ボランティアも退去 高齢者の見守り危機に https://t.co/YRQWxqzrJe https://t.co/afeUDciIOd at 01/16 22:16
king1234stone / kingstone
RT @kobeshinbun: 「阪神・淡路」借り上げ復興住宅 最多60団地で入居期限 https://t.co/HLZYI3wfRI https://t.co/dxwLHFrLR1 at 01/16 22:16
king1234stone / kingstone
RT @Nanaio627: 仕方がないことなんだけど、障害児の親が親でなく支援者にならなくてはならないのって、なんとなく不条理だなと思うことがある。支援者と親の視点の違いは何かと言われると明確な線引きは難しいけども、ただ親でいられたらと思うことがある。 at 01/16 21:45
king1234stone / kingstone
RT @nuku_teru: 朝定松屋で食ってたら、40代リーマン風が食券取りに来た店員さんに「サニーサイドアップ」と呟き声でボソっ。クレーマーの予感!案の定、運ばれて来た皿を見て「火ぃ通ってるじゃん!作り直して。あのさあ、分からない事言われたら聞き返せよ」とか言いだしてて、あ… at 01/16 21:42
king1234stone / kingstone
宮沢賢治のお父さんを書いて直木賞、芥川賞は題名が「おらおらでひとりいぐも」。宮沢賢治、すげえ。
「直木賞・門井慶喜さん、受賞会見の第一声は「風が来た!飛ぶだけだ!そういう気持ちです」」 https://t.co/cYvqCCHRmh at 01/16 21:41
king1234stone / kingstone
RT @tabitora1013: 「女は感情的で使えない」みたいな話あるけど、「また怒られちゃった(スタッフに慰めを求める)」「謝ればいいんでしよ。?すいません!ごめんなさい!」「(そう言われるなら)やめます」発言する男性ばかり目にしているので、ほんと観測範囲の問題でしょって… at 01/16 20:38
king1234stone / kingstone
RT @guriko_: まだ触りだけど、森田療法はやっぱりCBTだな。マインドフルネスと並んで第3のCBTとか言われるけど、いやー、すごいね。静岡は森田ゆかりの地で、近所に森田病院あるし、浜医な森田療法の先生いるけど、あんまり知らなかったなぁ at 01/16 20:37
king1234stone / kingstone
RT @HayatoChiba: 今日は「禁酒の日」、アメリカで禁酒法が制定された日です!よい子のみんなは頑張って休肝日にしよう!
ま、俺はこんな日を新商品の発売日に選んだサッポロさんを讃えてサッポロ祭りしてるけど。 https://t.co/fNqkYIkvoy at 01/16 20:37
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 「ご自由にお取り下さい、と書いてあったから取ってきてあげたよ」とこんな素晴らしいポストカードを。家族よ、そのお店よ、ありがとう。 https://t.co/TxrgBUElDZ at 01/16 20:36
king1234stone / kingstone
報道についてより、その他のこと(昔の実態)についてのほうが多いかな。
「知的障害男性押さえつけ死亡 施設職員4人に略式命令 という報道について」 https://t.co/U8ZPKFfOdN at 01/16 19:58
king1234stone / kingstone
RT @hyodo_masatoshi: もう勾留が半年になる。これはすでに第三世界の話だ。見せしめの口封じに、司法界もメディアも黙っている。こんな恐ろしいことはない。これだったら戦争を起こせますよ。担当の弁護士は定期的に記者会見を開くべきだ。弁護士の怒りの声が何も聞こえてこな… at 01/16 19:43
king1234stone / kingstone
RT @YOSHISHIGEKAGO1: 何度も言いますがね。私の母は今回の事件には全く関係ないですよ。
ただ父についてただけですよ。
勿論個性は強いですよ。しかし個性が強い事と事件との関係性は別の話ですよ。それすら議題に上がってこない。
二人を逮捕したのは世間への見せしめです… at 01/16 19:43
king1234stone / kingstone
RT @OQCeeee: 夜になったのでもう一度上げときます(何度もすいません)。
少し先ですが、3月17日に静岡県沼津市にて学習支援のお話をすることになりました。文字、数、作文などのお話をする予定です。よろしくお願いします。 https://t.co/gx6a7U1Rae at 01/16 19:38
king1234stone / kingstone
これ、書いたの、もう5年前になるんだ。
当時のNHK_PRさんの話と、中井久夫先生の話。
「1月17日 阪神淡路大震災から18年目」 https://t.co/dNhy5e9zVT at 01/16 19:30
king1234stone / kingstone
まあ基本的には「うまくいった事例」をご紹介したのだけど、それに至る過程での「ドロドロ」の部分もちゃんと伝えたからね。「きれいごと」だけでは済まない。 https://t.co/kxtQpIi6oi at 01/16 19:28
king1234stone / kingstone
今日は某所でプレゼン。
超緊張した。
15分の予定だったが、ちょっと伸びたかな・・・
で、終わったら一瞬シーーンとしたのだが、司会の方がうまく質疑応答とかして下さって、結局45分くらい、話が続いたのではなかったかな。やはり現場にいる人はいろいろ感想がわいてきたみたい。 at 01/16 19:21
king1234stone / kingstone
RT @callmesicily: よく「何をやるか」ばかりが重要視されるけれど、ことビジネスにおいては「これはやらない」というものを決めることのほうが経営戦略上、重要なんだよね。あれもこれもやろうと思えばできるけどあえてやらない。経営資源をどこに集中させるべきか冷静に判断して… at 01/16 19:16
king1234stone / kingstone
RT @mulapao: よく言われるのは、その主題に対して
卒業論文: 学内で自分より詳しい人はいない
修士論文: 国内で自分より詳しい人はいない
博士論文: 人類で自分より詳しい人はいない
ことが最低基準と。つまり卒論の段階で指導教員を超えることが必要となるわけだ。みんな、… at 01/16 19:15
king1234stone / kingstone
RT @hibari_to_sora: LGBTでもそうなんだけどさ、「福祉」の施策を考える、進める時にどうしても、ドロドロした「欲望」の面を切り離して考えないといけないって、あると思うんだけど「思考」として致命的だし、限界があるよな。LGBTなんかは、それこそ「変態」とは区別… at 01/16 15:43
king1234stone / kingstone
映画「アポロ13」のチーフ管制官の言葉
「当て推量で事態を悪くするな」(アセスメントの大切さ)
「肯定的な要素は?」(そう肯定的なところを見つけていく)
「何の目的で設計されたかではなく何の役に立つかだ」(そやね) at 01/16 14:36
king1234stone / kingstone
↓結局、目の前のお子さんに対し、その困難な状況をどう支援していったらいいか、考えて実践してるって話なんだろうな。もちろん何かをすれば、そこに入れないお子さんもいるだろう。そう思ったら、その方が別の取り組みを始めればいいだけじゃね? at 01/16 14:34
king1234stone / kingstone
RT @tebetanmama: 田奈校の目的は厳しい経済状況の中で高校を社会的セーフティーネットとして機能させるってことだから...そのうえでの図書館カフェなので本来の目的からは逸脱してるのかも。ただ学校全体がフレンドリーで特定生徒を排除しようって空気はないから居心地は悪くな… at 01/16 14:30
king1234stone / kingstone
RT @tebetanmama: ちょい田奈校の横浜市大の報告書みたけど、保育士になりたいけどお金ないからって生徒にも取得支援してるんだね。一緒に働いてた田奈の卒業生がやたらと資格取得に前向きで高校卒業したばかりなのに妙にしっかりしてるなあと不思議だったけどそういうことか〜。 at 01/16 14:29
king1234stone / kingstone
RT @haru_takagi: 図書館内カフェの話、記事によって全然印象が変わるので、両方読んだ方が良い。
発端の記事/https://t.co/w7uhPlyWgT
過去の記事/https://t.co/7PoBa77Hpi at 01/16 14:29
king1234stone / kingstone
RT @tebetanmama: なぜ図書館でカフェをという疑問がある方はこちらをお読みください。教育報告書です。https://t.co/pzeOsiZteT at 01/16 14:29
king1234stone / kingstone
RT @Oshima_Kaoru: 女友達(女子校出身)「よく漫画みたいな女子校期待されるけど実際は下敷きでスカートの中煽ったりもはやオッサンだよ。実際の男子校も夢ないんじゃない?」
ボク「そうだね。実際の男子校は男同士でふざけてキスするとかたまに男同士で付き合う奴らとかいるく… at 01/16 14:28
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 極端なおかしな放課後デイを退場させるだけ退場させといて、まともな所にもとって変わらせないというのが厚労省の考えなんだろうか?経費削減だけが目的ならそうなってしまう。 at 01/16 14:19
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: いいか悪いかは別にして、放課後デイの「平日時間制」導入は、各デイの「営業時間延長競争」「営業日拡大競争」のスタートになるだろうなぁ。 at 01/16 14:19
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 来年度から放課後デイの定員遵守が徹底された場合
@経営を投げ出す
A利用お断りの子を出す
B減算承知で卒業まで面倒を見る
・・ってことになると思うんですが、Aはどう断る子を選ぶことになるのか。いずれにしろ新小学1年生は利用が難しくなる可能性… at 01/16 14:19
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 今放課後デイで何を一番に心配してるかと言うと、来年度から経営を投げ出す放課後デイが出てくるかどうか。出てきたらそれがどの位の数になるのか?ということなんですね。全うなデイが経営を引き継ぐという話も先の東京都の指導を聞く限りスムーズにとはいか… at 01/16 14:19
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 隣市にある放課後デイが新年から1日の受入数を10人以下に絞ってきたらしい(今までは1日15人とかざら)。あんまり保護者さんからの評判は良くないので、来年度を見据えてのことなのか、児童に逃げられたからなのかは謎なんですが・・ at 01/16 14:19
king1234stone / kingstone
RT @Simon_Sin: 不登校の子は中学に復帰すると低い内申点がついて高校受験に不利になるから復帰しないまま受験した方が「内申点無し」で有利になるという酷い話。ていうか内申点て制度そのものが邪悪なんじゃないの。教師が生徒を支配するための道具にしかなってない。試験一発の方が… at 01/16 14:11
king1234stone / kingstone
RT @tarareba722: これはちょっとニュアンスが難しい話なんですが、「教える」という行為には「やってみせる」という(どちらかというと能動的かつ受動的な)行為がとても重要で、「育てる」という行為には「待つ」という(どちらかといえば受動的かつ能動的な)行為が欠かせないん… at 01/16 11:04
king1234stone / kingstone
RT @yutaro_today: 教えながらその場でマニュアルを書いてあげるのを子どもにやって、段々「何て書こうか?」って本人に相談するようにしていって、本人が短文を考えられるようにしてくと、そのまま「必要なメモの取り方」の学習になる。 at 01/16 11:01
king1234stone / kingstone
不思議っすよね。園や学校に在籍していれば普通に入ってくるようになってなきゃおかしいと思います。 https://t.co/s7Hbl2xkrn at 01/16 11:00
king1234stone / kingstone
RT @ponko4: 夫が持ち帰り仕事で土日ずーーーーーっとパソコンにかかりきり。大変なのはわかるが、なんかさ… わたしが仕事あっぷあっぷで持ち帰り仕事したときは炊事も洗濯もやりながらなのに、なんでこの人は「ごはんだよー」って言われる以外パソコンから離れず、いつのまにかごはん… at 01/16 10:53
king1234stone / kingstone
RT @Isaacsaso: 子供達があまりにもペチャクチャのろのろ晩御飯を食べててイライラするので、対策としてまず俺自身の晩御飯をサクッと食べて終わらせる事にした。
すると満腹で気持ちが落ち着いたので、子供達が楽しそうに晩御飯を食べている幸福な光景に見えてきた
「他人を変えよ… at 01/16 10:53
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 技法的には,この際にアイコンタクトをすることで相互作用的な共感…嬉しい気持ちの社会的増幅を認めるのだが,以上のような理論的説明をしてはじめてASD者は感謝の概念を理解できるので,支援者のみなさまはあまり期待しないでください. at 01/16 10:52
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 他者視点取得ができないASD者は,メンタライジングをして感謝という行動に気持ちを込めるのが代償的戦略かもしれない.自分が嬉しい気持ちをイメージ(狭義の自己視点的なメンタライジング)することで,嬉しい気持ちを増幅する.ぎこちなくても表情が出てくる.… at 01/16 10:52
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 支援者に感謝を伝える技能としては「嬉しい気持ちを伝える」「感謝のことばを示す」というのがあるのだが,(自分の理論だと)「感謝」は「思いやり」を行動にしたものであり,思いやりは他者視点取得ができないと裏打ちがなくなる.気持ちの入らない感謝は慇懃無礼… at 01/16 10:51
king1234stone / kingstone
↓そんなに「自信の無い(タブレットを使われたら、自分の意図した研修ができない)」講師を呼んで来るのが間違ってるような・・・ at 01/16 09:36
king1234stone / kingstone
RT @shibazuke39: 研修で「学習指導要領持参」とあったので、PDFデータを閲覧しようと思ったら、
「研修中にタブレットは使わないでください」
と言われた…。
???
ICTを活用してはダメなんですか? at 01/16 09:35
king1234stone / kingstone
RT @rience88: 特別支援学校に入学を決めてから放課後通所施設も同時に見学、体験、面談、契約と、相談支援員の方のお力を借りあちらこちらと数ヶ月をかけて巡りま… https://t.co/pkiNm5YvtJ at 01/16 01:30
king1234stone / kingstone
「震災後の再開発について(たぶん町起こしなどにも共通する話題)」をトゥギャりました。 https://t.co/3dlhxYdQ1G at 01/16 00:11
king1234stone / kingstone
阪神淡路大震災後の新長田の復興がうまくいかなかったことについての記事。
「【3】商業復興 再起に欠かせぬ柔軟発想」/神戸新聞「教訓を疑え」 https://t.co/oQiy7Q2tZ2 at 01/16 00:07