Togetterで
をまとめました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
RT @m0jJJvFujGoZjdZ: 特別支援学校の先生が発達障害がありコミュニケーションが苦手な子に対して、iPadのSiriで会話の練習をさせていた。
ずっと会話ができる・正しい言葉が身につく・嫌なことを言わない
などのメリットがあり、会話能力がかなり向上したとのこと。… at 11/13 23:36
king1234stone / kingstone
「「私はずっと誰にも言えなかった」 元厚労事務次官の村木厚子さんが語る、性暴力の被害」/Y!ニュース https://t.co/0vsr1kXbI2 at 11/13 23:09
king1234stone / kingstone
まじ知らんかった。「女性の正しいオシッコの体勢と正しい拭き方に「ずっと間違ってた!」とTL騒然 #あさイチ 」 https://t.co/v67GzGjUxp at 11/13 23:05
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: 博士課程の院生さんが「論文査読落ちしたとお悩み中」。人生初の投稿論文、人生初の査読落ち。で、敢えて言いたい。「おめでとう、研究者の世界へようこそ」。ここからが真の研究者としての人生のはじまりである。 at 11/13 23:03
king1234stone / kingstone
RT @hogeta: 普通の交渉
私「あちらの方が条件がいいので」
企業「こっちはもっと条件よくしますよ」
就活
私「あちらの方が条件がいいので」
企業「なんで内定辞退するんだ!ふざけるな!」
人材が欲しいなら条件を良くするのがスジなのに、企業側が傲慢なだけ at 11/13 23:03
king1234stone / kingstone
とてもじゃないが、これだけ緊張する旅はようせんなあ・・・すごいなあ。「ベネゼエラを旅する方のツィートまとめ」 https://t.co/6dshWRRKpf at 11/13 23:01
king1234stone / kingstone
RT @HStypeGB_1: 「やっぱり総理の仕事って大変だなぁ…」→コイツは…
「こんな事で歴史に名を残したくなかったなぁ…」→そうよね…
「簡単に言わないで欲しいなぁ…」→総理…
「我が国では人徳による王道を往くべきということか…」→総理…!
矢口プランを通すための時間稼… at 11/13 22:30
king1234stone / kingstone
よくぞみなさんご無事で。特に講師さんがんばりはったな。
"穴は縦2.4メートル、横0.8メートル、深さ5.4メートルで、地上から深さ約2メートルまで水がたまっている"
「<堺市の中学校>グラウンドの一部突然陥没 生徒ら3人転落」 https://t.co/zWnDCDBqVR at 11/13 21:10
king1234stone / kingstone
RT @georgebest1969: 今年のインフルエンザワクチン 不足してる?2回接種は必要?医師に聞きました(市川衛) - Y!ニュース https://t.co/9fRI7oTvI3 やれやれどうしてこうなっちゃうのか。文献検索すれば分かるのに取材に頼るから間違える。子… at 11/13 20:01
king1234stone / kingstone
RT @asam9891: [1705.08551] Safe Model-based Reinforcement Learning with Stability Guarantees
大変面白い強化学習+制御論。 https://t.co/IG7IUf8TVv at 11/13 19:57
king1234stone / kingstone
おもしろいですね。やっぱりトップに出てくる方もおられるけど、1ページ目にすら出てこない方がおられる。(あっ、私のフォロワーさん、という時点でやはり一度見に来て下さった方だと上位になるってことがあるのかな・・・) https://t.co/RgrKScUHYJ at 11/13 19:54
king1234stone / kingstone
本人だけに、なんて言うの?レコメンドって言うのかな。あの機能で上位に検索されるとかあるのかなあ、と。 https://t.co/RgrKScUHYJ at 11/13 19:26
king1234stone / kingstone
現在合同会社KS「じんぶな〜」のホームページを作っています。私が「じんぶな〜」で検索すると、トップに「じんぶな〜 - ksgoudou ページ!」で出てきます。しかし、他の方でもトップとか上位に来るのかわかりません。もし良かったら「じんぶな〜」で検索して結果を教えて頂けませんか。 at 11/13 19:22
king1234stone / kingstone
RT @hosimaki: 昨日のシンゴジラは
マジ神采配の編集だったので
ブロードメディア・スタジオの
本田哲浩さんには賞賛を送りたい
いい仕事をした人の名前は
積極的に出していくべき at 11/13 19:14
king1234stone / kingstone
RT @saharabingo: シンゴジラを見た後輩たちが「面白かったけど新鮮味がない。どこかで見た映像なんだよな」「エヴァだろ。ゴジラ版エヴァ」「エヴァじゃない実写。ああ、教習所のビデオだ。もし交通事故が起きたらこう対処してくださいのビデオ」「ああ、似てる似てる」と話してい… at 11/13 19:14
king1234stone / kingstone
RT @orga_de_erotica: 去年シンゴジラおすすめしまくったたらうちのお父さんが見に行ってくれて、感想聞いたら「凝固剤が途中でノズルに詰まったりしないか流体力学の計算しそうになった」って言ってて技術者めんどくさいなって思いました at 11/13 19:14
king1234stone / kingstone
高校、特に多部制高校はそうなってますもんね。どこの国だったか、小学校でも留年があり、留年しても別に本人傷つかないって国もあるやに聞きますが。それぞれのお子さんが自信をもって「僕は僕に合った勉強をしてるんだ」と言える状況になってくれ… https://t.co/J3Oi3R1PUa at 11/13 18:35
king1234stone / kingstone
あと、どこの自主シンポジウムだったか忘れたけれど「1回だけの研修(講義)は役に立たない」とエビデンスが出てるという話だった。
そして「4回、10時間は必要」ということだった。そらそうだと思う。 at 11/13 18:29
king1234stone / kingstone
だから「知識がいらない」という話じゃないのよね。目の前のお子さん、利用者さんと「知識がリンクできる。自分の行動をリンクさせられる」というのが、小さな部分でもいいからリンクさせられるようにしないt。 at 11/13 18:28
king1234stone / kingstone
あと、初心者に機能分析をお伝えする場合
「演習」→「講義」→「演習」と
「講義」→「演習」→「演習」とを比較したら、後者の方が理解が進んでいたので、やはり一定の知識はあったほうがいいのだろう、と。 at 11/13 18:27
king1234stone / kingstone
この中で勉強させて頂いた中で大久保賢一 @kenichi_ohkubo さんの「研修の仕方についての研究」では「特殊教育学会2017片言隻句メモ」 https://t.co/OpexBQDviZ at 11/13 18:26
king1234stone / kingstone
そして、今でも、いくらいい大学教授さんでも「1回きりの講演」などではほとんど何もできないと思う。やはり現場の人間の苦しみが軽減できるようになるには、「その現場の事例」を解決できるようにしていかないと・・・ at 11/13 18:19
king1234stone / kingstone
また私が現役時代は、講演にやってくる大学教授そのものが、そこらへんわかってなくて批判してる人多かったし、(教育委員会がその手の人をたくさん呼んで来てた)、現場の教師に何が必要か、わかってなかったしね・・・ at 11/13 18:17
king1234stone / kingstone
ただ、ほんと私の周囲には「まともなABA」「まともなTEACCH」とかやってた人いなかったし、「曲解されたABA」「曲解されたTEACCH」を聞いたり(ほとんど聞きかじりだと思う)、見たりして変な批判をしてる人は多かった。 at 11/13 18:15
king1234stone / kingstone
受容的交流療法がお好きな先生は「子どもにフォークを使って食べさせなきゃいけないなんて!」と怒ってはりました。で、確かに、その講師さん、ちょっと不適切な物言いではあったのですよね。20年ほど前ですが。 at 11/13 18:14
king1234stone / kingstone
そしてその方が「指導については応用行動分析を取り入れたらいいですよ」とおっしゃったのだけど、その方の出した例が「フォークで食べることができるようになるには」で、もちろんある程度勉強している人にはその人の言ってる意味も、思いもわかるんだけど・・・ at 11/13 18:11
king1234stone / kingstone
私がかなり勉強した後、特殊教育総合研究所の方が講演に来られた時は、内容はかなり良かったのですが。その方が「東京都の出した個別支援教育計画の電話帳と呼ばれている冊子持ってる方おられますか。手を挙げてみて下さい」と言ったけど300人ほどいて手を挙げたのは私1人。 at 11/13 18:10
king1234stone / kingstone
私が現役教師時代、知的障害養護学校に異動して1年目、本当に自閉症のお子さんとの対応に困っていた時、特別支援教育担当者用に教育委員会の方が用意した夏期講演会が毎回講師を変えて1週間(3日)ほどあったと思います。知的障害関連では「(本人の)指差しの意義」について延々90分。 at 11/13 18:08
king1234stone / kingstone
4.もなあ・・・「ABAの勉強会が1回で終わった」っての、中身がどんなものだったのか・・・例えば「言葉の解説」だけだったら現場の人、「なんやねん。役に立たん」と思って終わり、ってのはあり得そう・・・そしてかなり以前だし余計にね。 at 11/13 18:04
king1234stone / kingstone
でも、中堅クラスの方の個人的努力でかなり大きな会が続いてきて、その方の異動できれいさっぱり無くなってしまった、というのは見てきてる。ほんと自立支援協議会みたいなのを大昔に作ってた児相の職員さんいたなあ・・・ at 11/13 18:01
king1234stone / kingstone
3.は企画された方がどういう立場だったのか、事業所の責任者?法人の管理職?法人の代表?まあ法人代表なら異動は無いけれど・・・外部の人にも声をかけた、ってことはひらスタッフじゃ無理だもんね。 at 11/13 18:00
king1234stone / kingstone
1.についてはおおいにありそう。
2.の時間については、結局お金の問題とも絡むのだけど、ちゃんと現場の人に勤務としてのお金が払われているか、利用者さんから離れられる時間なのか、利用者さんが帰った後の残業なら残業代としてより高くなるしねえ・・・ at 11/13 17:59
king1234stone / kingstone
1.(謝礼を払おうと思ったけれど・・・もともと謝礼があったのかどうかもわからないが)お金が無かった。
2.時間がとれなかった
3.企画した人が異動してしまった
4.現場の人が「役に立たない」と思い、企画した人に反対した at 11/13 17:55
king1234stone / kingstone
その事業所、何年か前(10年近く前)すごくやる気があって、大学教授や外部の方と一緒にABAの勉強会をした。その会の最後に、その企画をしたその事業所の方が「これはいいから続けましょう」と言った。しかしその勉強会は2度と開かれなかった。 at 11/13 17:50
king1234stone / kingstone
さすがに加古川の暴行事件、地元だけに私が怒りながら発信すると、いろいろ情報が入ってくる。もちろん書けるものと書けないものがあるけど。書けるものだけ書いてみると・・・ at 11/13 17:48
king1234stone / kingstone
↓私、洗い物は「右側の汚れた物を、真ん中のシンクのところで洗い、左の洗いカゴに入れる」というのがわかって、今、ほとんどやってるけど、「料理作れ」と言われると困るんだよなあ・・・(「何甘えてんねん!」とつっこまれるだろうけれど・・・) at 11/13 17:46
king1234stone / kingstone
RT @halproject00: 娘が産まれて10日くらいの頃、旦那に初めてうんちオムツを替えてもらおうとした時、
「えっ、できないよ、初めてだしやり方もわからない」
と言われて
「私だって初めてだし、やり方もわからなかったよ! できないじゃなくて、やるの!」
と切れた。
そ… at 11/13 17:46
king1234stone / kingstone
RT @mikamika59: 海老蔵さん「この顔で iPhoneI顔認証クリアしましたー」
ってまじかwww
iPhone X recognized Kabuki actor EBIZO's face with his makeup!
https://t.co/Amq86… at 11/13 17:43
king1234stone / kingstone
結局人手の問題でできるようにならないのなら、ほんと特別支援学級を「学び方の違うお子さんに合った学び方で学べる場」と定義すれば、いいと思うんだけどなあ。親御さんも、教師も、そう考えていない人は多いけれど・・・ at 11/13 17:43
king1234stone / kingstone
汲々としてしまって、結局「落ちこぼされてる」子がたくさんいて、答えを写す(書写の能力?写経の能力?)訓練のみになってる子、多いような気がする。そういう子が特別支援学級を利用できるようになるといいのに・・・それとも通級? at 11/13 17:41
king1234stone / kingstone
ひょっとしたら、「もうクラスを解体してそれぞれの子にあった教育を」という話にもつながるのかもしれないけれど、なんか「ちゃんと指導(別につきっきりでなくてもいいから、その子のできる課題を見つけ、力をアップしていく)」でできるようになることが多いのに、「一斉授業」「課題」で at 11/13 17:39
king1234stone / kingstone
RT @tbs_news: 板門店で北朝鮮兵が亡命、韓国軍発表 https://t.co/eXpkFNxa2k #tbs #tbs_news at 11/13 17:35
king1234stone / kingstone
RT @harmony0526: うちは事実婚の予定でしたが、結婚後私が公務員になってしまい、諸々ものことが事実婚だと面倒で、そして色々説明しないといけないことが多くて、渋々籍を入れた。
旧姓使用を認めない職場との戦いにも疲弊して、怒鳴られて泣いたこともあった。
あんたの望む時… at 11/13 17:35
king1234stone / kingstone
RT @T_ritama: 大学入学後、保証人がいなくて4/1~4/28までホームレスしてて、鬼のようにバイトしてなんとか授業料払って死ぬ気で生活してたとき「実家に何か送るとかないから実家の住所書け」って3回くらい教務に言われてしぶしぶ書いたら、その学期から実家に成績書が送られ… at 11/13 17:35
king1234stone / kingstone
RT @Sou_Cyrfy_: 保守点検を無償どころか費用あっち持ちに近いレベルで民間に委託できると考えるとかなりいいやり方よね、夕焼け小焼けみたいに、あれ実は防災無線で流してるのですよ、いざという時に壊れてたら困るからあれで機器の無事を確認してるのです at 11/13 16:30
king1234stone / kingstone
RT @yosinotennin: バイト先で「君、敬語大丈夫だね。電話受付やって」と任された高校生娘、世の中あまりにも横柄な大人が多いことに衝撃を受け
「同じ人間に対して最低限の礼儀も払えない奴らには敬語要らなくね?」と言い出した。 at 11/13 15:45
king1234stone / kingstone
RT @lessor_tw: @dojin_tw これが全文なのかはわかりませんが、こちらに「要望書の内容は」と記述がありました。要約すると「プラスは無理でも、マイナスはダメ」ですね。
https://t.co/F2VyL7ZPXH at 11/13 15:44
king1234stone / kingstone
RT @dojin_tw: まだ要望書はどこにもアップされていないか。>「報酬改定をめぐり障害関係団体が連帯して国会議員に働き掛けるのは初めて。」>マイナス報酬改定はNO 障害25団体が与党に要望書 | 福祉新聞 https://t.co/AXKf96Ll39 at 11/13 15:44
king1234stone / kingstone
なるほど・・・諸外国の方が違和感をもったとのことだったけど、そういう「意味」もあったのか。 https://t.co/RoswaEC1Ed at 11/13 14:29
king1234stone / kingstone
RT @MasatoISHII: 地球史に「チバニアン(千葉時代)」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る - SankeiBiz(サンケイビズ) https://t.co/li1koXBlEy @SankeiBiz_jpさんから at 11/13 14:28
king1234stone / kingstone
RT @sora_papa: 福祉作業所の送迎バスとのこと。 / “18人乗りバスが崖から転落、複数のけが人か 大阪:朝日新聞デジタル” https://t.co/CZwI7EjlSJ at 11/13 14:18
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “初の「ダウン症会議」開催 当事者も意見表明 - 共同通信 47NEWS” https://t.co/HSf26iDcFz at 11/13 12:23
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “難民の子、深い心の傷 銃殺や拷問の絵を描く:朝日新聞デジタル” https://t.co/DOTecYMs38 at 11/13 12:23
king1234stone / kingstone
RT @satoruishido: Twitter規制が本当の問題じゃないのでは、ということで松本俊彦さんにインタビュー。これは拡散されて多くの人に読んでほしい。できることは他にもあります→もしSNSで「死にたい」を見つけたら…精神科医が語る、みんなにできること https:/… at 11/13 12:22
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "ペアレント・プログラムは、発達障害児者を支援する名古屋市のNPO法人「アスペ・エルデの会」が開発した手法で、厚生労働省も2016年に都道府県などに普及を促す通達を出している" この会はすごいねえ。 / “子どもの行動、肯定的に…” https://t… at 11/13 12:22
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "おしゃれNPOさんたちに悪意や戦略性がないだけに、困ったちゃんぶりは加速する。かといって旧来の福祉業界のノリも閉塞的すぎ、実は今の支援業界は、危険な領域にある。" 元記事はこっち https://t.co/5iXdvVm34t だった。 at 11/13 12:22
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "この、就労支援への単純化、これを疑問なく受け入れ事業化できる人々は、専門外で且つスピリットだけは「若者をなんとかしたい」と思っている人々になる。これが、おしゃれNPOさんたちだ" at 11/13 12:22
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: すごい記事だ。"やはり、社会保障を担う労働者を1人でも育成する就労支援に予算はつく。だから世の中の若者支援は、日常生活支援でも発達障害支援でもなく、まずは「就労支援」となる" / “おしゃれNPOさんの悪夢” https://t.co/l8z4wwLg… at 11/13 12:21
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 教師の働き方改革はこの流れを変えられるのかなあ。 / “最終合格平均倍率4.6倍 今夏教員採用選考 過去5年間で最低 | 教育新聞 電子版” https://t.co/cMVVwZqU42 at 11/13 12:21
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “障害者解雇:A型7割、要経営改善 就労継続支援の事業所 - 毎日新聞” https://t.co/rewhTQ2KLK at 11/13 12:21
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "かかりつけ医の診療施設がある場所の剥奪指標も調べた" このあたりが英国の研究らしい。元論文は BMJ 。記事末尾からリンクあり。 / “英国で13〜16歳の少女の自傷行為が急増:日経メディカル” https://t.co/gkcK0fjLWP at 11/13 12:20
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: こういう備えはいるよな。児童精神科も……と前にも思ったけど、どこから手を付ければいいかわからないな。既存の災害対策とかの枠組みで、まずは動くことになるのかなあ。 / “北朝鮮からの難民を想定 感染症対策検討へ 厚労省 | NHK…” https://t… at 11/13 12:20
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 「早期英才教育と自閉スペクトラム症の超早期療育の類似点および相違点はなにか。140文字(英文なら280文字)以内で述べよ。」 at 11/13 12:19
king1234stone / kingstone
RT @afpbbcom: 名門校校長、「早期英才教育」は子供の時間の浪費にすぎないー「子どもにとっては興味があるものが一番なのです。興味のわかないうちに詰め込もうとしても、時間の無駄でしかない」https://t.co/Fu6z5KkzcX at 11/13 12:19
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これはいいな……と思う一方で、やっぱり特別サービスになっちゃうのかな、とも思う。これが標準でもいいのに。短時間コース、じっくりコース、写真の質にこだわるコースとか選べるといいのかな。 / “発達障害の特性踏まえ撮影 宇都宮の写真…” https://t… at 11/13 12:19
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "着床前診断には始まった当初から、患者団体などから「命の選別だ」「障害者差別になりかねない」などの批判の声がある。日本産科婦人科学会(日産婦)は、検査が安易になされないよう、実施の可否について申請された1件ずつについて個別に審査している" それ以外の方… at 11/13 12:19
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "恭子さんはその時、大樹君が通っていた特別支援学校のママ友たちと一緒にいた。何も伝えなかった。「着床前診断までして健常児が欲しいの?」という人もいたからだ" / “【まとめて読む】着床前診断で生まれた長女:朝日新聞デジタル” https://t.co/… at 11/13 12:19
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "「日本食の名前をおしゃれにしてください」とのお題に「ニック・ジャガー」と回答する" 思わず笑ってしまったのがちょっと悔しい。元論文 https://t.co/pXveMaPevY は Neurosci Res 。 / “脳内の…” https://t… at 11/13 12:18
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: 「社会性の発達」という抽象的な(その代わり一般人にもなんとなく伝わりやすい)目標設定を、行動主義的に定義するとそうなるんじゃないかと思います。
それで、「機能する強化子の種類を増やしながらそこからどうするんだ」というところにセラピストの差が出てくる… at 11/13 12:10
king1234stone / kingstone
RT @denkitendenki: @afcp_01 論文を見直しました。少し訂正します。望月先生のことばの正確な引用は”正の強化を受ける行動の選択肢の拡大”でした。言語化がうまくできませんが、、”行動の選択肢の拡大”は援助援護の発想、”行動のバリエーションの拡大”は療育養育… at 11/13 12:10
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 自分もそうだなあ。 twitter でも facebook でも、自分の生活について書きたいとか、ほとんど思わないもんなあ。書くものの大半が、論理とか情報とかそんなものだもんな。これはもうしょうがないよね。 at 11/13 12:09
king1234stone / kingstone
RT @yutaro_today: 生活文が苦手な子って一定数いるんだよね。「じぶんニュース」「じぶん観察文」の方向で、短い説明文になるようにサポートしたら、書けるようになった子もいた。 at 11/13 12:09
king1234stone / kingstone
RT @denkitendenki: @afcp_01 “正の強化を受ける行動のバリエーションの拡大”も同等かと。機能する”正の”強化子があっても手に入らなかったり、自他を傷つけて手に入れているならむしろ悲劇なので。先の言葉は望月昭先生の”ノーマライゼーションと行動分析”という… at 11/13 12:09
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 「行動主義的な療育・養育の第一の目標は、その子にとって機能する強化子の種類を増やすことだ」というのは、受け入れられる主張なのかな。そもそも言葉使いとか間違っていないだろうかとか、いろいろ思うけど。 at 11/13 12:09
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "AIが常識的に扱えないと病態の理解が線形的になりすぎる時代" かあ。ああ、カテゴリカルでない、というのは、そういうことだよなあ。自分も時代についていけない精神科医になりそうだ……。 at 11/13 12:08
king1234stone / kingstone
RT @96hage: 数学出来ないと精神医学が出来ない時代が、線形回帰以外のシステム理解ができないと心がわからない時代が、AIが常識的に扱えないと病態の理解が線形的になりすぎる時代が、まあ、わかっちゃいたけど来てしまっているわけで。。。 https://t.co/mppvYM… at 11/13 12:08
king1234stone / kingstone
RT @cropcrop01: シンゴジラを初めて見てる母親が「誰か知らんけどこれを作った人はアレやろ、病んでるやろ」と言い始め、「まあ…うん…うーん…」としか言えなかった at 11/13 12:03
king1234stone / kingstone
RT @guchi_fukui: 不登校の子供たちのご家庭をまわっているソーシャルワーカーの方から「かたろーぐを話のきっかけに使っています」とのこと。「やりたいこと」カタログには屋外活動が多いので、もっとインドアの趣味をあつめたカタログの方が使いやすそうとの意見をいただいたので… at 11/13 12:01
king1234stone / kingstone
RT @guriko_: 全く同意。SCしかやってないと、上限、下限のアセスメントができないと思う。 https://t.co/STxeqqWpz3 at 11/13 12:01
king1234stone / kingstone
RT @cpbolit: 反感覚悟で呟くと、
SCしかやってない若いSCはバイトで精神科病院の看護助手を1年でも良いから経験してきてみ。
児童指導員とかの任用資格あるなら児童養護施設にバイトでも良いから経験してきてみ。
あんまこの言い方嫌いやけど、正常と異常の連続性を肌で感… at 11/13 12:01
king1234stone / kingstone
RT @kumagaimanato: あまりにも素晴らしくて、びっくらこいた。著名な映画評論家の方かな?と思った。/『シン・ゴジラ』あたまのわるい感想 - かんそう https://t.co/jFgdNjMAzY at 11/13 11:04
king1234stone / kingstone
RT @official4646: 「シン・ゴジラの主演の人ってどうゆう人なの?」と質問されたら「ゴジラの顔マネは全力でやるし、パシフィック・リムに35点という評価にめっちゃ怒る人」と答えましょう。
#シン・ゴジラ https://t.co/m5TEBpB0NO at 11/13 10:11
king1234stone / kingstone
RT @Pnagashi: 病院に繋がる時点で親が疲弊していることもあり、なかなかやっていただけないのだけど、それでもそこから始めないことには話が進みにくい。
それをやる余地を作るために、ショートステイなんかがもうちょい気楽に使えるといいのだけどね。 https://t.co/… at 11/13 10:09
king1234stone / kingstone
RT @Pnagashi: 「学校に迷惑を掛けている」と思うと叱るしかなくなるけど、「問題行動が出るくらい辛いのにその場に留まっているのはエライ」と言うの。
問題行動のある発達障害の子供に向き合うには、まずはそのこの子とを徹底的に肯定するところから始めないと改善するのに時間がか… at 11/13 10:09
king1234stone / kingstone
RT @Pnagashi: まず、徹底的な「肯定ペンギンの赤ちゃん」から始めなくちゃならんこともあるんだ。
「学校にいくのが当たり前」と思うと誉めてあげられなくなるけど、「そんなに行きたくないのに行けてるのはエライ」と言う。 https://t.co/nN70CSVbuJ at 11/13 10:09
king1234stone / kingstone
RT @Pnagashi: んで、そのメッセージは思春期の子供にダイレクトに刺さって、荒れさせるんだよな。 https://t.co/Fm7Pdkmgw7 at 11/13 10:09
king1234stone / kingstone
RT @BookloverMD: リスカやODや不登校に悩む子の親で、
「一番の悩みはこの子。この子さえ良くなれば……」
と言う人が時どきいる。それは子どもに対して、
「あなたが私の人生を悩ましいものにしている」
というメッセージを送り続けているということ。
そう感じるのが悪い… at 11/13 10:09
king1234stone / kingstone
RT @livein_china: 最近、中国の若い人の間で流行る「喪」な文化がテーマのカフェが急増
負け組文化というか、あきらめ組というか 店の名前も 喪茶orz tea
「何やらせてもダメな俺のお茶」みたいな名前のメニューが並ぶ https://t.co/L6xDhHGO… at 11/13 10:08
king1234stone / kingstone
RT @CybershotTad: NHKニュース7。韓国のサイバー司令部で野党批判のコメント等していたことが明らかになったと。もはや世界共通。それにしても日本よりも給料良くてネトウヨ悔しがってそう笑 https://t.co/gAiPoh2OmF at 11/13 10:07
king1234stone / kingstone
RT @syutoken_sanka: ジカウイルスによる赤ちゃんの障害を避けるため、新婚旅行先は考えないと(アジアの流行地は以下)
バングラデシュ、ミャンマー、カンボジア、インド、インドネシア、ラオス、マレーシア、モルジブ、パキスタン、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナ… at 11/13 10:07
king1234stone / kingstone
RT @RINO_NOERI: たまたまチップスターと割り箸がそこにあったので😋
#ロボホン https://t.co/ccSKSsyz03 at 11/13 10:07
king1234stone / kingstone
RT @umtjmn: 初学者としては、臨床畑でコツコツやっておられるタイプの先生に(できればお値段安めの)12人くらいまでの規模のセミナーなり研究会なりを沢山開いてほしい。。ケース出したり、ちょっとした相談事をしたりしやすいところで感触をみて、継続なり単発なりのSV先のボキャ… at 11/13 08:56
king1234stone / kingstone
RT @usg_ringo: 悲惨さを伝えるために個人情報が必要だとする主張が単なる方便である証左かな。 https://t.co/rM2iIGY7HS at 11/13 08:55
king1234stone / kingstone
RT @tamalasongbird: @gaby6100 @ishinsya フィンランドも同様です。生活に困窮すれば移民でも生活保護を受けられます。なので基本的に家が無く道で寝ている人はいません。寒さで死にます。 at 11/13 08:54
king1234stone / kingstone
RT @gaby6100: オーストラリアも同様です。わたしも外国人としてオーストラリアに滞在していますが、生活に困窮すればもちろん生活保護が受けられます。葛飾区の鈴木信行さん @ishinsya どこの国のことをおっしゃっているのですか? https://t.co/lLO0s… at 11/13 08:53
king1234stone / kingstone
RT @traductricemtl: 何言ってるんですか?私はカナダに外国人として住んでいる身ですが、生活に困窮した場合州政府から生活保護を受け取ることができます。同様の制度は多くの国で行われています。嘘を広めないでください。 https://t.co/KSl4CxwPjm at 11/13 08:53
king1234stone / kingstone
"装飾古墳は、日本の古墳のうち、内部の壁や石棺に浮き彫り、線刻、彩色などの装飾のあるものの総称で、墳丘を持たない横穴墓も含まれる。大半が九州地方、特に熊本県に集中している。熊本県山鹿市のチブサン古墳などが有名である"「装飾古墳」/… https://t.co/DJrceJsQc6 at 11/13 00:43
king1234stone / kingstone
"「できない」と思ってしまう可能性もあります"
そういや、20年前、2日間セミナーに参加した後研究会を作り、セミナーに参加したある養護学校の先生を誘ったら「現場に戻ったら悲しすぎて研究会に行く元気が出ません」とのお返事だった。
「… https://t.co/ilONANIQDi at 11/13 00:38
king1234stone / kingstone
ヒストリアの再放送か何かで、6世紀の古墳時代、九州の磐井とかは装飾古墳を作ってたと。すごくきれいな幾何学的(?)な絵が残ってたけど、あれ再現でなく、残ってるのかな?見に行きたいな。 at 11/13 00:34
king1234stone / kingstone
シン・ゴジラ公開の頃より訂正され詳しくなってる。「無人在来線爆弾」/pixiv百科 https://t.co/1dNQ3SpEuJ at 11/13 00:17