※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2017年11月24日

ヒトラーとは何か セバスチャン・ハフナー著 3章







ヒトラーの成功は1930年から41年の12年のあいだに集中している。

1923 ミュンヘン一揆、クーデター失敗
1925 党を作ったが伸び悩み

1930 国会選挙で8倍の票を獲得
1932 得票数、さらに倍増
1933.1 ヒトラー首相誕生
1993.7 すべての野党解散
1934 ヒトラー大統領兼務、国防軍総司令官就任、全権掌握
1935 ヴェルサイユ条約破棄、徴兵制復活
1936 ロカルノ条約破棄、ラインラント進駐
1938.3 オーストリア併合
1938.9 ズデーテン地方併合(イギリス、フランスは積極的承認)
1939.3 ボヘミア、モラヴィアを保護領化、メーメル地方占領
1939.9 ポーランド制圧
1940 デンマーク、ノルウェー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク占領、フランス制圧
1941 ユーゴスラヴィア、ギリシャ占領

 ハフナーさんは、ヒトラーの成功の時代は強力な敵とは戦わなかった、とのこと。

 ワイマール共和国は1918年に成立した時から倒れようとしていたし。

 1918年11月の革命で、皇帝が逃げ出し、権力が転がりこんだけれど、その流れに乗ろうと暴力革命を企図した左翼(共産党とか)とは喧嘩し(左翼が暴力デモを企画し鎮圧)、お互い攻撃しあい、右翼はもともと軍・官僚機構の中で攻撃しようとしていた。

1925年、軍の「英雄」ヒンデンブルグが大統領になったことで、右翼も少し協力的になった。

1928 一時的に社会民主党政権。

 これに危機感を覚えた「政治将軍」シュライヒャーがブリューニングを担ぎ出し、「議会政治」でなく独裁に近い「大統領緊急令」による政治運営をする。これがヒトラーの強い権力に続いていく。

 1930年から1934年まで、ヒトラーの敵は右翼であり、左翼はとるに足りなかった。また、右翼から見れば、ヒトラーは左翼だった。(確かに「国家社会主義ドイツ労働者党」の党首だもんな)


posted by kingstone at 22:28| Comment(0) | 本・記事・番組など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月23日のつぶやき






















































































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月23日

2017年11月22日のつぶやき
































































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月22日

2017年11月21日のつぶやき


























































































































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月21日

あなたの心が動いた時のこと(テンプレートその1)



 別に障害の有無に関係ないかもしれませんが、

私 「最近、嬉しかったことなに?」
生徒「別に」
私 「最近、腹の立ったことなに?」
生徒「別に」

とかいう会話になることは多いです。

 しかし、話しているとそうでもないことがわかったりもします。
 ご本人が言葉にできないだけで。
 また
「何とか周囲に伝わるように表現してくれないかな。
 書いてくれないかな」

という思いで、こんなテンプレートを作ってみました。
これが第1回目に作ったものなのですが・・・

あなたの心が動いた時のこと.jpg
 テキストで項目を書き出してみると、
ーーーーーーーー

       平成  年  月  日


[質問]あなたが「うれしかった」「はらがたった」「かなしかった」「たのしかった」など心が動いた時のことを教えて下さい。


1.その前の状況

   いつ

   どこで

   だれとだれがいて

   どんなようすだった


2.起きたこと

   どんなことが起こった


3.気持ち

   どんな気持ちになった


4.どうしたのか

   それでどうしましたか


5.気持ち

   どんな気持ちになった


6.こうしたかった

   もっと「こうしたかった」ということがあったら、どうしたかったか教えて下さい


7.気づいたこと

   先生と話し合って気づいたことがあったら教えて下さい

ーーーーーーーー


 う〜〜ん。

 これ、むつかしすぎるようです。

 だいたい、書けても、1〜3までですね。


 4以降は私が「教師としてのすけべ根性が出てる」と呼んでいる状態になっています。


 まあ、普通そうかなあ、とも思いつつ、何かが起こって、それでどんな気持ちになって、そして自分でどう行動したのか、みたいなところまで教えてくれたらなあ、と、ほんと「すけべ根性」で思ってしまったのですよね。


 まあ、今は「3まででいいよ」と言いつつやってもらっています。


 それでも一応は、いろんな話をするきっかけになっています。


 またこんなふうにしたほうがいいんじゃないの、とかありましたら、コメントやTwitterで教えて下さい。


 一応ファイルも PDF と エクセル(これは自己責任でダウンロードして下さい。Macで作っているので、Windowsだと型が崩れると思います)

)でダウンロードできるようにします。


あなたの心が動いた時のこと.pdf


あなたの心が動いた時のこと.xlsx




posted by kingstone at 23:51| Comment(0) | 特別支援教育や関わり方など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする