king1234stone / kingstone
これは中世で間違いないのかな。お城も装飾過剰じゃないし。なお、オーサさんの漫画で、中世衣装の靴紐にナイロンを使ってたら「中世じゃない」と指摘される、というのがあった。「スウェーデン・ゴットランドの中世週間でタイムスリップ気分を満喫」 https://t.co/LBXluBO3Gd at 09/25 22:53
king1234stone / kingstone
Wikipedia 時代区分 中世については、中世通じての社会経済体制であった荘園公領制が時代の指標とされ、始期は11世紀後半〜12世紀の荘園公領制形成期に、終期は荘園公領制が消滅した16世紀後半の太閤検地にそれぞれ求められる。 at 09/25 22:50
king1234stone / kingstone
RT @toh_uraura: 7119→救急車を呼ぶか
迷ってる時にかけると
医療の専門スタッフが対応してくれて
必要なら119に転送してくれる番号。
今は軽い症状でも救急車呼ぶ人がいるから
本当に必要な人のためにも、もっと普及してほしい at 09/25 22:44
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: Kaienのblogだと就労移行支援と就労定着支援の連携が課題のようだが,個人的には就労移行を経験した当事者をうまくグループにして課題を共有させていく「ピア」のアプローチも重要だと思う.グループCBTを専門家が実施する枠が広まるのがまず大切な気が at 09/25 22:16
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 自分も頼りにしているのは,事業所のスタッフじゃなくて,病院のコメディカルなんだよね.>就労定着 CBTやカウンセリングやってくれることで,なんとか継続できてきた経験がある https://t.co/aMKa8ymTsO at 09/25 22:13
king1234stone / kingstone
RT @KaienJp: 来年度から始まる就労系福祉サービス「就労定着支援」って何?
Kaienスタッフブログ
▼就業中の方の生活面をフォローする「就労定着支援」が来年度創設予定 ▼就労移行支援と就労定着支援の連携で働く発達障害のある人を多面的に支援
https://t.co/… at 09/25 22:12
king1234stone / kingstone
そういや、今日の神戸新聞のラテ欄。クロ現のところ、障害者の性に関わる映画の説明に「リリー主演」と書いてあって「えっ、リリーが主演してんのか!」って思ったが、「リリー・フランキー」じゃん。いや、確かに「リリー・フランキー」だけど、「リリー」で切られると別の人が浮かんでしまう・・・ at 09/25 22:10
king1234stone / kingstone
「スペシャリストはスペシャリストらしく、ジェネラリストはジェネラリストらしく」 https://t.co/KrgT0Jqqsa at 09/25 22:07
king1234stone / kingstone
RT @hit1678: トリマーさんとかイヌの幼稚園スタッフが噛まれると、あたかも飼い主のしつけがなってない的なことを言う人が増えてきてるのかしらね。駆け出しの頃、師匠から「なにを噛まれてんねん下手くそイヌに謝れ」と怒られたのは良かったなぁと思う at 09/25 21:55
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: それでも「歩兵でも、弾を防ぎたい」という渇望は絶えることがなく、色んなアプローチが続けられたけど、結局ものになったのは第二次世界大戦の後、化学繊維技術の発達によりボディーアーマーが実用化されてからのことなのだった at 09/25 21:42
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: まさかこんなに砲弾の破片と機関銃の弾で血肉を散らされるとは思わなかった各国は、こらあかんわと「せめて鎧を着れば」と考えてまさかの金属製甲冑の復権かと思われたが、「重い金属の鎧を着て歩くより、匍匐前進した方がまだ死ぬ確率が低い」と判明し、速やか… at 09/25 21:42
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: 街を砲弾で更地にするほどの鉄量の投げ合いとなった第一次世界大戦で、試行錯誤の末、現れては消えた甲冑の数々。 https://t.co/CCI2kAfTvU https://t.co/Fg3ZkqxpU3 at 09/25 21:42
king1234stone / kingstone
RT @amanojerk: “この写真がネットの記事に掲載できる自由を、私たちはかみしめている。”
「逃げよう。自分を縛り付けるものから」が新しい地図。私たちにとっても。 https://t.co/6Yq3D0z10E at 09/25 20:47
king1234stone / kingstone
「重度の知的障害者、傷害容疑で逮捕 さいたまで補助なく刑事手続き、専門家「有効でない」警察「適正な措置」」埼玉新聞 https://t.co/1RpN5gdEho at 09/25 20:45
king1234stone / kingstone
RT @tabitora1013: コウノドリで、医者が潰れて現場を去る回があったけど、10年前、同期が母体死亡で一時現場を離れた。誰でも結果は同じだったと思う。悪夢ばかり見て、手術室にも入れなかったけど、10年ぶりに会ったらエネルギー有り余ってるお母さん産婦人科医になってた。… at 09/25 20:31
king1234stone / kingstone
なお、私は「必要」と思ったら、お子さんが帰った後、その場にいるスタッフ、後から三々五々帰って来たスタッフ、それぞれに短く「壊れたレコード状態」で繰り返し同じことを伝えるし、私の書く報告に記録し、その日のうちに出す。それをまた回覧して下さる。 at 09/25 20:30
king1234stone / kingstone
ケースカンファ的なものは月1回1時間だけれど、私が行ってる事業所に関しては、代表がファシリテータになるもの(主として「個別の支援計画」検討)と、私がファシリテータになるもの(スタッフの困り感解決)と2回ある。その他研修の時にも具体的なケースについて触れられる時もあるよな。 at 09/25 20:27
king1234stone / kingstone
また様々な相談は子どものいる時にリアルタイムで「ヒソヒソと」か「書いて」行われることが多い。あと、様々な連絡は書面で回覧され、スタッフは必ず読んでると思う。かなり素早い対応が行われている。 at 09/25 20:23
king1234stone / kingstone
↓私は月に5日間しかSVに行ってないし、従業員でも無いので、アンケートに答えはしないけれど、たぶん子ども達が出払った後に、特に話し合うということは無いかな?ヒヤリハット事項などあれば、報・連・相が行われるけど。 at 09/25 20:21
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: (久しぶりにアンケート)送迎付き放課後デイの従業員の方にお尋ねします。夕方の送迎から戻って、事業所内では何が行なわれていますか?明日送迎無しのデイで同じアンケートをしたいと思っています。 at 09/25 20:16
king1234stone / kingstone
神戸新聞のデータへのリンク、生きてた!なお、この中にもいろんなタイプ(例えば生活指導が厳しい、だとか、のびのび過ごせるだとか)があります。見学・情報収集などでよく調べて下さい。「兵庫県内の公立の定時制、多部制、通信制高校一覧」 https://t.co/6EXelmf9y4 at 09/25 19:19
king1234stone / kingstone
Wikipediaより ビエンナーレ(biennale)は、2年に1回開かれる美術展覧会のことである。「ビエンナーレ」の原意はイタリア語で「2年に一度」「2年周期」である。英語でバイエニアル(biennial)と呼ばれる展覧会もある。 at 09/25 19:15
king1234stone / kingstone
私みたいな医療者ではない支援者も"両者の併存があり得ること、その頻度が低くないことを常に念頭におく"ことをして、助けてくれる先をいろいろ持っておくことが必要なんだろうな。「自閉スペクトラム症と統合失調症スペクトラム障害」 https://t.co/pdi5n9bXTp at 09/25 19:09
king1234stone / kingstone
RT @ohira_y: 消費税減税、教育国債発行による学費の引き下げや無償化。国庫から家庭へ。政局に行きたいのを堪えて、未来を語れるかどうかですよ、野党の皆さん。 at 09/25 19:01
king1234stone / kingstone
RT @hietaro: 「消費税増税を2回延期した。3回目もやるとなると、政権の信用に関わる」、だから消費税増税の約束を引っ込める、でいいじゃん at 09/25 19:01
king1234stone / kingstone
私は鳥居さんのファンだ。けど、書いちゃうけど、この記事のどの写真も写真家さんと言うか、職人さん、技を繰り出し過ぎ、っちゅうか・・・「「施設の新聞で字を覚えた少女」が絞り出す歌」/東洋経済ONLINE https://t.co/l1i4r3sFCt at 09/25 18:57
king1234stone / kingstone
まとめを更新しました。「よつばさんが第10回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」資料を読む」 https://t.co/MwUXmxIt2D at 09/25 18:39
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 児童発達支援の対象が学齢まで広がる( *◯ω◯)? https://t.co/EhXeqfY1cB at 09/25 18:35
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 児で強度行動障害って主に思春期以降を想定かな?これは大事 https://t.co/Zg4sgQMTrk at 09/25 18:35
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: センターは民間参入を促す方向に強化ね。3年間で全市町村に1か所やもんね。 https://t.co/Q6MdAv9YHZ at 09/25 18:34
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: リハ職が重宝されますように(‐人‐) https://t.co/RXD1bGvARf at 09/25 18:34
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: インクルーシブは良いけど、加算狙いの就労移行や地域移行みたいなカオスにならないようにお願いします(‐人‐) https://t.co/Y8ARlYonCZ at 09/25 18:34
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: やっぱりこと細かく相談したいもんね。これ必要 https://t.co/n5Wp5gV9K5 at 09/25 18:34
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: ゆるゆる預かりのニーズは、それはそれで必要だと思う。 https://t.co/qKUAKw786V at 09/25 18:34
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 「手厚い」とは人の数や時間のことではないよと。
野沢さんいいね! https://t.co/BaAyTZVpJR at 09/25 18:34
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 放課後の時間帯に、家に家族がいない場合の、疲れきったこども達の安心の場ね。
相談支援は使えるサービスがないと役に立たないけど、家族支援も含めてプランニングできるようにってのは必須。 https://t.co/6zkhd1GYXx at 09/25 18:33
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 送迎加算が経営に直結するかは疑問(ヽ´ω`) https://t.co/5CYCTwrXoU at 09/25 18:33
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 文科省と厚労省は連名で、連携のための通知出してるけど、浸透してないのか?忙しいからしないのか?
効果的な支援を考える上では毎日通う場所って最重要だよ。
発達支援は地域支援も含んでます! https://t.co/EyL473DRbX at 09/25 18:33
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 学齢期の短時間療育ダメなの?
さっき出てきた児童発達の枠を学齢期まで広げるなら良いけど。 https://t.co/19JWmLRfRP at 09/25 18:32
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 基本は、取り込み抱え込みではなくてこっちだよね。 https://t.co/V8LaVJdikV at 09/25 18:32
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: やっぱり年齢割りではなく
発達支援をするT型と
預かりをするU型って感じの
旧来の児童デイサービスの形に流れが戻ってくるのかな?
当時と違うのは今は大半の事業所が「発達支援やってます」と主張してる点。
国家資格は制度に名称を使えるから公認… at 09/25 18:32
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: 「米軍に県庁所在地と間違われて焼かれた熊谷大空襲」っていう歴史を持つ埼玉県民にとってはあまり洒落になってなかったりする。 https://t.co/TWjq2Q0eeP at 09/25 17:36
king1234stone / kingstone
RT @fukushishimbun: 就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
https://t.co/wM5xRfvsgn https://t.co/pKELPiRaMd at 09/25 16:25
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "40歳以上が過半数を占める自治体もあり、「長期化・高年齢化」への危機感がうかがえる" / “ひきこもり21都府県が把握 | ロイター” https://t.co/8znAW7bW2W at 09/25 16:25
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: このテーマはやっぱり関心のある方が多いんですね。便乗して自分のブログの最新記事 https://t.co/Km8G6qABzt をご紹介させてください。書いたのは1年3ヶ月前だけど最新記事……。 at 09/25 16:25
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "地裁は「心身の状態や生活状況をどう把握するかは、後見人の裁量で適切な方法を選ぶことが許容されている」との判断を示した" / “成年後見人、職務怠り賠償命令 欠ける質、解任255件:朝日新聞デジタル” https://t.co/kxvekV8Pt8 at 09/25 16:24
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "この見方がおおむね主流になっている" は言い過ぎかな。 "研究者の間ではこの見方がおおむね主流になっている" くらいかも。 at 09/25 16:24
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 神経発達障害としての統合失調症。この見方がおおむね主流になっている、ということでいいのかな。知的障害、自閉スペクトラム症、ADHD、統合失調症、双極性障害まで連続体と考えてよいか、と。 World Psychiatry 。 https://t.co/F… at 09/25 16:24
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 国語に書写を密輸入しないで欲しい。ましてや算数や理科に。 / “漢字の「とめ、はね」にこだわる教育は有害だ | 子どもを本当に幸せにする「親の力」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準” https://t.co/TTmiB65Jp9 at 09/25 16:24
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "文筆業以外に、すべての人に教育が保障される制度や法律を作るため、教育問題を訴えるようになりました。セーラー服は、その活動の一環ですね" / “「施設の新聞で字を覚えた少女」が絞り出す歌 | 読書 | 東洋経済オンライン | 経…” https://t… at 09/25 16:24
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: こんな記事が。"帰宅後の外出時は、登下校の見守り活動のような地域住民の目が少なく、1人になることも多いため、被害に遭いやすいとみられる" https://t.co/XsunUc6FfP 。逆に言えば見守りは有効かも、ということかねえ。時間帯なども違うの… at 09/25 16:23
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "容疑者は、この女性の自宅に侵入して乱暴したなどとしてすでに2回逮捕・起訴されていて、これまでの調べによりますと、女性はおよそ1年半の間に今回の事件も含めて少なくとも4回被害を受けていた" / “知的障害がある女性を複数回乱暴か…” https://t… at 09/25 16:23
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 上位5社は エフピコ、エイベックス・グループ・ホールディングス、ゼネラルパートナーズ、キトー、LITALICO。障害者雇用系の企業はやっぱり頑張っているんだな。 / “最新!「障害者雇用率ランキング」トップ100 | CSR企業…” https://t… at 09/25 16:23
king1234stone / kingstone
まとめにツィートを使わせて頂きました。「よつばさんが第10回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」資料を読む」 https://t.co/MwUXmxIt2D @Osoto_Asobi_ at 09/25 11:51
king1234stone / kingstone
「よつばさんが第10回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」資料を読む」をトゥギャりました。 https://t.co/MwUXmxIt2D at 09/25 11:49
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 連ツイの準備に資料を漁ってたらこんなのあって心理職の不遇に思いを馳せる。心理職ちゃうけど
あとPOST優遇すぎうらやま。 https://t.co/GJyj6TTRGE at 09/25 11:46
king1234stone / kingstone
おめめどうのユーザーさんの動画その2(前のとで完結)通常学級在籍の方みたい。しかしLINEの動画とかで、ダウンロード必要。私は出先なのでちゃんと見れてない。 https://t.co/L2YpdubeYT at 09/25 11:42
king1234stone / kingstone
おめめどうのユーザーさんの動画その1(次のとで完結)通常学級在籍の方みたい。しかしLINEの動画とかで、ダウンロード必要。 https://t.co/EdnZinunVy at 09/25 11:41
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: @king1234stone (´-`).。oO(データは厚労省のもので間違いないので、レジェンド層との格差説ですね at 09/25 11:28
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: そのあたりの児発管の新要件は今年度から適用になってるのでもう出てますね!
各都道府県のホームページ等で児発管研修の要項を見ていただければ! https://t.co/BAAm1HXLih at 09/25 11:09
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 以上になります。
あまり突っ込みどころがなかったてのが個人的な感想。
様々な改善には大きく期待します。
https://t.co/GSRo8KXimK at 09/25 11:08
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 【保育所等訪問支援事業】
専門家の適切な評価を検討。
【障害児入所施設】
手厚い人員配置をした場合は加算を。
公認心理師の評価を検討。
(公認心理師!まさかの障害児入所施設のところから初登場!!)
支援の質や連携に焦点が当たってるだけに具… at 09/25 11:08
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: D欠席時対応の見直し
Eガイドライン自己評価してない事業所の減算を検討
F新要件に適合しない児発管の場合は減算!
放デイについては今年度すでに基準が厳しくなってるから、それほど大きな動きもない印象かな?
経験の不十分な児発管は減算されて… at 09/25 11:08
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: B一般施策への移行
保育所や放課後児童クラブ(資料には学校とは書かれてませんでしたので速報のは書き間違いか聞き間違いと信じる)
保育所、学校、放課後児童クラブ等との連携の回数を増やすために回数制限を緩める方向か?
C保護者支援の強化
保護者… at 09/25 11:08
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 【放デイ】
事業所増えすぎ。ヒアリング意見多すぎ。
@基準の見直し
➡専門職員を増やそう
A報酬区分を分ける?
みんな単価が同じなので重度さんの受け入れ拒否に繋がっている
➡単価を分ける区分の検討?強度行動障害加算も来るか? at 09/25 11:07
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 【医ケア児】
児童発達支援事業所は増え続けてるのに、
医療型の事業所は減っている。
利用の選択肢を広げるために。
重症心身障害児のみに限らず基準の見直し。
広げる+加算の方向。
看護職員の配置加算も見直す。 at 09/25 11:07
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 【訪問型児童発達支援(訪問療育)】
医ケア児のみの対象かと思ってたら、療育手帳Aと精神手帳1級も対象に!!
しかも放課後等デイサービス(学齢期)も対象!
訪問➡通所への移行を目指すとなってるけど選択肢として両方あればもっといいなと思う。
密… at 09/25 11:07
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: 第10回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」資料が出ました。
資料を読みながら、徒然なるままに思い付いたことを連ツイします。(個人の主観です)
今回は、
お待ちかね!児童系サービス!
https://t.co/oMP7qXx1rD at 09/25 11:07
king1234stone / kingstone
RT @Osoto_Asobi_: あ!
一昨日の厚労省報酬改定チーム(児童系サービス)の資料がupされてるので、あとで連ツイします(。>ω<。)ゞ
週末をまたがないなんて厚労省ステキ! at 09/25 11:07
king1234stone / kingstone
RT @r_kikyoya: W野生動物に関わる獣医師は、ほんの一握りしかいません。高病原性鳥インフルエンザは、野鳥が持ち運びます。病気だけではなく、野生動物の生態も含めた知識を持つ獣医師の養成が望まれますW
鳥インフルエンザに潜む危険 野生動物の獣医師育成を
https:/… at 09/25 10:52
king1234stone / kingstone
1企業がやるんや。"シリコンバレーの有名なスタートアップインキュベーターであるY Combinatorは、同社が予定しているベーシックインカムの実験"「ベーシックインカムは天使か悪魔か? アメリカで史上最大の実験」 https://t.co/yLNFHrAmCF at 09/25 09:15
king1234stone / kingstone
RT @dojin_tw: BIの検証には実験研究が欠かせないが、問題は短期の実験だと生涯続く本来のBIの検証とはなりにくいこと(外的妥当性問題)。5年や12年の実験は比較的長めなので期待したい。>ベーシックインカムは天使か悪魔か? アメリカで史上最大の実験 https://t… at 09/25 09:12
king1234stone / kingstone
RT @naginagi233: 妻が平日昼間にランチに行くと、世間から「夫の稼いだ金でランチw」と言われるけど、夫が仕事終わりに飲み会に行っても「妻のつくった時間で飲み会w」とは言われない。こういうところに違和感を感じることが大事だと思う。そして、感じた違和感を言葉にして伝え… at 09/25 09:12
king1234stone / kingstone
RT @akashi_kouhou: <職員採用情報 学校給食員(栄養士)募集>
市立中学校において中学校給食業務をおこなう学校給食員(栄養士)を募集します。
詳しくは、明石市教育委員会HPで確認ください。
https://t.co/C5BDwEaTbe
#明石 #明石市 #職… at 09/25 09:11
king1234stone / kingstone
RT @kohei_w1985: グリーンコープによる「東北復興カタログの福島県外し」が福島民友社会面に掲載されていました。
昨年は抗議を受けて謝罪したグリーンコープですが、今年も福島県を外したのは意図的でしょう。県産品振興戦略課はグリーンコープに対して食材紹介の提案もしていた… at 09/25 01:21