Togetterで
をまとめました。
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
襟裳岬は吉田拓郎もいいけど、森進一が歌ってるほうがいいかも・・・「森進一-襟裳岬」 https://t.co/73ZCEMsjTa at 09/24 22:54
king1234stone / kingstone
RT @frugalsahm: 日本を揺るがした投資家が寄付の世界へ 事件と震災が変えた村上世彰のいま(BuzzFeed Japan) https://t.co/0POdJcH7cQ at 09/24 22:11
king1234stone / kingstone
RT @ityou: たしかに「え…これは…」ってなって最後で急激に百合 https://t.co/FyP1dMONaY at 09/24 22:03
king1234stone / kingstone
RT @IIMA_Hiroaki: 病院で注射をしてもらうとき、痛ければ「痛い」と言うけれど、痛くなければ「痛くなくてありがたいです」とわざわざ言う人は少ない。ことばは、現状に「もの申す」のに向いた造りになっているらしい。親が子にともすると文句ばかり言うのもそのせいか。意識して… at 09/24 22:00
king1234stone / kingstone
RT @IIMA_Hiroaki: 現状に満足している人は、あまり発言の必要を感じません。一方、不満足な人は、何か言いたくなる。これは私自身のことを考えてもそうです。もっとも、自分の発言がぶうぶう不満ばかりになるのはみっともないし、なるべく「聞いて、読んでよかったと思ってもらえ… at 09/24 22:00
king1234stone / kingstone
RT @yamane_haruna: 『まずくて異物だらけの給食』も『事故だらけの格安バス』も『どんどん駄目になる日本の家電メーカー』も原因は全て一緒。
『削るべきコストと削ってはいけないコストの区別を付けず、コストを削ることしか考えなかった結果、本当に必要なもしくは必要最低限… at 09/24 22:00
king1234stone / kingstone
RT @Black_Post_Bot: 70歳で年収770万以上の人の自己負担上限が数万円増えただけで老人を殺す気なのかっていう批判が生まれるのに、一番優秀な層の博士課程の学生が年収240万で生活してても自己責任でしょみたいな風潮あるの一体何故なんだ at 09/24 22:00
king1234stone / kingstone
RT @Yam_eye: ツッコミどころをなくすことが完璧なプレゼンだと思い込むのは少々危険である。提案が未来志向であるほど不確定要素を多く含むのはあたり前。事前精査に時間をかけすぎると開発の活力、柔軟性が失われる。「それこそが課題です」と答えるのは恥ではない。 at 09/24 21:59
king1234stone / kingstone
RT @ebi_kosuke: 「日本はEV政策が遅れている!」と声高に叫ぶ人たちは、石油化学・化学産業の競争力のことを考えているのだろうか。防災インフラとしての内燃機関と石油製品サプライチェーンが、脆弱化することに対して責任を持てるのだろうか。 at 09/24 21:56
king1234stone / kingstone
RT @georgebest1969: 「延命治療」を親に強いるのは圧倒的に50代息子が多い理由 https://t.co/HfdXfEWy7H お嫁さん任せで介護にコミットしなかったご長男、遠方に住んでいて施設任せで来たような家族、それまで親ときちんと向き合えていない、いざそ… at 09/24 21:54
king1234stone / kingstone
RT @hazuma: ところで津田さん炎上と関係ないけど、文系の大学教授は博士号ももたないしだれでもできそうって意見を時々見るけどさ、文系ってちょっとでもマジメに専門用語交えて話すと「難しくてわからん」「普通の言葉で話せ」ってボコボコにされるんだよ。そのせいでこういうイメージ… at 09/24 21:53
king1234stone / kingstone
RT @hazuma: 日本では、カタカナの固有名と専門用語を交えて正面から話すことができる機会がほとんどなくて、しかたないからみな政局の話とかサブカルの話とかするようになっていくわけでしょ。文系知識人の悲哀と屈折もみな少しはわかってあげてほしいな・・・ at 09/24 21:53
king1234stone / kingstone
周囲もご本人も「穏やかに暮らせることが何より」と思えることが大切なのかな
「働くと支給減るから」 刑務所出ても職続かず 【貧困の闇 生活保護のいま】(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース https://t.co/aEr3qy1tr6 @YahooNewsTopics at 09/24 21:18
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: なお現行法上では、巨大UFOに乗った火星人の武装難民が漂着した時、鳥獣保護法等によって、保健所が対応する事になると思います。バルタン星人も同じですので、発見された方はお近くの保健所まで。繁殖してたら、外来種ですので駆除されます。 at 09/24 21:09
king1234stone / kingstone
ル・マンのマーシャルはボランティアだって。「楽しいから」って。コース脇にテントをはってシフトで動けるようにしてる。24時間だもんなあ。 at 09/24 21:07
king1234stone / kingstone
RT @daisanzaka: [育休を取って分かった事]
・夫婦2人で子供の世話と家事を分担しても結構大変。
・24時間、3時間おきの授乳で寝不足になりがち。(奥さんが爆睡の時はミルクをあげてる)
・奥さん1人に育児を任せてたら、常にピリピリムードになっていたと思われる。
・… at 09/24 20:53
king1234stone / kingstone
どう考えても凍結されるようなことしてなくて、人助けしかしてはらへんのに・・・「【悲報】ツイッターで大量凍結が行われる中、ヒアリ警察さんもアカウントロックに追い込まれる事態に「ヒアリ許すまじ」「BAN祭りやばい」」 https://t.co/FqOdgKXbdF at 09/24 20:53
king1234stone / kingstone
以前、こんなまとめも作っていたんだ。「いいところを見つける、褒める、ということ」 https://t.co/g5SpmxZtDo at 09/24 20:41
king1234stone / kingstone
BSスペシャルだかの「ル・マン」の録画を見てる。すごいよなあ。チームもだけど、その前の町の準備も。15万人の人口の町に1週間の期間に25万人が押し寄せるって。 at 09/24 19:13
king1234stone / kingstone
RT @Fumiaki_Taka: こちらですが本人より「まだまだ素手ではつかめない、殴って潰せるだけ」との訂正が入りましたので、ご報告いたします。 https://t.co/IcHz86pxeN at 09/24 18:38
king1234stone / kingstone
RT @ikeike3103: 昨日のLD学会シンポジウムの打ち合わせ中、柘植先生が『来年のシンポジウムさぁ、それぞれの学校の通級卒業生にパネラーになってもらったら面白いんじゃない❔』っておっしゃった。当事者が語るって大事だと思うんですよ『本当はどうして欲しかったのか、良かった… at 09/24 18:37
king1234stone / kingstone
RT @lessor_tw: 言いたいことは他にもたくさんあるけれど、ツイッターには限界。いずれは、ほったらかしているブログに書きたい。なお、最近は制度の隙間に落ちたような親子の支援にどっぷり浸かっていて、制度に乗った支援ぐらい安定した経営をさせてほしい、という経営者のポジショ… at 09/24 17:54
king1234stone / kingstone
RT @lessor_tw: 承前。わざわざ「学校終了後」を時間単価にすると言うのは、学校休業日は違うということなのかな。保護者が就労していて長期休暇に8時間とか子どもを支援しているところよりも、「週1回の〇時から〇時」みたいな受け入れ時間を一年中貫き通すところのほうが得をする… at 09/24 17:54
king1234stone / kingstone
RT @lessor_tw: 承前。学童保育も「子どもの健全育成なら全児童向けであるべき」と言って、安上がりな放課後子ども教室に移行させられたりしている。結局「子どもの育ちを支える」ということへの専門性は信じられていない。一方で、就労保障ならば、親の稼ぎよりもずっと高額になるよ… at 09/24 17:53
king1234stone / kingstone
RT @lessor_tw: 承前。学童保育的な利用を想定していないと言うならば、同じ機能をもつものとして学童保育等の一般施策への移行を評価するというところと矛盾するし、ここがもうどうしようもなくなっているところ。学童保育も「就労保障」でありつつ「子どもの健全育成」だから、それ… at 09/24 17:53
king1234stone / kingstone
RT @lessor_tw: 承前。時間単価にする案は、学童保育的な利用が多く保護者が任意の時間に迎えに来ているようなところだと、経営を不安定にする要因となる。結果的に「事業所にとって都合の良い時間に家まで送り届ける」事業所が経営的に安定することになるわけだけれど、それはこの報… at 09/24 17:52
king1234stone / kingstone
RT @lessor_tw: 放課後等デイの報酬改定について厚労省が案を出してきたわけなので、何か書いた方がよいのだろうけれど、気力がわかない。ひとまず言えることは「専門性を要する発達支援」であるべきと強調しながら「発達支援とは何か」について深く踏み込むと現状とかけ離れてしまう… at 09/24 17:52
king1234stone / kingstone
たぶん、私のまとめって、ほんとノイズが多くて「いったいkingstoneは何を言いたいのか?」と、周囲の方にわかんないことも多いかもしれない。あと、それこそシンクロニシティじゃないけど、同じような時期に、同じような言葉で何が指し示されてるかできるだけ「全体」を示したいと思う。 at 09/24 17:49
king1234stone / kingstone
ども(^^) RT @kenichi_ohkubo: まとめサンキューです。こんなディスカッションが行われていたとは知らなかった。
→シェイピングについて - Togetterまとめ https://t.co/CMJtO96Jtt @togetter_jpさんから at 09/24 17:42
king1234stone / kingstone
RT @zaylog: 中の人がリアルにつぶやいてるアカウントは次々と凍結・BANされ、捨て垢とBotだけがフェイクニュースを互いにRTしあうポストアポカリプスTwitter。かろうじてBANを免れた人々は断末魔のように「にゃ〜ん」とつぶやき、空と猫と食べ物の写真だけを上げ続け… at 09/24 17:41
king1234stone / kingstone
わあ、返信ありがとうございます。確かに、組織についての話で、がっちり主テーマとは関わっていないのですが、書いてはる「危険なポイント」とかはまさにその通りと思いますし、私個人としては「ノイズが大事」という信念をもっているので、是非入… https://t.co/g8X4NP2jeN at 09/24 17:39
king1234stone / kingstone
まとめにツイートを使わせて頂きました。問題ありましたら、ご連絡下さい。「シェイピングについて」 https://t.co/CMJtO96Jtt @PSGOZMIKU at 09/24 17:20
king1234stone / kingstone
まとめにツイートを使わせて頂きました。問題ありましたら、ご連絡下さい。「シェイピングについて」 https://t.co/CMJtO96Jtt @kenichi_ohkubo @afcp_01 @amnesictatsu @papio_pooh @cocorosh at 09/24 17:20
king1234stone / kingstone
あり?一部アカウントが無い人がいる・・・後ろの方のアカウントしかないみたいだし、しかし後ろのアカウントで無い人もいるし・・・ややっこしい at 09/24 17:16
king1234stone / kingstone
まとめにツイートを使わせて頂きました。問題ありましたら、ご連絡下さい。「シェイピングについて」 https://t.co/CMJtO96Jtt @ngsw @LoveLArcandTool @mame_annko at 09/24 17:15
king1234stone / kingstone
まとめにツイートを使わせて頂きました。問題ありましたら、ご連絡下さい。「シェイピングについて」 https://t.co/CMJtO96Jtt @dragon_lucky_ @Takeda518 @Acrographia @DINGOJP @Box_Candy_ at 09/24 17:13
king1234stone / kingstone
RT @mame_annko: 応用行動分析に基づく支援の研修に参加したり、奥田健次先生のドキュメンタリーを見て、学部の心理学実験Tでラットのレバー押しをシェイピングしたのって意味あったんだなぁって20年以上ぶりに実感した。 at 09/24 16:54
king1234stone / kingstone
RT @papio_pooh: @gawashi_psycho 指導の上手い人ってさ、随伴性の把握・分析とシェイピングの腕がいいんだよね。
後は、発達段階を緻密に理解していて、何をどの順番で形成していくと最速、高効率なのかを押さえられるかだね。
その二点押さえれば完璧っす。 at 09/24 16:53
king1234stone / kingstone
RT @papio_pooh: @gawashi_psycho 結局、プロンプトしようがモデリングしようが、仕上げてくのはシェイピングの腕ですからね。でもぶっちゃけたね。 at 09/24 16:53
king1234stone / kingstone
RT @LoveLArcandTool: シェイピングに、「固定的結果によるシェイピング」と「変動的結果によるシェイピング」の2種類がある事を知らなかったので、勉強になりました。
https://t.co/7vv5KATUUO at 09/24 16:52
king1234stone / kingstone
RT @LoveLArcandTool: 『行動分析学入門』
第8章 シェイピング
読了しました(106‐115)
https://t.co/1kCnckwIcv https://t.co/w3oEkRJwbU at 09/24 16:52
king1234stone / kingstone
RT @ngsw: https://t.co/Ho3ppkiFH8 この本手に入ったので読んでいるが「シェイピング」「分化」 のところで出て来る「消去と強化を繰り返す」話、これ間違うと結構危うい奴だ。経営者の顔色から忖度とか、無作為トライアンドエラーで時間を浪費するみたいなの無… at 09/24 16:52
king1234stone / kingstone
RT @Box_Candy_: フェイディングがちょっとずつプロンプト減らしてくやつで、フラッディングがさらすやつで、シェイピングが色んなの繋げるやつ?なの?フェイディングとシェイピングの違いがよくわかんないよー at 09/24 16:50
king1234stone / kingstone
RT @DINGOJP: クリッカーで行動を作る際にはシェイピングという、徐々にカタチをしあげる手法と、キャプチャリングという、犬がしている行動をそのまんま切り取る手法がある。 #DINGObot at 09/24 16:48
king1234stone / kingstone
RT @cocorosh: @guriko_ @okazukinuko どんなアプローチというか、各行動・反応の随伴性、連合の仮説が立ったら、レスポンデントな部分にはレスポンデント消去とか脱感作とか、オペラントな部分には分化強化とか確立操作とかシェイピングとか介入可能な変数に働… at 09/24 16:46
king1234stone / kingstone
RT @papio_pooh: @Nanaio627 @nakatsuse なるほど。。。うちの場合は、二段階に別れていて、基礎は強化の原理と認知行動療法的な課題整理、応用編で機能分析とかシェイピングとかの内容になってます。ABC分析とかもちょっとやりますが、課題整理ができて、… at 09/24 16:46
king1234stone / kingstone
RT @king1234stone: (そのほか「ぬりかべ」(単に段ボールを積み上げてたのかな)とかいろいろ作って、やってみたら投げられるようになった。これもシェイピングの例とも言えるのかな?) at 09/24 16:45
king1234stone / kingstone
RT @king1234stone: (これね・・・要するに不適応行動がばりばりあって(って、周囲がさせてんだけど)「褒められる場面の無かったお子さんに対し、ハードルを下げ、本人の要求が通り、本人も楽しめ、かつ褒められるようにしたら、行動が改善したよ」という昨日教えてもらったシ… at 09/24 16:45
king1234stone / kingstone
RT @king1234stone: ある方との立ち話で。
シェイピングというのは、最初設定した標的行動ができるようになることが難しい時、さらに達成しやすい行動に、いわばハードルを下げて、強化できるようにし、そしてあれこれできるようにしていくこと。
(なるほど。たぶんスタッフさ… at 09/24 16:45
king1234stone / kingstone
RT @papio_pooh: @gawashi_psycho シェイピングは僕は言語化できないです。。。orz
しかし、知らないうちに起きてる事の大半はシェイピングが関連してますよね。そこを押さえられるといいのかなあ、とぼんやり思いました。 at 09/24 16:44
king1234stone / kingstone
RT @Acrographia: 「シェイピング」という言葉を使うと、「治療者がクライアントのあり方を形作る」というニュアンスの傲慢さが気にかかるかもしれないが、やっていることは、クライアントに見られる変化の兆しに気づき、それを言葉にして伝えることであり、こう言い換えたら傲慢さ… at 09/24 16:44
king1234stone / kingstone
RT @Takeda518: ★シェイピング技法:目標行動をいきなり獲得させず、最終的な目標行動に至るまでの行動を、容易にできるものから順にスモールアップで段階的に分割し、容易な段階から少しずつ強化を行うことで徐々に目標行動へと近づけていく。【オペラント条件付け(道具的条件付け… at 09/24 16:42
king1234stone / kingstone
RT @dragon_lucky_: ABA初心者の親として威力を感じるのはシェイピング、難しいのはフェイディング https://t.co/Uklbf69q34 at 09/24 16:42
king1234stone / kingstone
RT @PSGOZMIKU: “シェイピングでは、初めは、その子どもができる行動の中で、教えようとする行動(標的行動といます)に最も近い行動を強化します。例えば、スプーンを使ってスープを飲む行動を標的行動として考えます。子どもが最初はス...”... https://t.co/… at 09/24 16:39
king1234stone / kingstone
RT @cocorosh: それはやっぱ「褒められることを形成する技術(シェイピング)」がない、もしくは、その視点がないからやろうなあ… https://t.co/y9bP2TLg1v at 09/24 16:39
king1234stone / kingstone
RT @papio_pooh: @afcp_01 初期の基本的信頼感を形成する際や、基本的生活動作をプロンプトして形成している時には有用だと思うのですが、その次の段階に進む時には、シェイピングとモデリングによる過程での報酬は重要だと感じています。勿論、先に挙げた土台があってこそ… at 09/24 16:38
king1234stone / kingstone
RT @amnesictatsu: @afcp_01 課題分析と連鎖に「できたら褒めてあげましょう」を組み合わせるのはあかんのでしょうか。シェイピングだけではなく、step by stepも応用範囲が広い様に思うのですが。 at 09/24 16:38
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: @afcp_01 ああ、この書き方はまずいかな。"挑戦と過程に報酬を与えること" というのはシェイピングの説明としては必ずしも正しくないですね。雑ですみません。 at 09/24 16:38
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: @afcp_01 「ちょっと難しそうだと思うとやらないんです」というのは、診察室の相談でもかなり多い。そこでお勧めするのがシェイピング(挑戦と過程に報酬を与えること)と、大人が挑戦して失敗するモデル、時には再挑戦して成功するモデルも見せること。積み重ね… at 09/24 16:38
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これは本当にそうだよな。特に自閉スペクトラム症の子どもの場合、普段から課題達成よりも、挑戦(シェイピングの過程)に報酬を重点的に配分すべきだと思う。そうしないと明らかに達成できる課題にしか挑戦しないという姿勢に、なりやすい気がする。 https://t… at 09/24 16:37
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: ABAに関する考え方で現場の先生方に一番伝えたいのは「シェイピング」。多くの先生方は「自分が考える基準」まで子どもが頑張っていないと褒めない。 at 09/24 16:37
king1234stone / kingstone
今、ゴリゴリの力技で昨年からのシェイピングのツリーを可視化しようと試みているのだが、私の解釈は間違ってるみたい。でも、すごく役にたった(お子さんの行動が変わった)んだけどね(笑) at 09/24 16:36
king1234stone / kingstone
まとめを更新しました。「高等教育無償化と、障害ある青年の就職モラトリアムと」 https://t.co/VERb7Q6eKf at 09/24 15:34
king1234stone / kingstone
まとめを更新しました。「新井紀子氏の「基礎的読解力」調査に関連するツィートまとめ(周辺も)」 https://t.co/Yhg6fSeDlE at 09/24 15:33
king1234stone / kingstone
RT @guriko_: これは単に発達の問題が大きいのではないか?抽象的操作段階に入るのは中学からだから。逆に言えば私たちが認識している理解力はそれ以上の発達段階の子向けであって、それ以下の子にはそもそも理解できないということ?https://t.co/Oh7pX7Z9wD at 09/24 15:32
king1234stone / kingstone
RT @videobird: 先日マンガの参考に確認したいことがあって久々に73年版『日本沈没』を見た(あるシーンだけ確認しようと思って結局丸々見てしまった)のだが、あれディザスター映画や特撮映画という前に「難民映画」なのだよな。自分達が難民になるわけがないと驕り思いこんでいる… at 09/24 15:30
king1234stone / kingstone
RT @MitsuoKihara: 日本中の原発で地震による事故が起き、たくさんの人がこの国から逃げていこうとしても全員が民間の飛行機や船に乗れるわけなく、せめて近くの国に!とボートで押し寄せたとして、関係が悪化してる近隣諸国の軍隊から射殺…されないようにするにはどんな外交をす… at 09/24 15:30
king1234stone / kingstone
RT @Fumiaki_Taka: 学会で久々に会った臨床心理士の友人が「僕もゴキブリ苦手だったんですけど、ご飯食べながらゴキブリの画像眺めるの繰り返してたら平気になって今は素手でもつかめます。やっぱりエクスポージャーは大事ですね」って言ってたときは、専門知識を活用してるし立派… at 09/24 14:09
king1234stone / kingstone
RT @numagasa: 生物の本を読んでいると、ただ生態や科学的事実が記述されているだけにもかかわらず、なんとも言えない詩情を感じるフレーズに出くわすことがある。最近みつけた好きな一文は、「タコの庭というのは、実質的には貝の墓場であることが多い。」 at 09/24 13:30
king1234stone / kingstone
RT @kazu_fujisawa: 欧米の任期性とかテニュアの制度はいいんですよ。でも、日本がそれを取り入れると、以前の人たちは終身雇用で守られて、若手だけ任期性とか悲惨な断層ができるんで、もう、ほんとうに組織が死にます。仕方がない。問題はわかってるけど、既得権益を取り上げる… at 09/24 13:23
king1234stone / kingstone
RT @kazu_fujisawa: 僕がアカポスの就活をしていた時期に、欧米の方式を真似して若手は任期制になったんだけど悲惨ですよ。大学院生の僕より論文書いたことがない終身雇用のバカ教授に、自分は何年も評価されて、パーマネントの職を乞わなければいけないとか、もうアホかバカかと… at 09/24 13:23
king1234stone / kingstone
今日の「新婚さんいらっしゃい」の前半は、最初は聞き逃したのだけど、男性47歳、女性52歳の「時代劇オタク」かつ「仮面ライダー」(その他、プリキュアまでも含む)オタクが出会えて結婚した、という話でいいのかな? at 09/24 13:18
king1234stone / kingstone
2011年6月のエントリ。動画そのものは1994〜1999年のそれこそ大昔のもの。「実践動画というカテゴリを作りました「自閉症・・」という題名について」 https://t.co/E2u3UEsEn3 at 09/24 12:34
king1234stone / kingstone
RT @kobeshinbun: 30秒で完売“日本一予約の取れない”山歩きツアー https://t.co/t8mN5s9Ktp https://t.co/xPeGsCJNuN at 09/24 11:42
king1234stone / kingstone
町の維持に必要なものとして「水」「食糧」「若い人が来る制度」と出てきたけど、「うんこ・おしっこの処理はあ!」とずっとツッコんでた。「女人禁制で出生率ゼロだった高野山が人口維持のため生み出したシステムとは!? #ブラタモリ」 https://t.co/ov8qTvJAT5 at 09/24 11:41
king1234stone / kingstone
まとめにツィートを使わせて頂きました。問題ありましたらご連絡下さい。「新井紀子氏の「基礎的読解力」調査に関連するツィートまとめ(周辺も)」 https://t.co/Yhg6fSeDlE @noricoco @parallaxma @shidoukangakuen at 09/24 11:28
king1234stone / kingstone
「新井紀子氏の「基礎的読解力」調査に関連するツィートまとめ(周辺も)」をトゥギャりました。 https://t.co/Yhg6fSeDlE at 09/24 11:26
king1234stone / kingstone
RT @hirokim21: 大学の学費負担に関する秀逸な分析。
昔の大学の学費は安かった=公的負担大きかった
→年功賃金の一般化=父親達の賃金上昇に沿って学費高騰
→90年代〜中高年リストラ。だが学費高止まり
→奨学金借入やバイト等学生本人の負担増大>イマココhttps:/… at 09/24 11:05
king1234stone / kingstone
「AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?」/Y!ニュース https://t.co/4iJ56fWE5r at 09/24 00:11