Togetterで
私の関わりのある法人
![]() |
![]() |
![]() |
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
あくまでも、私個人の意見です。
あくまでも、私個人の意見です。
2017年09月23日
2017年09月22日のつぶやき
king1234stone / kingstone
RT @YukariWatanabe: ナラティブは、事実の場合もあればフィクションの場合もある。また、その境界が不明なものも。だが、多くの人は、それを意識せずにネットで情報を集め、「真実」として交換する。取材では明らかにフェイクニュースを信じている人たちが「自分で能動的に信頼… at 09/22 23:30
king1234stone / kingstone
ジャッキー・チェンの映画とかで、戦い→逃げる→戦い→逃げる→戦い、最後全部までやっつけて終わる、みたいな https://t.co/raAZugHwES at 09/22 22:59
king1234stone / kingstone
.@kasajimajima さんの「イギリスの学校改革、ほとんどは失敗だったけど成功した学校には「ある共通点」があった」をお気に入りにしました。 https://t.co/5ATaV2ciyk at 09/22 22:40
king1234stone / kingstone
これもすごいな。
"憎むことでいつまでもあいつに縛られないで"
「絢香「空と君のあいだに」[中島みゆき] @ 日本武道館 2013【HD】」 https://t.co/rL3UWpYbaD at 09/22 20:54
king1234stone / kingstone
RT @kobeshinbun: ようこそKOBEへ 南極観測船「しらせ」が入港:https://t.co/KpjU6XSa0o https://t.co/3AgUHykuqH at 09/22 20:28
king1234stone / kingstone
まとめを更新しました。「「健康」な人でないと支援職にはなれないのか。カウンセラーは?他の支援職は?」 https://t.co/HP1V4UalgW at 09/22 20:22
king1234stone / kingstone
あっ、もちろん、「不健康から恢復したから癒やせる」は正しくないのはよくわかってる。「不健康から恢復した人で、(あるいは現在不健康で)支援を必要とする人に支援できたり、癒やせたりする場合がある」に過ぎない。 at 09/22 20:21
king1234stone / kingstone
すごいよね。中島みゆきさん、なんでこんな詩が書けるんだろう・・・「「銀の龍の背に乗って」槇原敬之 HD版 作詞作曲:中島みゆき」 https://t.co/TbuUffTq23 at 09/22 20:19
king1234stone / kingstone
RT @ikeike3103: 『集団に戻す』ことを提案する前にその提案をしても大丈夫なレベルに生徒達の心が回復しているのか…事前に確かめようよ〜( ̄▽ ̄;)生徒達の話をろくに聞かないで自分達のペースで戻す計画を勝手に立てている。私からしたら『ないわ〜』って思う。生徒達も『あり… at 09/22 19:37
king1234stone / kingstone
RT @emiemi14: 河合真先生(所属はスタンフォード大学睡眠医学センターとのこと)著『極論で語る睡眠医学』読了。めちゃくちゃ勉強になった。これ心理士こそ読むべき本ではないか。実際河合先生の現場では、概日リズム障害や不眠症に対する治療は、医療チームの中で心理士が主に行って… at 09/22 19:33
king1234stone / kingstone
RT @hayano: 究極の大規模汎用量子コンピュータ実現法を発明 (1/2) - EE Times Japan https://t.co/UXxVqtWXxL via @eetimes_jp (古澤さんだ…ドレドレ…) at 09/22 19:28
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 以前お邪魔したある教室で「島流しの席」というのを発見。子どもたちに「これ何?」と聞いたら、さっきまで笑顔でいろいろ教えてくれた子どもたちが皆黙り混んだ。やはり、決して話題にしてはいけない場所だったんだ。 at 09/22 19:25
king1234stone / kingstone
RT @soradthlatte: 支援者会議中に関係機関からご本人の成功体験をいっぱいお聴かせいただくと、やっぱうれしくなるよね at 09/22 19:25
king1234stone / kingstone
RT @PONKOTSUforever: カナダの首相、靴下にチューバッカを仕込むとは相当な強者と見た。 https://t.co/2mXKu0rBF9 at 09/22 19:24
king1234stone / kingstone
RT @efuwara: 一般会計での税収はここ5年で10兆円ぐらい伸びているわけで、これはアベノミクスの成果でしょうけど、一方で運営費交付金の総額は500億ぐらい減っているの。社会保障関連の支出もどんどん伸びているけど、それでも税収は10兆伸びているんですよ。なんで、500億… at 09/22 19:23
king1234stone / kingstone
RT @doctorsnowman05: 不完全で欠点だらけで、何事も計算通りに運べない自分がしばしば嫌になるけれど、誰もが不完全で欠点だらけで、何事も計算通りに運べないからこそ、成功した時の喜びや奇跡に巡り合った時の感動がある。今日もずっこけたり地団駄踏んだり悔し涙を流したり… at 09/22 19:22
king1234stone / kingstone
なんかね、ダイバーシティとかインクルーシブ教育とか流行ってるけど、底が見えてる感じがするのよね。いろんな人がいる組織、いろんな人をインクルージョンしていかないの? at 09/22 19:17
king1234stone / kingstone
まとめにツィートを使わせて頂きました。問題がありましたらご連絡下さい。「「健康」な人でないと支援職にはなれないのか。カウンセラーは?他の支援職は?」 https://t.co/HP1V4UalgW @MMA_cp @afcp_01 at 09/22 19:09
king1234stone / kingstone
「「健康」な人でないと支援職にはなれないのか。カウンセラーは?他の支援職は?」をトゥギャりました。 https://t.co/HP1V4UalgW at 09/22 19:08
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "夏苅さんは、幼いころに母親が統合失調症になった影響で自身も心を病み2度も自殺を試みた。つまり、「患者の家族」であり、「患者本人」であり、「医師」でもある人だ" / “迷ったときに手にしたい一冊 児童精神科医・夏苅さんの新著 0…” https://t… at 09/22 19:01
king1234stone / kingstone
私は、以前にこんなことも書いている。「あんなウツの人がいるような放課後等デイサービス、行っていいんか?」(これはネットで私の記事にいきついた人言った感想)。その話を聞いた管理職は、できればこう言って欲しい。「ウツの人も働ける職場だからいいんじゃないですか」 at 09/22 19:01
king1234stone / kingstone
私が「威嚇と暴力」の蔓延する学校で「威嚇と暴力」を振るっていたのは、たいへん「精神的に健康」な人たちだった。それに反対した私は「精神的に不健康」だった。まあこれはカウンセラーという職種でなく、特別支援学校の教師だけど。 at 09/22 18:59
king1234stone / kingstone
ひょっとしたら、「カウンセラー」という職種はそういう「超人」しかなれないのかもしれないね。QT 自称カウンセラーが増殖中 at 09/22 18:57
king1234stone / kingstone
「健康」な人がいてもいいだろう。しかし「不健康」な人や「不健康」であった人もいていいんじゃないか。それでないと「超人」以外はカウンセラーにはなれないんじゃないか。まあ、私は、カウンセラーでもないし、業界のことに詳しいわけではないので、 QT 自称カウンセラーが増殖中 at 09/22 18:57
king1234stone / kingstone
もちろん私も「自称カウンセラーからは回れ右して逃げろ」と周囲の人に言っている。友人が名刺に「子育てカウンセラー」と書いてあったので、この肩書きを続けるなら私はあなたと今後つきあわない、と宣言した。 QT 自称カウンセラーが増殖中 at 09/22 18:55
king1234stone / kingstone
"そもそも心身ともに健康でなければ、この仕事は務まらない"
おっしゃりたいことは重々わかる。しかし、これは言い過ぎだと思う。
「女子中学生を「買春」子どもを食い物にする自称カウンセラーが増殖中」 https://t.co/A2TPjLOMQL at 09/22 18:53
king1234stone / kingstone
RT @MMA_cp: "世界に類を見ない奇妙な方法(箱庭療法、コラージュ療法など)、世界標準ではとっくに廃れてしまった方法(ロールシャッハ・テスト、描画テスト、ユング心理学、アドラー心理学)"
全面的には賛同しないけど、ここまで言い切られると清々しい
https://t.… at 09/22 18:50
king1234stone / kingstone
「恋愛や結婚式の描写でよく流れるあのBGMは実は別れの歌だったんだね、というお話「知らなかった」」 https://t.co/c0Um6SoFkQ at 09/22 18:48
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: 「ひきこもり女子会」が盛況な3つの理由 実態調査から漏れる主婦、家事手伝い https://t.co/nGcW8B5oeY 「学校でのいじめの傷が今なお深い人、就活でボロボロになった人、DV、虐待など、理由も経緯もさまざまですが「ラクしてひきこもっ… at 09/22 18:36
king1234stone / kingstone
RT @dalia0x0: 新たなクソリプ厨さんをブロックしようと思ったら先に相手にブロックされてた。今までは先にブロックされたらこちらからはブロックできなかったけど、今はできるんだね( ˘ω˘)これは良い機能だと思います。 at 09/22 18:05
king1234stone / kingstone
今日、新しい言葉を知った。「住み開き」だって。「家から始めるコミュニティづくり、「住み開き」のススメ」 https://t.co/KJ28c1djii at 09/22 16:25
king1234stone / kingstone
"いろいろな高機能自閉症スペクトラム障害の子どもがいて、大人になったときに、その人らしく社会の中で生きることができれていれば、それが幸せなこと"「高機能自閉症児を育てる 第3〜5章 高橋和子著」 https://t.co/7fYsOXcPE8 at 09/22 16:21
king1234stone / kingstone
"これを読んだからといって子供を「京大に入れるように育てられる」と思うのも間違い。その点は著者も触れられています"「高機能自閉症児を育てる (小学館101新書)/高橋 和子」 https://t.co/BV0wxmQflT at 09/22 16:19
king1234stone / kingstone
ああ、なんてことを、なんてことを・・・ダイスキデス・・・(*^.^*) RT @kenichi_ohkubo: 自分が参加した全てのシンポにおられたようなw
さては私のこと好きですね? https://t.co/DwIhcqxFqg at 09/22 16:11
king1234stone / kingstone
きのう、仕事し過ぎて目が痛い、調子悪い、とか書いてたけど、今、熱を測ったら38℃だった。熱があったんや・・・もう今日は事務所には行かない・・・ at 09/22 16:05
king1234stone / kingstone
RT @IIMA_Hiroaki: 『三省堂国語辞典』の「的を得る」は誤りでないという記述は知られてきました。ただ、「昔は誤りだったが、今は認められた」と理解されているフシもあります。そうでなく、以前普通だった表現を、『三国』が誤りとしてしまい、最新版で見直したのです。http… at 09/22 10:52
king1234stone / kingstone
納得。だもんで、私は時間泥棒にならないように、誰かにお会いする時は準備して行ってるつもりなのだけど・・・どうかなあ。「「日本人は財布は盗まないが○○は平気で盗む」ドラッガーの名言に共感の声」 https://t.co/3AMPnAZY06 at 09/22 10:46
king1234stone / kingstone
年齢は、目と歯から来ると言われますが・・・昨日、ガンガン動画編集したら、昨日もだけど、今日も目が(目の筋肉が?)痛い・・・もう何も見ないで寝とこう。 at 09/22 10:43
king1234stone / kingstone
あと、入試で取れるであろう点と内申点の合計だけで判断している、とかね。中学校の先生は、あまり入学後の生活とかはご存知ないのかもしれませんね。放課後等デイサービスの場合、高校入学後もつきあうため、どんな生活を送るかは結構気にしています。 @nananjy at 09/22 01:31
king1234stone / kingstone
@nananjy そういや多部制でもいろんな学校があり、「うちは県下一、生徒指導に厳しいです」(つまり・・・書かなくてもわかるかな・・・)という学校も私が訪問した中にはありました。 at 09/22 01:13
king1234stone / kingstone
あと、ほんと小・中・高、特別支援学校、どこでも「教師が本来しない仕事」は「事務」であるとか、SC、SSW、部活担当者とかetc.に任せていくようにしないといけないと思うは。 at 09/22 00:23
king1234stone / kingstone
あっ、そうだ。文部科学省は「教師の定数(児童・生徒何人に1人とかいうやつ)は絶対変えない」と言っておられるとのこと。だからいろいろ新しいことをやろうとすれば「他職種」を入れてチーム学校ということになるみたい。しかし「高校通級」は新設するんだよね。もちろん増えるのはいいと思う。 at 09/22 00:21
king1234stone / kingstone
えっ?「申し訳ない」??あっ、ご本人にですか。ルーティンで足が向かうタイプの方はめちゃつらい状況になることがありますよね・・・ https://t.co/EtEH7JSfrb at 09/22 00:13
king1234stone / kingstone
で、教師の方ですが、いろんな資格(特別支援教育士だとか発達なんちゃらとか臨床心理士とか・・・)取りに行くお金は会社(学校)が出し、資格が取得できれば給料に割増しがつくそう。そこでモチベーションアップしてるわけですね。 at 09/22 00:11
king1234stone / kingstone
しかし、そういうところに注力するためには、「みんな一緒」でOKなところはできるだけそれでやってると。(うむ、めちゃわかります) at 09/22 00:09
king1234stone / kingstone
それからこれはびっくり仰天なのですが、「定期テスト」もひとりひとりに合わせて微妙に中の「文字」や「記号」が本人にわかりやすいように配慮されている。だからほぼ全員が100点だって。ただし、公式の成績評価では「点としては100だけれど、公式評価としては6掛け、7掛け」と宣言してる。 at 09/22 00:08
king1234stone / kingstone
また時間割は、科目ごとに違う色のカード。で、その時に使うプリント(数枚が冊子になっているのかな?)の表紙がカードと同じ色。だからとりあえず同じ色のとってくれば間違いない。 at 09/22 00:05
king1234stone / kingstone
ほんまです。で、私も相談支援事業所を開設できるなら、11時始業にするつもりでした。(でも、申請しても認可しない、と言われたので、もう適当にやってますが・・・) https://t.co/fHEqR9vsSd at 09/22 00:03
king1234stone / kingstone
で、この学校の工夫。年間を5タームに分けている。タームの間には1週間の休み。だから1学期は、始まったら1か月でまずゴールデンウィークで休み。それから1か月たったらターム休み。で、意図は「短い期間頑張れば達成できる」と見通しを持ち、「達成感」を持つことができる。 at 09/22 00:01