king1234stone / kingstone
RT @hakubutu: 「サバーソニック&アジロックフェスティバル」なる催しが静岡県伊東市で開催。8/3木〜10木に市内の協力店舗で一味変わったサバやアジなどのメニューを提供。8/5土には伊東魚市場でステージや飲食ブースが。
https://t.co/8fo4Vj2o2F at 08/01 23:32
king1234stone / kingstone
RT @FRENS_fukuoka: LGBTの講演は、儲かりません。
研修講師になったら稼げると誘われたら、
1.すぐ契約しない
2.持ち帰りよく読む
3.別の誰かと考える
4.紙で残す
働くところがない、生活に困っているときは、電話で相談できます。
よりそいホットライン
0… at 08/01 22:51
king1234stone / kingstone
RT @ootoriraku: 「ヤマガカシ毒に対する抗血清。日本蛇族研究所が試作したものしかないですよ。」って聞いていたけれど、まさか科研費を申請してまで作っておられたとは!https://t.co/0ceQzzYMSm at 08/01 22:34
king1234stone / kingstone
まとめにツィートを使わせて頂きました。問題ありましたら教えて下さい。「ピアサポーターについて」 https://t.co/jrsOVfC9Cv @needy76kg @Trinity_13 @waisu at 08/01 22:26
king1234stone / kingstone
創発性や偶発性による転調っすね(^ ^) RT @Trinity_13: 実際は,AAより発展的な形態というのが出現しているのですが,形態にとらわれず,ピアサポートならではのグループダイナミクスというのが,今後追求されていくんだろ思います. at 08/01 22:20
king1234stone / kingstone
なるほど。こちらの「ピアサポート専門員」はまさに私のイメージしていたメンター的な働きのようですね。 RT @waisu: @Trinity_13 メンターになりたいから、この講座受けてきます。 https://t.co/1WoI11bfQ2 at 08/01 22:18
king1234stone / kingstone
そうなんですね。 RT @Trinity_13: メンターではなく,グループワークですね.メンター役はまだ少ないと思います. at 08/01 22:10
king1234stone / kingstone
ピアサポートってのは、私はメンター役の人が個人的に相談にのる、ってイメージをもってたんですけど、ここで見学されてるピアサポートってのは、そういう形ではないんですかね? QT @Trinity_13: ピアサポートやってます!って所を「見学」すると, at 08/01 22:06
king1234stone / kingstone
ええっ。そうやろか・・・ QT @Trinity_13: 発達障害だと「就労が目標」とされるので,当事者活動にリソースを使うことは冷ややかな目でみられる可能性はありますよね.難しい… at 08/01 22:01
king1234stone / kingstone
なるほどな。 QT @Trinity_13: 「支援する側が最大のメリットを享受する」わけなので,当事者活動というのは突き詰めれば,本人の自己実現というエゴが最大の目的です.これよりも一段高い「理念」を追求しないと当事者活動は破綻する at 08/01 22:00
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: そういったグループでは参加者は構造やルールから逸脱を試みようとしたり,暫定的なリーダーに反発しようとする.ゴフマン流にいえば状況が「転調」してくる.このときのグループダイナミクスが面白い. at 08/01 21:58
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: ピアサポートやってます!って所を「見学」すると,技法を徹底的にマニュアル化,標準化,構造化,平等主義化,して「誰でもできるナントカ」という名目のもと,ただ台本読んでいるだけで,もはや創発性や偶発性が伴うグループダイナミクスというのが全然なくなって… at 08/01 21:58
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 今後は,ピアと専門職の協働に光が当たっていくとしたら,ユーザーとしての立場の意見,そして自己より一段上の理念というのを専門職としっかり共有していって,支援の場を持続的なものとして育てていくのも当事者活動.それにはユーザーとして期待される社会的役割… at 08/01 21:57
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: インフォーマルな支援のオルタナティブとして位置付けるよりも,当事者の社会文化的活動として位置付けたほうが,生産的なんでしょう.自身のリソースをフルに就労生活に投入しても,ワーキングプアから脱出できないのですし,そこそこ働いて,余力で文化的活動をす… at 08/01 21:57
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 統合失調症圏では,わりかしリカバリーとして福祉を享受しながら当事者活動にはげむことはリカバリーとして肯定的にみられるのですが,発達障害だと「就労が目標」とされるので,当事者活動にリソースを使うことは冷ややかな目でみられる可能性はありますよね.難し… at 08/01 21:56
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 「支援する側が最大のメリットを享受する」わけなので,当事者活動というのは突き詰めれば,本人の自己実現というエゴが最大の目的です.これよりも一段高い「理念」を追求しないと当事者活動は破綻するわけですが,この理念を誰と共有し,本当に共有できるのか?っ… at 08/01 21:56
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: ときおり,プロのピアサポーター志願者も散見されるけど,まず専門職としての実績が意味をもつわけですよね.支援職で「当事者性」が評価されるか?というと甘い話ではない.平日は生計を立てられる生業について,週末にピア支援者として活躍するのが理想なんでしょ… at 08/01 21:56
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 当事者活動について.平日は熱心に仕事している当事者の振る舞いそのもの=ロールモデル=社会的「鑑」が「当事者活動」と言えなくもない.自然と尊敬を集める当事者は,それなりに高いレベルの就労生活を送っている人なのかもしれない.本来はそういった人がピア支… at 08/01 21:56
king1234stone / kingstone
RT @needy76kg: 当事者活動で天才的な働きをする人が、支援に向いているとは限らない。そこは別物なんだよな。ただ、何が決定的に違うのか、上手く言葉で言えない。責任?福祉制度に関する知識量?ノウハウ?相手との距離の取り方? at 08/01 21:55
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 人口減少地域を抱えた市町村がこの課題にどう対応するか、というあたりまで視野に入れる必要があるんだろうなあ。資格の複数取得でいくのか、業務の相互乗り入れで行くのか。それとも全く別の方法を考えるのか。少なくとも厚生労働省がそこを無視していないのは、さすがと… at 08/01 21:11
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: わりと生まれつきこういうものの見方をする人はいるみたいだし、それは劣っていることでも何でもなくて、ただの違いでもある。こういう生まれつきの人が、すねたり自暴自棄になったりせずにすむような文化や教育を準備できるようになると、人類は一歩進歩するんじゃないか… at 08/01 21:11
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: ちょっと暴論気味だけど、現状では『療育』型は塾や習い事と同じで私費の領域としてよいと思う。福祉として必須な「みんなの居心地のよい放課後」の確保にある程度の目処がついたら、公費にしていってもよいのではないかな。 at 08/01 21:10
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 放課後等デイサービスにはできれば@サクランボ摘まない、Aよい居場所を提供、B親の就労(育児・介護・療養……)を支援する、を目標に頑張ってもらいたいんだけどな。それができるような制度設計がとにかく大事。『療育』型にするとサクランボ摘みを正当化されちゃうの… at 08/01 21:10
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 放課後等デイサービスに関して。 "厚労省が財務省を説得し、医ケア児加算を創設する。そうすれば、全国で医ケア児の放課後問題が解決し、医ケア児の親(特に母親)の就労が可能になってきます" / “医療的ケア児の就学を阻む2つの壁(駒崎…” https://t… at 08/01 21:09
king1234stone / kingstone
RT @buvery: これは、PC以降の顕著な特徴で、special education 特別学級など、日本でも似たような使い方をします。 at 08/01 21:02
king1234stone / kingstone
RT @buvery: どストレートに表現することを避けて、遠まわしの表現を使っているだけです。euphemism と言います。RT @soulflowerunion: なぜ、アメリカでは障害者を「弱者」と呼ばないのか?https://t.co/QpaS1fAbd8 at 08/01 21:02
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 5年前6年前なら「デイが利用者を選ぶ」なんてことが普通にありましたからね。 https://t.co/tVRoEP2yYt at 08/01 19:24
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 7月からオープンの放課後等デイサービスに児童発達支援管理責任者として採用され... https://t.co/agzesKMlas #知恵袋
どうなったのか非常に気になる。 at 08/01 19:23
king1234stone / kingstone
あっ、そういうことか。「銭」単位ね。 RT @irumacha: 元々のひとりぶんに端数がある場合があるんで(^o^;) at 08/01 18:49
king1234stone / kingstone
2人とも最低金額で同じ額だから偶数になると思うんですけどねえ。 RT @irumacha: 健康保険や年金などの料金自体が端数があるんですよね。それを会社と本人で折半(一般的に給与上の折半は50捨51入)して、その後のどうしても端数は会社の福利厚生費とするがいいかと。 at 08/01 17:59
king1234stone / kingstone
RT @sakakir: もうすぐ恐竜回なので、毎年大きなおともだちが「ちょうばn…???」ってなるやつまとめておきました(ざっくりです) #夏休み子ども科学電話相談 https://t.co/RgCItnXVCQ at 08/01 17:55
king1234stone / kingstone
こっちに詳しい説明。申し込みはメールのみ。「ICT 活用プロジェクト・インクルーシブ教育プロジェクト合同夏期講座案内(3次案内)」 https://t.co/hRYe6FipEv at 08/01 17:38
king1234stone / kingstone
しかし、自動で反映されるのじゃなく、いちいち書類作ってPDFにしてはるのに連日の反映、頭が下がります。 QT 講座「 コミュニケーションを見える化する筆記によるテクノロジー 」 を見ると、昨日より1人増えて4人になってる。 https://t.co/qMRrdhBoxa at 08/01 17:36
king1234stone / kingstone
大阪府支援教育研究会「ICT 活用プロジェクト・インクルーシブ教育プロジェクト合同夏期講座案内」の「申し込み状況」で講座「 コミュニケーションを見える化する筆記によるテクノロジー 」 を見ると、昨日より1人増えて4人になってる。 https://t.co/qMRrdhBoxa at 08/01 17:35
king1234stone / kingstone
RT @sputnik_jp: 独自言語を開発して会話を始めたロボット、フェイスブックが処分
https://t.co/MGDeof1eMi https://t.co/xT4XWGTmt5 at 08/01 17:14
king1234stone / kingstone
RT @Galaxy_breaker: 「何の趣味もない母は常日頃から職場の愚痴や誰かの悪口ばかり。注意しても直らない。だけど、ある日ズムスタに連れて行ったら見事にカープにハマり、それから選手を応援するのに忙しく、愚痴や悪口を言うことはなくなった」という友人の話を聞いて趣味って… at 08/01 17:12
king1234stone / kingstone
RT @chilime: 「誰だって下心ない相手には親切しないでしょ?」と話を振られて「妊婦さんとか子供連れとかお年寄りとか、普通に席譲りますけど、特に下心とかは…」と返したところ、「自分が損するだけなのに?」と更に問われてちょっと呆然とするなどしました。…損するって、何の損得… at 08/01 13:21
king1234stone / kingstone
喫茶店にて。ロッキングしてる若者がいた。お母さんとお茶してた。店を出て、どちらに行くか、あっち行ったりこっち行ったり、それを音声言語と指差しでお母さんが導いていた。彼ならスケジュールや視覚支援があれば、ちゃんとわかってひとりでも意図して、ウロウロせずに進めると思うけどなあ・・・ at 08/01 12:27
king1234stone / kingstone
ケンブリッジ飛鳥君をテレビで見ると、「飛鳥君だ」とまず頭に浮かび、でも前が思い出せず、先に「ライオネス」が頭に浮かぶのは年齢か at 08/01 11:26
king1234stone / kingstone
はやり目の症状が出てから1週間と2日。症状が無くなって来た。目医者さんによると、症状が無くなって2日たったら学校や仕事に行っていい、ってことだけど、はやり目ってこんなに長期間休んでたかなあ? at 08/01 11:20
king1234stone / kingstone
RT @wildriverpeace: 東京23区で40代一人暮らし(未婚)の男女がどの区に住んでいるかを調べた。男は江戸川、足立、葛飾とか下町が多いのに対して、女は世田谷、目黒、中央、港区が多い。つまり、家賃の高いところには独身女が多いってこと。これってやっぱり男女未婚の貧富… at 08/01 10:03
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: <厚労省方針>虐待児ら施設入所停止 里親委託75%目標(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/OphAih7jQO 入所停止ってのは,ちと極端じゃないか。 at 08/01 00:08
king1234stone / kingstone
RT @Pnagashi: いや、勘弁してくれ。
里親に殺された女の子は3歳だぞ。
里親が被虐児を育てるための実効性のある政策なしに、未就学児の施設入所を止めたら殺される子どもが増えるだけだろ。なに考えてんだ? https://t.co/Ibi17Gg6GE at 08/01 00:08