私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2017年04月27日

学芸員や司書や美術館で座っている方について










 記事中から大英博物館からの回答部分を引用

「(山本氏の発言は)明らかな事実誤認です」

「大英博物館は、観光のためにスタッフを解雇したことも、根本的な建物の改装をしたことも決してありません」

「2012年のロンドンオリンピック中に、博物館の改装は実施されていない」

「2000年に大英博物館の中庭にガラス屋根を設置するという改造について、誤解を招くような言及があったのかもしれません。このガラス屋根によって、建物の周囲を移動することが容易になり、訪問客にもスタッフにとってもメリットがありました」

「大英博物館はイギリスきっての観光スポットであり、博物館としての配慮とコレクションの調査を、あらゆる観光客も含めて訪れるすべての人たちができる限り足を運びやすいようにすることも併せて、常に注意深くバランスをとってまいりました」

「私たちは、海外及びイギリス国内からロンドンへの訪問者の傾向はもちろん、大英博物館を訪れる人たちの傾向も同様にモニターして研究し、イベント、活動、特別展なども含めた広範な公共プログラムや、常設展示の無料入場を提供しています」



 なお、まとめの中に「座っているだけの人と間違えているのじゃ・・・」みたいなことを書いてる方もおられましたが、そういうのは「分断」を生んで思うツボかも・・・こんなまとめもあります。


 勤務条件が厳しいことで話題になることも多い司書さんについてはこんなのも。






posted by kingstone at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・記事・番組など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月26日のつぶやき
















































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月26日

2017年04月25日のつぶやき
















































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月25日

ホージンノススメ 若林アキ著





2003年4月30日に出てます。

 それまで10年勤めておられた政府系法人の実態を暴いた本。

 その実態ってのは、

「遅れて、休んで、働かない」

 またもうめちゃくちゃな税金の無駄使い。

 辞表を出してから内部告発記事を週刊誌に載せ、退職金を減額され、裁判にもなってはります。
 その後、この本を出版されたわけ。
 でも、法人側弁護士が、この本を証拠として提出し、中身に事実が含まれていると認めたので、法人側が敗訴したとか・・・Wikipediaにも載ってますね。


 14年前の本なのですが、さて現在の実態はどうかな・・・
 あの「私のしごと館」とかのできごとを見ると、同じようなことは現在もあるのかな。
 でも、この頃を最後に無くなっていったのかな・・・


 しかし・・・こんなことじゃだめだ、と思ってても甘い汁を吸わされたら、人間なかなか逃れられないなあ・・・





posted by kingstone at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・記事・番組など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月24日のつぶやき








































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする