Togetterで
をまとめました。
![]() |
![]() |
![]() |
king1234stone / kingstone
今日は元町映画館へ を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/A2Qzeae17P https://t.co/m7FsZYiFt9 at 03/11 23:28
king1234stone / kingstone
パピオス明石の市民広場(3月5日) を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/7CiPvmtI1k https://t.co/wHrEiM7DG5 at 03/11 23:11
king1234stone / kingstone
RT @6BT9: オール電化でセキュリティが頑丈な鉄筋コンクリートの建物、苦手なんだよ。
怖いんだよ、電気がなくなった瞬間に表情が一変するから。冷たくて重くてとてつもなく巨大な墓標みたいに思えて、苦手なんだ。 at 03/11 23:06
king1234stone / kingstone
特定非営利活動法人(NPO)子どもの里(「子どもの家事業」から移行した) https://t.co/Y7ohO3CJiB at 03/11 22:42
king1234stone / kingstone
今「経済学者 日本の再貧困地域に挑む」鈴木亘著を読んでます。"現場の役人たちをなるべく多く味方につけることである。一部の「はみ出し者」でもよい。表立って協力できない「隠れファン」でも良い"ってとこ、シン・ゴジラの「巨災対」を思い出すな。この本のほうがシン・ゴジラ公開より後だけど at 03/11 22:32
king1234stone / kingstone
「コインパーキングから「ロック板」消える? 不正防止よりも重要視することとは」 https://t.co/b0jbXDiFF5 at 03/11 22:20
king1234stone / kingstone
RT @kentakeuchi2003: 国立大学の発表があったのか。受験で人生の先行きが決まると思いがちですが、そんな事は無い。安泰と思って入社した銀行や電機メーカーのリストラで職を失う東大卒はたくさんいた。逆に東大生が入社しない企業でも成長する場合もある。死ぬ間際まで人生な… at 03/11 22:15
king1234stone / kingstone
RT @6BT9: 「スマホやデジカメで撮った子供達の写真は結局なにに保存するのが安全なの」と聞かれたら「理想はHDDとDVD等の二重バックアップですけど、ご家族の写真は何枚かだけでも写真屋さんで現像してください。電気が止まっても、水に浸かっても見えるのは写真だけです」と答えて… at 03/11 22:10
king1234stone / kingstone
エントリ内にも書きましたが、明日は小澤雅人監督が元町映画館に来られるそうです。 RT 「映画「月光」(虐待・性的虐待)」 https://t.co/KJplXqTHux at 03/11 22:05
king1234stone / kingstone
それはもう、それこそ「学校の先生」にもたくさんおられます。 RT @parariqa: 学校の勉強にいちばんのこだわるのは「学校の先生」だと思う、当たり前だけど。それを保護者が頭から退けるのは、やはりむつかしいものだ https://t.co/aSngyRxaA2 at 03/11 21:47
king1234stone / kingstone
髭のジャックが診断を告げた後に伝えた言葉。"でも自閉症の子どもを持つことはどういうことかについては、何も言えないのだ。親の会には素晴らしい人がたくさんいる。彼らも今のあなたのようにつらい思いをしたことがあった。きっとあなたの力になってくれるだろう" @sono0926 at 03/11 21:00
king1234stone / kingstone
親御さんが楽になれる力になれるのは、最終的には親御さんだと思いますから。 QT @sono0926 あれができない・これができないと責められることの方が多くて、保護者は萎縮しがちですから。
実感を得られる保護者を増やしたいです。 at 03/11 20:57
king1234stone / kingstone
本当に、そのあたりは保護者さんにしかできないかも、と思っています。 QT @sono0926: .わたしは保護者の立場で経験を伝えたり、知る機会を設けていきたいと思います。 at 03/11 20:56
king1234stone / kingstone
で、そういう学びは、実は「自立」や「仕事」につながっていくものだと思うのだけど・・・
再掲「自立とは」 https://t.co/Pjx6e6uR6v at 03/11 20:50
king1234stone / kingstone
それを自信をもって親御さんに伝えられる方が少ないと思います。親御さんの責任ではなく、教師も含めた専門家の責任だと思います。 @sono0926 at 03/11 20:47
king1234stone / kingstone
そうだと思います。 QT @sono0926: 教科学習に拘らない学び方、本人の興味に合わせた学び方がいいなと思っています。何をどう学びにつなげるか、何がどう学びにつながっているのかを保護者が知るだけでも変わるのかなと。 https://t.co/aSngyRxaA2 at 03/11 20:46
king1234stone / kingstone
私は何の資格も無いけど(取り損ねた)、マイ箱庭2つ、人形は倉庫にいっぱい、とりあえず持ってるし、どういう状態が「やってる」ことになるか程度はわかるしね。 at 03/11 20:45
king1234stone / kingstone
実は私が行く以前に作っていた、今の職場のチラシに「カウンセリング」「箱庭療法」とか書いてあったので、お願いして次のチラシからはそれを外してもらった。一応臨床心理士さんに頼んでやってもらうこともある、って話だったけど、私が見た限りではやってなかったし、箱庭もなかったし。 at 03/11 20:43
king1234stone / kingstone
放課後等デイサービスへの規制が厳しくなる、という話の「誇大広告規制」について @afcp_01 さんが、「ほとんどの広告が誇大に見える」というような意味のことを書いておられたけれど、私もめちゃ実感してる。やっぱり「ほんまのとこ」を書かないとなあ・・・ at 03/11 20:40
king1234stone / kingstone
「いい学校に入って、いい職場へ」それは親御さんとして当然思うこと。そして私もその情報を集める。例えば「九神ファーム(就労継続A型)の取り組み」のように。 https://t.co/4HYWkHH6hi at 03/11 20:36
king1234stone / kingstone
しかし、うちの職場でみるかぎり「いわゆる学校の勉強」にこだわっていると、伸びるものも伸びなくなり、親子関係が悪くなったり、学校での状態が悪くなったりするよなあ・・・(別の場所の別のお子さんは違うかもしれない) at 03/11 20:34
king1234stone / kingstone
まあ、Twitterでつぶやいている方たち、一人ひとりの前にはそれぞれちがったお子さんがいるのだから、いろいろ意見が違ってもちろんいい。 at 03/11 20:33
king1234stone / kingstone
たぶん、私の現在の職場は、いわゆる「療育」にもいわゆる「学習支援」にも、ものすごく専門性の高い児童発達支援や放課後等デイサービスを運営していると思う。(逆に「週5日お預かりしますよ」とか「送迎ばっちりですよ」みたいな点には弱い。) at 03/11 20:31
king1234stone / kingstone
まとめを更新しました。「より楽に(働きたい人が働ける)社会を目指すには」 https://t.co/2XxF778A9s at 03/11 20:24
king1234stone / kingstone
RT @6BT9: 「二度手間三度手間になってしまいましたね」とすごく申し訳なさそうに謝られた時に「私の仕事はあなた方の支援ですからそれでいいんですよ」とハッキリ言い切れたから今日はとても気分がよい。
やはり社名のせいで私達の存在は誤解されている。
まぁ身内にも自分の仕事を誤… at 03/11 20:18
king1234stone / kingstone
w QT @hibari_to_sora: 暫くTwitter離れてた(*´ч ` *) Twitterはね、やり過ぎは良くないわw at 03/11 20:17
king1234stone / kingstone
RT @TohkoTL: ADHDを上司たちにをカミングアウトしようかなと思ったら、上司が
「最近捕まった俳優の○○いるよね?あいつ発達障害なんだよw」
とか
「あのショーガイシャどっか行けよ」とか言ってたので職場勤めて4年目になるけど言えてない at 03/11 19:31
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: @afcp_01 ああ、そうか。そうなると趣味のためのコスト、所属や承認のためのコストが、次に浮かび上がってくるのだな。そこにコストをかけるより働く方が楽だという人もそれなりにいそうだな。すべてを捨てるとディオゲネスかもしれないけど。 at 03/11 19:30
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この数字だけでは、多いとも少ないとも言い難い感じはするけれど。"ケア充実には本当のことを話せる仕組みが必要だ" どんな仕組みがあると話せるんだろうなあ。 / “自衛隊員:全隊員1割にPTSD、うつ 防衛省調査 - 毎日新聞” https://t.co/… at 03/11 19:30
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: @R103103 働く必要がなくなっても、仕事を続ける人は多いでしょうね。自分もたぶんそうだと思いますが。そのあたりをどのように評価するかが、ベーシック・インカムに対する賛否に影響しているような気もしています。 at 03/11 19:30
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: @afcp_01 働くためのコストをできるだけ削減していった先には、どんな生活が待っているのかな。趣味がないと味気なくなるのは間違いなさそう。承認や所属は、どうなのかな。大半の人にはあった方がよさそうだけど。 at 03/11 19:29
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そもそも仕事をしなくてもよいければ、睡眠覚醒リズムを「律する」必要はないのかもしれないよな。動物園が好きなら昼間起きるし、ネットゲームが好きなら夜だし。短時間で食事をすませなければいけないとか、他にもいろいろ「働くためのコスト」はありそうだよな。 at 03/11 19:29
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 投資による生活というのがみんなにできるかというのはともかくとして。働くためのコストという考え方は大事だよなあ。それはお金だけでもなさそうだし。 / “仕事に縛られなければ生活費は安く済む。1億円を貯めて31歳でリタイアした女性か…” https://t… at 03/11 19:29
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これもとても大切で、子どもが学校に楽しく通っている間に、何が楽しみになっているのか、目星をつけておくといい。登校を渋ることがでてきたときに、それが大きな手掛かりになることがあるから。 https://t.co/26iSDw9y3q at 03/11 19:28
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "施設内では子供同士のいじめや職員による性的虐待が蔓延していたことから、入所者の子供たちが抗議のため暴動を起こし、朝食の時間にマットレスに火をつけ始めた" / “グアテマラの児童養護施設で火災、10代少女ら31人が死亡 性的暴行…” https://t… at 03/11 19:28
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "代替案では、国民が総合健康保険に加入するための政府の支援が大幅に削減されることになり、ますます多くの国民が手頃な医療サービスを見つけるのに苦労する可能性が高い" / “オバマケア撤廃に向け共和党が発表した代替案、何が変わるのか?” https://t… at 03/11 19:27
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "医療も福祉も、本人のためにあります。そして思想は治療できません。差別思想と闘い、なくしていくのは、医療ではなく、社会的な取り組みです" / “相模原事件再考(上) 差別思想は、精神障害から生まれない : yomiDr. / ヨ…” https://t… at 03/11 19:27
king1234stone / kingstone
RT @chunichi_medi: 警察庁は、児童虐待の危険度判定の評価表をつくりました。 中日メディカルサイト | 虐待危険度 表で判定 https://t.co/wYMJgksdMZ at 03/11 19:27
king1234stone / kingstone
RT @chunichi_medi: 児童虐待の被害、警察庁のまとめで、昨年度初めて5万人を突破しました。 中日メディカルサイト | 虐待児童 5万人超 https://t.co/CWvHe3mga1 at 03/11 19:26
king1234stone / kingstone
RT @Acrographia: 就労には、経済的な自立を促進することだけでなく、この自律を補うものとしての「他律」を課すという機能があると思う。ベーシックインカムが導入された世界で、この「他律」を担うものが何になるかが、問題だろう。 at 03/11 19:26
king1234stone / kingstone
RT @Acrographia: ベーシックインカムは、親からの経済的な自立を促す面はあると思うが、自律はどうだろうか。自分で計画を立てて律するというのはかなり高度な能力で、周囲からのお節介や軽い強制などの「他律」の要素がないと、自分を含め、ほとんどの人はお金だけ与えられただけ… at 03/11 19:26
king1234stone / kingstone
RT @takonokibot: 私たちにとって「できるようになる事は良い事」と言うのは、他人の手を煩わさず自らが良い事と思える事を自分自身の手でできるから。でも、障害当事者にそれを語る時「介助/支援者の煩わしさをなくす」という本人ではなく他者にとって良い事として実は語っている… at 03/11 19:26
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: @afcp_01 最終的には本人と親の不安とのつきあい方ということになるんだろうなあ。残念ながら、不安の完全な解消を求めると物事がおかしな方向に進みがちになるので、ほどほどの不安を抱えたまま進んでいくことに慣れることができるかどうか、というあたりが鍵か… at 03/11 19:25
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: @afcp_01 あとは日常生活に必要な様々な活動(歯磨きとか)が、嫌いになっていない、できれば好きであるというのがあると、生活の質は上がるけど。自由が好きで、世間が怖くなければ、必然的に自立の方向に向かうのではないかなあ。 at 03/11 19:25
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 「自立」がやはり難しいんだな。自立は目的にしない方が無難だけど、自由を求める大人にはなってほしい。自分で決めることが、好きで自信を持てるというのがポイントかなあ。あとは熊谷先生じゃないけど依存先を増やすこと。助けを求めるのは恥ずかしくないし、求めれば助… at 03/11 19:25
king1234stone / kingstone
RT @hiroko_kj: そうなんです。同じ親でも「そこまでしなきゃならないか……」と思う事はある。でも、実際の養育当事者として親なき後の子どもの生活のために、気にしない訳には行かない現実も常にぶら下がっている。
きょうだい児に背負わせたくはないという思いも…。現行の制度で… at 03/11 19:25
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 律する主体が自分であれば、それはよいのではないかと思う。他人や義務が律するようになるとちょっとしんどいかな。"働いてもらいたい" ともできれば考えない方が無難な気がするけど、 "働きたいと思ってもらいたい" なら心底同意するなあ。 https://t.… at 03/11 19:25
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: @bananaaba11 承認欲求、所属欲求についても、考えておくべきことがありそうですね。最近もいろいろ話題ですが。 at 03/11 19:24
king1234stone / kingstone
RT @shounantk: 東日本大震災直後
台湾のPCメーカー「ASUS」の
基盤の片隅に
日本を応援する言葉が
刻印されていた
「GOD BLESS JAPAN」
→日本に神の御加護を
現場の技術者の独断だったが
会社は黙認したという
あれから6年
世界からの… at 03/11 19:17
king1234stone / kingstone
おいしいのは何より(^ ^) RT @frugalsahm: 最近は行けてないけど、昔はヘビロテしてました。メニュー豊富でおいしい。家庭料理なんで、コンビニの弁当は添加物が入って具合が悪くなるからたべられないけど、クックチャムの弁当なら 食べられるって言う知り合いもいます。 at 03/11 08:56
king1234stone / kingstone
これ、コスプレ系はまとめられてるから、コスプレ以外のまとめを明日作ってみようか。自立課題学習とか、趣味系の教材のヒントになるかも。
#百均のグッズ間違った使い方選手権 at 03/11 00:39