king1234stone / kingstone
RT @bot_hachu: 何か事件があると「容疑者は精神科への通院歴があり」とマイナス方向に報道されることが多いけれど、精神科への通院歴がある=心のほころびを治そうという意志があったというわけで、通院歴がないほうが、大変なことのように思うし、気軽に精神科に行ったり、通院を公… at 02/12 23:49
king1234stone / kingstone
エントリの中から、これだけ別に紹介しておこう。REIKOさんが「光とともに」第2巻の後書きに書いた文が読めます。お父さんがお子さんとコミュニケーションがとれるようになって初めて「可愛くて仕方がない」と思えるようになったと。 https://t.co/NbMmPsiOXc at 02/12 23:49
king1234stone / kingstone
今日、読みに来て下さったエントリ。私のまとめブログの方です。「サポートブック」 https://t.co/unc86gwwON at 02/12 23:45
king1234stone / kingstone
私自身も、日本語のできない親御さんのお子さんについての相談も来たことがあるし。「移民を労働力として」というか、そういうことをしなくても既に来てはるよな。それから堀江貴文さんの著作とか読むとアジア地域も経済成長していて、日本が豊かというわけでもない、という話もあるし。 at 02/12 23:24
king1234stone / kingstone
あと、ブラジルからの移民(?日系人だけど国籍はブラジルだよね?でブラジル系の食品のお店ができてたし)の多い地域なんかも実際あるわけだし。 at 02/12 23:21
king1234stone / kingstone
実際、もうすでに地域によっては移民(?)が相当多い地域も至る所にあるし。墨田区立錦糸小学校では2015年時点で14か国のお子さんが学んでいる。「個別支援と学級支援の両輪で支える取り組み(2015LD学会)」 https://t.co/JSV8CLzGmx at 02/12 23:19
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: 日本が「単一民族国家」とは思わないですよ。首おいてけ族とか、死ぬことと見つけたり族とか、幕末の時点でもいろいろあって、言葉すら違ってて、とりあえずまとめるのに難儀してたし at 02/12 23:16
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: あの階層が唱える「みんなで貧しくなればいいじゃない」に、往々にして「モラルのない人々が日本へやってきたらどうするのか」等、何かと国内の階層の混乱・シャッフル・リセットを心配したりその固定に拘ったりする言説が見られるのは、それが「倹約令」の系譜… at 02/12 23:15
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: あっ、そうか。上野千鶴子あたりのすでに資産を持ってる階層が唱える「“みんな”で緩やかに貧しくなりましょう(俺が貧民に落ちるとは言ってない)」って、日本では歴史的にたびたび出されてきたアレの系譜に連なるものかも。「倹約令」。 at 02/12 23:15
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: 「日本では多文化共生は可能か、不可能か」という見積もりの話をしているのではなく、「どっちみちコンセプトワーク(理想の具体化)は必要だろ」ってことを言っております。 at 02/12 23:15
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: 「日本という国、具体的には我々が、多文化共生という状況変化に対して適切に対応し、摩擦を極力少なくすることは可能か?」という話に対して「無理だろ」って思うのもわかる。が、やっぱり理想とか目指すものとかはタテマエでも認識しておく必要あるよねって at 02/12 23:15
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: その「みんな緩やかに平等に貧しくなろう」に、「私も資産を家族一人あたま100万円くらいまで、まず手取りで年収300万くらいになるまで頭切りして全部国庫に納める所存です」とか入ってれば、いいけど at 02/12 23:14
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: そして次の段階の結論に至っては全く賛同できない。「……ゆえに移民を受け入れるのは無理だから、人口減少と衰退を引き受けよう、みんな緩やかに平等に貧しくなっていけばいい」と、年収の高そうな先生がおっしゃる。 https://t.co/F12YHT… at 02/12 23:14
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: 「移民政策にネガティブである」という点においては、私と上野千鶴子は一致している。ただ、私は「日本人は多文化共生に耐えられないから無理」と考えてはおらず、しょせん多文化共生なんて状況への対応にすぎないのだから、摩擦を少なくして実行することは可能… at 02/12 23:14
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: 経団連あたりが想定してる「労働力の解決のための移民」は、日本国内の労働環境が劣悪なのはほっといたまま、「アジアにはもっとひでえ環境の国があんだからそこから人引っ張ってくりゃ耐えられんだろ」って、そんなん人道的に許せるか馬鹿者。目も当てられない… at 02/12 23:14
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: がしかし、エスニック問題があるからって移民そのものを否定/拒絶するのでは断じてない、ってこと。摩擦が起こるのは当たり前。その摩擦を最低限に留めるよう万全の注意を払いながら、来るものは拒まない(障壁は設けない)。日本が暮らしやすい国であれば、労… at 02/12 23:14
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: で、移民政策については私も否定的なのだ。それは経団連が言ってるような、「日本人を安くこき使えなくなってきた/もっと安くこき使える労働力として、アジア人連れてくればええねん」という魂胆が見え透いてる移民政策には反対ということ。あまりにもエスニッ… at 02/12 23:14
king1234stone / kingstone
RT @MyoyoShinnyo: まず前提として言ってしまうと、彼女の出した結論にはまったく賛同できない。:上野千鶴子「日本人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」 https://t.co/FC0kLfvKNb at 02/12 23:13
king1234stone / kingstone
すごくいいと思います QT @onisci: 「割り算の筆算で、積を見積もり、間違えたら何度もケシゴムで消してやりなおす仕様になっているのはアルゴリズムとしてまちがっている」娘はこのとおり実用しているらしく、えらく感謝されました。 https://t.co/B77EA0plNd at 02/12 23:04
king1234stone / kingstone
RT @onisci: そういえば、ちょっと前に書いた「割り算の筆算で、積を見積もり、間違えたら何度もケシゴムで消してやりなおす仕様になっているのはアルゴリズムとしてまちがっている。オレサマが改良してやろう」の話、娘はこのとおり実用しているらしく、えらく感謝されました。 htt… at 02/12 22:36
king1234stone / kingstone
RT @tokoroten: 人の仕事が70点を超えていたら、それ以上は口出しするのはやめておけ。
70点から先は個人の好みの差による加点しかない。そこから先のアドバイスは、個人の好みの戦いになり、一瞬で自転車小屋の議論に陥り、皆が不幸になる。
自分の有能さを示そうとして戦争… at 02/12 21:20
king1234stone / kingstone
Wi-Fiが弱いと思ったら試したい、4つの「ルーターの置き方」|WIRED.jp https://t.co/W3Ybc9cOWP at 02/12 21:19
king1234stone / kingstone
RT @tsuchie88: ちょっとこれ面白かった。2016年のサーバ需要の7%がすでに機械学習分野で使われていて、このうち4割がディープラーニング分野、そのうちの91%がIAサーバだけでやってるけど、7%がGPGPUを併用しているとのこと。 https://t.co/7il… at 02/12 19:24
king1234stone / kingstone
1個だけ外れてると不細工ですよね・・・(半年ほど前、私はその状態で走ってました・・・) RT @irumacha: マツダ車だけどうちの車ではない(茶々入れです^^;) at 02/12 18:50
king1234stone / kingstone
これは「外発的動機付け」から「内発的動機付け」に移行したエピソードと言っていいのだろうか?「ジョブズの小学校時代 スティーブ・ジョブズより」 https://t.co/5rDHXXFRSd at 02/12 18:44
king1234stone / kingstone
「知らないこと」「わかってないこと」がいっぱいです。 RT @soradthlatte: たしか「計画相談」が開始される以前から地域移行・地域定着への支援は提供されてましたから、その名残で「一般相談」という表現が残っているのだと思います。非常にわかりにくいですよね。。 at 02/12 18:38
king1234stone / kingstone
間違ってたっす・・・(泣)ただし、うちの事業所も県からの指定一般の事業所番号はあるはず・・・ https://t.co/Z0vHob7V8V at 02/12 18:25
king1234stone / kingstone
私も、危機的な状況の時に、情報共有しに行ったり、支援会議という対話の場を設けたりするわけだけど・・・う〜〜ん、対話というところまではなかなかもっていけないかなあ・・・ at 02/12 18:22
king1234stone / kingstone
私は、今まで「一般相談」「計画相談」という言葉を使ってきた(そう習ってきたと思う)のだけど、「一般相談」ではなく「基本相談」と言うのか?それとも「計画相談」している人の、書類作成時以外の日常的な相談が「基本相談」? https://t.co/Nh8ITvAzkM at 02/12 18:08
king1234stone / kingstone
山下さんは、私がこの成人施設に見学に行った時、施設長をしておられました。突然の電話での「別に案内ついて頂く必要なく、勝手にブラブラ見せて下さい」というお願いを快諾して下さいました。「サポートセンター翔(はばたき)へ行って来た」 https://t.co/xWrKFIObB7 at 02/12 17:57
king1234stone / kingstone
おお、山下さんも出てる。「罪を犯した人の更生を支援して、安全でやさしい社会をつくりたい〜明石市の再犯防止の取り組みを聞く」(江川紹子)/Y!ニュース https://t.co/ZyImf2V93W at 02/12 17:53
king1234stone / kingstone
RT @blaustern823: たぶん、地域包括支援センターや相談支援事業所、基幹相談支援センターなどには、潜在的にこうしたケースを常時抱えているはず。適切に対応して地域定着を図るには、自治体の主導が不可欠です。
福祉部署と法律家がなんらかの形で常時繋がれる環境ができれば、… at 02/12 17:47
king1234stone / kingstone
RT @blaustern823: ここまで派手に事業化する前から、福祉部で法律相談を聞いていたら、被疑者・被告人・受刑者に関するケースの相談はよくありました。どこの自治体でも避けては通れないテーマです。
https://t.co/7elO976XfK at 02/12 17:47
king1234stone / kingstone
RT @amneris84: upしました〜 →罪を犯した人の更生を支援して、安全でやさしい社会をつくりたい〜明石市の再犯防止の取り組みを聞く(江川紹子) - Y!ニュース https://t.co/2zSvRwcDFK at 02/12 17:46
king1234stone / kingstone
RT @blaustern823: 知的障害者:「シャバが怖い」 窃盗累犯、福祉の谷間 - 毎日新聞 https://t.co/mBFrR3PSWH
現在の更生支援に関する制度の説明が薄く、何もしていないような感じになっていますが、地域生活定着支援センターが、(地域間の質の格差… at 02/12 17:46
king1234stone / kingstone
RT @soradthlatte: なんとなくキーワード検索してたら、地元のCWやら相談員の写真と実名(どっちも知っている人)がTLで晒されていて震えた
なんだこれ、クライエントからのクレームっぽいね、真実はわからんけども at 02/12 15:49
king1234stone / kingstone
ホイールキャップ を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/8ZQUMP171x https://t.co/UQ498CsvCA at 02/12 14:39
king1234stone / kingstone
RT @S_kisaragi: 俺みたいな低賃金カルテルの最下層の労働者にとっては、安倍首相ってよくやってる方なんだよ。マイナンバー制度によって厚生年金未加入がバレるから、交渉抜きで入れるようになったし、改正労働契約法によって、日雇いから月給制になれそうだし。
https:/… at 02/12 13:01
king1234stone / kingstone
RT @k_motoyama: こういう情報が、お金がないから大学進学をあきらめてる人たちに届かないと。自分も高校大学時代、必死で奨学金情報を探して申請した→こんなにある"返済不要"の奨学金 #BLOGOS https://t.co/A5qrJescoE at 02/12 12:42
king1234stone / kingstone
RT @soradthlatte: Reading:「指定特定相談支援事業に関する提案書」世田谷区自立支援協議会
https://t.co/XMo9EUuvFI at 02/12 12:41
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 「怒りは、自分と相手が繋がっていることを前提とした感情なので怒りには葛藤がある 。しかし憎悪は、相手が存在すること自体を拒絶する感情なので憎悪に葛藤はない」という文章を読んでなるほどなあと思う。 at 02/12 12:30
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: ランチョンセミナーを否定する気はないですし、医療者と企業は協力して社会に向かうべきだと思ってもおりますが、学会のときにはランチョンのお弁当は食わずに現地の食い物を食う時間にあてるようにしています(ゆるめのポリシーです)。あんまり時間の余裕はないので… at 02/12 12:30
king1234stone / kingstone
RT @buvery: 中国の国民党も軍事的には負けていたが、米国と同盟を組んだことで、最終的には日本に勝っている。短期的な軍事的価値負けに右往左往することなく、長期的結果を決めるのは国際政治と、正当性であることを忘れてはいけません。 at 02/12 12:18
king1234stone / kingstone
RT @shiraishimas: ちなみにオープンダイアローグの最大のインパクトも、破綻をきたした当人の社会的ネットワークに直接介入するところだと思う。個人能力という契機を迂回せずに。さらに、どんな話をするかという「内容」ではなく、対話という「形式」のみを維持することによって… at 02/12 12:13
king1234stone / kingstone
RT @shiraishimas: いずれにせよ熊谷さんの「自分から距離を置くことが他者の連帯につながるだけでなく、逆に、他者との連帯が自分から距離を置くことを可能にする」という一文は重い。社会性の表現そのものである「他者理解」を個人能力に還元しがちな心理療法の倒錯?を、再び言… at 02/12 12:13
king1234stone / kingstone
RT @shiraishimas: べてるの家の幻覚妄想経験者は、(片思い経験者と同様)他人の幻覚妄想を聴いてよく笑う。「経験済みだが(切実感)今は渦中にいない(安心感)」という独特の感覚=間隔において。内容にではなく形式にコミットすることによって個人を超えた救いが表れる(と言… at 02/12 12:12
king1234stone / kingstone
RT @shiraishimas: 心理療法一般は当然、当人の変容を期待して行われる。しかしべてるの当事者研究では「その研究を聴いているほうが変わる」というのである。「この人の幻覚妄想はよくわからないが、気持ちはよく分かる」という形で。熊谷さんはこれを「片思い経験者同士」の共感… at 02/12 12:12
king1234stone / kingstone
RT @shiraishimas: では、その他者理解を「個人能力」から逃がす途はあるのか? そこで出てくるのが、熊谷さんがべてるの家で見学した当事者研究のエピソードである。そこには想像とは全く異なる実践があった。研究によって「本人の認知行動が変化したかどうかはさておき、聴衆た… at 02/12 12:11
king1234stone / kingstone
RT @shiraishimas: 『atプラス』熊谷晋一郎さんの「強いられる他者の理解」が読み応えあり。パターナリスティックな介入はリベラルな価値観からも否定される⇒そこで要求されるのが「他者理解」などの自己コントロール力⇒しかしそれは個人の能力の問題と見なされ新たな社会的排… at 02/12 12:11
king1234stone / kingstone
信者さんだから、だけではなく、活動と折り合いがつかなかったのかな? QT @livedoornews: 【衝撃】清水富美加に芸能界引退報道 「幸福の科学に出家します」
https://t.co/SY5E9Mol1K at 02/12 10:05
king1234stone / kingstone
RT @livedoornews: 【衝撃】清水富美加に芸能界引退報道 「幸福の科学に出家します」
https://t.co/14BOiuMrbh
ネット上で清水と同教団の関係がうわさされたことで、所属事務所関係者が本人に確認、信者であることを伝えられたという。 https:… at 02/12 09:59
king1234stone / kingstone
RT @shige_cham: お互いに否定せず、多様な選択肢から選べること。以前、戸籍変更したFTMの人が「一家の大黒柱として、嫁と子どもを守る」というのを聞いて僕は理解しづらいと感じた。ただその価値観はその人が大切にしてるもの。否定しないようにしたい。一人ひとりが「自分は」… at 02/12 09:59
king1234stone / kingstone
RT @buvery: オーソドックス・ジューの生活を見ると、豚肉を使った食器や調理用具までコーシャーじゃないと考える。こういう特殊な規則を本当に守る気であって、本当に守っているなら、必ずコミュニティがあり、規則を可能にする仕組みを作っている。ポッと異教徒のところへ行って暮らす… at 02/12 00:07
king1234stone / kingstone
RT @aso5gaku: ヤマハ、河合楽器、島村楽器が手を組んでJASRACを訴えるらしい。普段いがみ合ってる連中がバンドを組むっぽい展開で正直胸がアツい。イカレたメンバーを紹介するぜ!実家はバイク屋―YAMAHA!ゴルフ事業はやめました―河合楽器!特に特徴ない―島村楽器!よ… at 02/12 00:04
king1234stone / kingstone
RT @akashi_hiroba: 日曜の市民広場はダンスに歌、寄席、献血、山陽電車さんと盛りだくさんでしかも無料!詳しくはHPで(’v’)/ https://t.co/a3wo4n9ahp
#明石 #広場 #無料 #イベント #落語 #鉄道 #ダンス https://t.c… at 02/12 00:03
king1234stone / kingstone
RT @47news: 速報:テレビドラマ化された人気漫画「孤独のグルメ」などの作画で知られる漫画家の谷口ジローさんが死去。69歳。
https://t.co/2YeSFx7m8c at 02/12 00:00