king1234stone / kingstone
RT @asana1988: オタクが最も理解できない言葉 #業の深きオタク https://t.co/L43b2GWCKI at 02/10 23:13
king1234stone / kingstone
この記事だけ読むと、とても変だよね。ブラック企業社長がウハウハ喜ぶ論文内容に思える。「報酬の効果に関する誤解は根深い、名古屋大学ら発表」 https://t.co/C3liWeNYsO at 02/10 23:11
king1234stone / kingstone
こういう要約ならよくわかる。 QT 内発的動機づけが得られない時には外発的動機づけを使う。内発的動機づけが得られたら、速やかに外発的動機づけを減らす、という感じでよいのかねえ。元論文 https://t.co/Y6mfTr7tei は Motiv Sci 。 at 02/10 23:08
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 内発的動機づけが得られない時には外発的動機づけを使う。内発的動機づけが得られたら、速やかに外発的動機づけを減らす、という感じでよいのかねえ。元論文 https://t.co/UY48GFrFvA は Motiv Sci 。 https://t.co/W… at 02/10 23:05
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “医療福祉の共通課程、21年度の導入目指す- 厚労省、来年度から検討開始へ | 医療介護CBnews” https://t.co/BWNqJNMtsW at 02/10 23:03
king1234stone / kingstone
私の周囲では、特別支援教育分野でのデジタル教科書に期待をしている声は多いですが、この部分が変な縛りにならないことを期待しています。
"デジタル教科書についても,その使用に当たっては紙の教科書のレイアウトに沿うことが基本" https://t.co/vXHHXp60D5 at 02/10 23:01
king1234stone / kingstone
RT @NATROM: インフル発症対応、世界標準は「検査も治療も必要ない」[ https://t.co/kkC1je0fd5 ]。いい記事だと思います。「必ず自分の体力で治ってしまう病気なのです」の部分は「ほとんどが自分の体力で治ってしまう病気なのです」のほうが良かったですが… at 02/10 20:57
king1234stone / kingstone
つまり、私の話は何のエビデンスもない与太話。 RT 全部を過不足なく身につけてもらおう、ってのは、それは悲劇の確率が高くなってしまうんじゃなかろうか。(ってそんなデータ持ってるわけじゃないけど) at 02/10 20:54
king1234stone / kingstone
今日、NHKで「二十歳の原点」の話題が特集されてて、私は「はたちのげんてん」と思ってたのに「にじゅっさいのげんてん」と言ってたのでめちゃ違和感があった。でも、昔から議論があるのね。「「はたちの原点」か「にじゅっさいの原点」か」 https://t.co/Pezg9xgVQk at 02/10 20:51
king1234stone / kingstone
めっちゃわかります。(でも、もうその楽なまま逃げ切らせてもらおうと思ってますが・・・) RT @miyuu00: 趣味で社会人リーグのサッカー選手なんかもしてた体力自慢の旦那ですら、仕事してる方が楽って言いきってました(^▽^;) at 02/10 20:46
king1234stone / kingstone
「子どもに合わせる」ってのがねえ・・・ RT @miyuu00: うちの旦那も二人目を出産したあとの入院中、上の子と二人暮らしの状態で1週間過ごした後、やっと何が大変かを分かった様子でした。一人暮らしが長くて家事はお得意だった人でも魔の2歳児との1週間で数キロ痩せましたw at 02/10 18:25
king1234stone / kingstone
↓なるほどなあ。確か「選択の科学」でも「自己決定権」が「自分にあるという認識」の部分が多いほど健康で、少ないほど健康に悪いみたいな話があった。「選択の科学 シーナ・アイエンガー著」 https://t.co/Bl5ZWwk9Ys at 02/10 18:24
king1234stone / kingstone
RT @sora_papa: 実感として分からなかったんだけど、二人目が生まれるときに丸々10日間、主夫の仕事を一人で全部やる経験をやって初めて腹落ちしてわかった。 https://t.co/ZMD6hQ37kA at 02/10 18:07
king1234stone / kingstone
RT @hiroppe3rd: 長年SEやってると海外に発注したシステムのソースコードを解析することもあるわけだけど、現実として。
「海外の人材を−」と言っている人のセリフがとてつもなく幻想であることを思い知らされるよ。 at 02/10 18:06
king1234stone / kingstone
RT @kt_chocolat: 松本伊代と早見優が線路に立ち入って書類送検されたニュースのコメント、「伊代はまだ16歳だから許してやれ」よりも「故意じゃなーい YES!」のほうが俺の中で評価高い at 02/10 18:05
king1234stone / kingstone
RT @neko_tubuyaki: .@mihatsuikutoshi さんの「コンパクトシティいろいろ」をお気に入りにしました。 https://t.co/XAcBoVZNDy at 02/10 18:04
king1234stone / kingstone
RT @ssuge: 大抵のことは「やればいいことをめんどくさがらずにやる」だけでクオリティ上がるので、クオリティ低いっていうことは、単純にめんどくさがっているだけのケースが多い。才能とかそういうことではなく、単に怠惰なだけ。 at 02/10 18:02
king1234stone / kingstone
子どもがすっげえ困ってるのに、親御さんも先生も気づいていない、ってことよくある。 QT 発達障害者は「一見すると健康そうで困ってるようには見えない」はほんと。下手をすると親ですら気付かない。以前、親子が喋ってて、親が「え?困ってたんだ!?」と言うのを目にしたときには愕然 at 02/10 18:01
king1234stone / kingstone
全部を過不足なく身につけてもらおう、ってのは、それは悲劇の確率が高くなってしまうんじゃなかろうか。(ってそんなデータ持ってるわけじゃないけど) at 02/10 17:59
king1234stone / kingstone
凸凹のある発達障害の方の場合、「何をあきらめて、何を身につけるようにするか」ということなんだな。たぶん。 RT 結局、通常学級か、通常学級+通級か、支援級か、って、神ならぬ身、どれがいいかなんてわかんないんだよね。しかし・・・ at 02/10 17:58
king1234stone / kingstone
これ、通級の話なんだけど・・・ RT 逆に言うと、単なる「お勉強」でも、短い期間で、そのお子さんが「やったぜ」と思え、教師から「承認された」と思い、「心理的安定」を得て、通常クラスでうまくやっていけるようなら全然ありです。しかし、ずっとそれが必要になるなら、それはちゃうやろ、 at 02/10 17:24
king1234stone / kingstone
RT @sub_racoon: 発達障害者は「一見すると健康そうで困ってるようには見えない」はほんと。下手をすると親ですら気付かない。以前、親子が喋ってて、親が「え?困ってたんだ!?」と言うのを目にしたときには愕然としたことがある。それも、子供さんが成人してからの話。 http… at 02/10 17:16
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: よく本を読まれてますけど、ブログとかにまとめないんですか? と言われて、まあそれは面倒だなあと思ってたらいいものを見つけました。今度から読んだ教科書とか雑誌のまとめこれに書いて行きます https://t.co/SyemPpd1F9 at 02/10 17:10
king1234stone / kingstone
RT @shouwayoroyoro: 保活でヒーヒーしているころ「保育園に入れなかったら弁護士やめなきゃいけないかも」って言いまくりだった。しかし私に「保育園に入れなかったら弁護士止めろ」とか「子どもを保育園に入れて働きたいなんてワガママ」というリプは来なかった。このような言… at 02/10 17:10
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: フリーランスの適正な経費の割合と経費率が高くなる人が注意すべき点|U-NOTE https://t.co/EAr4gwak28 「0〜60%前後の経費率が妥当でしょう。売り上げが500万円だった場合、250万〜300万円を経費として計上しても厳しくチ… at 02/10 17:09
king1234stone / kingstone
RT @georgebest1969: 米国では年平均12冊、中央値では4冊書籍が読まれている(不破雷蔵)- Yahoo!ニュース #Yahooニュースアプリ https://t.co/Kd9IjL3vgM at 02/10 14:00
king1234stone / kingstone
急遽注文用のページを起ち上げられたけど、そちらも「いったん締め切り」になって良かったよね。「料亭用の甘くておいしい安納芋10tが大量に余ってしまった!お芋が欲しい人はいませんか〜!」 https://t.co/ot5STYmwX2 at 02/10 13:39
king1234stone / kingstone
RT @neko_tubuyaki: 叱ると一瞬だけ子どもの動きはストップする…本当に一瞬だけ。そして、直後に倍返しの動き(泣き叫ぶ・手足を振り回す)。子どもも保護者も納得いかず根本的な解決には程遠いことが多い。子どもが危険な行動に今まさに及ぼうとしている時だけだよね、一瞬でも… at 02/10 13:24
king1234stone / kingstone
RT @hatakezo: 避難指示解除で"揺れる"浪江町 #BLOGOS https://t.co/T4oIuDypKB 書きました。言葉を切り捨てられず長めですが、できれば最後まで読んでいただき、何かを感じていただけたらと思います。 at 02/10 13:21
king1234stone / kingstone
RT @asahi_deargirls: P&Gの生理用品の中東向けCM動画 #GirlsCan。テーブル上の道具の中から「女の子用ではないもの」を取り除くよう言われた母親。壁隔てた隣で実は娘も同じ指示を受けてました。壁があいた途端、母娘の表情が交錯します。涙腺崩壊に注意 ht… at 02/10 06:19
king1234stone / kingstone
3月8日(水)14:00〜17:30(受付13:30〜)神戸大学出光佐三記念六甲台講堂「神戸大学経済経営研究所 特別シンポジウム 「AKB48の計算社会科学 〜かよよん(田北香世子さん・AKB48チームA)を迎えて」」 https://t.co/mP5bav1IJC at 02/10 06:04
king1234stone / kingstone
で、このエントリのベテラン介助員さん、威嚇と暴力の人だったのですが、復帰してこられたらクラス(学年)の雰囲気が変わっていたので、威嚇と暴力を出さなくなりました。OJTです。「過去の記事216(事前の準備が大切 ニコニコと過ごす)」 https://t.co/MeuoojfCoA at 02/10 00:08
king1234stone / kingstone
先程紹介したエントリの2か月後の様子ですね。私、まあ事前準備した上ですが、気楽に時間休をとれるようになっています。ちゃんとやっときゃ休めるんです。「過去の記事216(事前の準備が大切 ニコニコと過ごす)」 https://t.co/MeuoojfCoA at 02/10 00:04