※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2017年02月28日

2017年02月27日のつぶやき








































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月27日

2017年02月26日のつぶやき




















































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月26日

芸人と俳人 又吉直樹×堀本裕樹




 自由律俳句みたいなのを集めた本を出されてる又吉さんですが、定型を作るのは恐かったと。
 めっちゃわかります。

「季語が無いじゃないか」
「あそこが悪い」
「ここが変」
とか言われるのじゃないか、みたいな恐怖。

 私も、何度も勉強してみようかと思ったけど、なかなかできませんでした。
 この本は読みやすかったです。
 以下、メモ。

和歌→連歌→俳諧連歌(明治時代に連句と呼ばれるようになる)
575 長句
77  短句
36句重ねると歌仙
集まった人を連衆

最初の575 発句
次の77  脇句
第3句目  第3
次から  平句
最後   挙句(あげく。ここから「挙げ句の果て」という言葉ができた)

正岡子規が「発句は文学なり。連俳(連歌と俳諧)は文学にあらず」と言って俳句革新運動を始めた。

また松尾芭蕉は高野一栄という人の家で「歌仙を巻いた」時、 

「五月雨をあつめて涼し最上川」 

としたのだが、奥の細道に収録するときに

「五月雨をあつめて早し最上川」 

として他の句は入れなかった。(子規の先駆け?)


長音・拗音・撥音
    ボート 3音
    カーテン 4音
    きゃく 2音
    しゅうう 3音
    りっとう 4音
    らっかせい 5音

 字余り
    「一匹の蟻ゐて蟻がどこにも居る」(三橋鷹女)
    「神にませばまこと美わし那智の滝」(高浜虚子)
    「短夜や癌患者に妻添ひ臥して」(安住敦)

 字足らず(難しい)
    「と言ひて鼻かむ僧の夜寒かな」(高浜虚子)
    「散らばれるものをまたぎて日短」(富安風生)

 句またがり
    「落椿われならば急流へ落つ」(鷹羽狩行)
    「木の葉ふりやまずいそぐなよいそぐなよ」(加藤楸邨)

 三大切字「や」「かな」「けり」
    藤田湘子が便宜上分けた切字の効果
  「詠嘆」「省略」「格調」
    しかし、芭蕉の弟子が書いた「去来抄」には
  「四十八字皆切字なり」とある。

 尾崎放哉が終焉の地小豆島で、たぶん周囲の人から質問されて読んだ句
   「何がたのしみに生きてると問われて居る」

 まだ売れていない頃の又吉と、全然売れていない頃の後輩パンサー向井の会話 

向井「僕、すごく不安で耐えられないんですよ。
   後輩も同期もテレビに出まくってるのに、
   又吉さんは出てないじゃないですか。
   どういう心境なんですか」 
又吉「誰かが売れたから自分が世に出られへんって
   ことはなくて、自分がある一定のところまで
   行った時に出られればいいて、
   俺は思ってるから。大丈夫やから」
  (説得力が無いと自分で思いながら、
   尾崎放哉を読んで自分を重ねつつ) 

posted by kingstone at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・記事・番組など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

相棒 劇場版IV




 私は、普段はテレビドラマでは「相棒」は見てません。
 だいたい落ち着き無いから1時間見続けることが無理。
 で、妻がファンなものですから、物音たてたり、しゃべったりしたら叱られるので、始まったら即退散することにしています。

 でも、映画なら、とつきあったら、なかなか面白かったです。

 危機感をもって語れるかどうか、そのあたりがテーマかな・・・



ーーー 以下ネタバレあり ーーー

 冒頭で白戸家のお兄ちゃん(ダンテ・カーヴァー)が殺されてしまいます。
 この映画で描かれる「今」の事件で殺されたのはこのお兄ちゃんだけちゃうかなあ・・・
 なのに、公式ホームページのキャスト欄に載せてもらってない・・・

 で、また冒頭で右京さん(水谷豊)と冠城(反町隆史)と一緒にリュウ(鹿賀丈史)が一緒の車に乗ってたんですが、そうなりゃ鹿賀丈史が犯人だろうと思ったら、やっぱり犯人でした。でも、結構おいしい役かもしれない・・・

 江守徹は最後のスタッフロールを見るまで誰だかわかりませんでした。

 水谷豊は1952年生まれの64歳。山口はるみって2000年11月生まれの16歳の女の子も出てくるのですが、ビルの中を二人が別々に駆け上がっていくシーンがあります。やっぱり若いってすごいですね・・・年をとるとどうしても動けなくなるなあ・・・

 あと、動画に映り込んだ時計と背後の電車音から元鑑識の米沢さん(六角精児)に場所の特定をお願いしたけれど、右京さんのためにひどい目にあったという思いのある米沢さんは断るのですが、その拒否に構わず音を流してしまったら、その音が頭について離れず分析してしまった、というエピソードは「音鉄ならあるなあ」と思ってしまいました。

 またテロに「有機リン系の化学物質」が使われようとし、また1000倍に薄めたものが実際に試用されるのですが、ちょっと時期的にあまりにもタイムリーすぎるのじゃないか・・・


posted by kingstone at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・記事・番組など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月25日のつぶやき








































































posted by kingstone at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする